不妊症 癌再発予防 皮膚炎 創業73年漢方の和歌ノ浦薬局|大阪市中央区堺筋本町

検索結果

「 35歳以上 」の検索結果
  • 39才 人工授精2回失敗後、体外受精を受ける前に漢方薬で体質改善し自然妊娠
    Y.Y.さん 39才 女性 主婦 (大阪市西成区)  漢方薬服用10ヵ月で自然妊娠来店前2010年08月36才で結婚2011年02月2〜4cmの大きさの子宮筋腫(5個)の一つが、8cmになっていた。同年09月 子宮筋腫の手術2012年03月妊活再開同年6月と7月人工授精 ⇒ 失敗サプリメント : DHA、葉酸etc、1年間服用来店のきかっけ人工授精をあと3〜4回やってから体外受精にうつる予定にしているが、その間に漢方薬で体質を改善したいとのことでご来店されました。初回問診 2012.8.10生理周期23〜26日間生理痛 下腹部が重だるく痛い、クスリを服用する生理の量は、ナプキン約6枚小さいツブツブした塊が出る生理前に胸が張る生理中、だるくなるその他自覚症状頭痛、寒がり、クーラーに弱い、足先から膝下が冷えている、調子が悪い時は必ず胃に来る、食欲正常、少食、食後の眠気、食後膨満感、吐き気、むかつき、ゲップ、ガスがたまりやすい、頻尿、疲れやすい、横になりたがる、朝弱い、背中の痛み、口唇紫暗色、舌質淡暗、苔白厚、乾燥した舌毎年夏に調子が悪くなる : 悪心、胸やけ、だるい、寝込む既往歴子宮筋腫、内膜症、貧血、肩関節の炎症で腕が上がらない不妊の漢方薬体の冷えや血行不良の問題があり、かつ寝込むほどしんどくて、吐き気・むかつきが断続的に起こっていたので、とにかくこの胃腸症状を先に改善することを念頭に漢方薬をお出しした。 吐き気・むかつきの症状が中々改善が見られず苦戦したが、舌の苔が薄くなった約3ヵ月後に症状が治まった。 その後、全身を温める漢方薬、子宮内の血行を良くする漢方薬を積極的に服用していただいた。不妊治療まとめ普通この症状・体質でこの漢方薬は選ばないだろうという漢方薬をお選びし、山であった吐き気・むかつき・背中の痛みといった症状が改善。ここ1年の漢方の研究の成果と経験が無ければ妊娠していただけなかったかも知れないなと思う症例だった。 そこからは体を温める漢方薬や血行不良を改善する漢方薬を積極的に服用していただき、トータル10ヶ月間の漢方薬の服用で自然妊娠していただいた。 Y.Y.さんは肩関節の痛みと運動障害もあり、病院の検査では原因不明と言われたり、五十肩と言われたり、腱板の炎症等々の診断結果で、手術もすすめられていたが、漢方服用7ヵ月後、痛みが不思議とましになり、腕も半分まで上げられるようになり、さらにほぼ真っ直ぐに上げられるようになるまで改善され、不妊には全く関係のない悩みまで改善していただいた。これは偶然ではなく、うまく行けば肩も良くなりますよと、事前にお伝えしていた通りの結果となった。 妊娠報告をされたときの喜びの表情が、なんとも言えない良い笑顔をされていて、最初の3ヶ月間は、なかなか症状が改善されず、辛い思いをさせてしまったが、Y.Y.さん自身がなんとかそれを乗り越えられ妊娠につながったと思う。あそこで漢方薬の服用を止めていたら、今日は無かったと思うし、本当に頑張られたと思う。おめでとうございます。 漢方薬服用後服用1ヵ月・お腹が温まる服用2ヵ月・生理中しんどかったがマシになる・食後の膨満感が減る服用3ヵ月・3日間むく舌の苔が正常になり、吐き気やむかつきが無くなる ⇒ ここから体調が良くなり始める服用5ヵ月・体の冷えを感じるが、寒がりが以前よりも改善(1月)服用7ヵ月・顔色が良くなったと周りから言われるようになる2013.06.03  妊娠報告(自然妊娠)2014.03.03  1/28に出産されたことをご報告いただきました。おめでとうございます。この記事を書いた人: 国際中医専門員 医薬品登録販売者 三ツ川道洋この記事を監修した人: 薬剤師 三ツ川亜希漢方の和歌ノ浦薬局tel 06-6261-4329営業時間:月〜金 10時〜19時、 土 10時〜14時定休日:日祝住所:大阪市中央区北久宝寺町1-3-3最寄り駅:堺筋本町駅、大阪メトロ中央線と堺筋線阪神高速道路1号 環状線 本町出口/長堀入口近く電話をする#ui-datepicker-div{z-index:10000 !important;}.ui-datepicker-calendar th,.ui-datepicker-calendar td{min-width:unset !important;}select.ui-datepicker-year,select.ui-datepicker-month{height:2em !important;gap:5px;}span.del + span.del{display:none !important;}お問い合わせフォーム内容の確認以下の内容で送信します。よろしいですか?この度は、当HPにお越しくださりありがとうございます。お問い合わせの内容を必ずご明記ください(来店予約/商品の問い合わせ/注文等々)。漢方の和歌ノ浦薬局は、ご予約の方優先です。事前にメールかお電話でご予約をお取り下さいますようお願い致します。購入する商品が決まっている場合は、ご予約なしで営業時間内にお越し下されば結構です。お問い合わせいただきますと、通常3日以内にメールにてご連絡させていただきます。内容または休業日・営業時間などにより、回答に時間がかかる場合がございます。また、内容によりご回答できかねる場合もございます。予めご了承ください。氏名必須メールアドレス必須お問い合わせ内容必須プライバシーポリシーにご同意の上、お問い合わせ内容の確認に進んでください。
    Read More
  • 二人目希望 36歳女性。流産後1年不妊。漢方服用2ヵ月間で自然妊娠
    T.W.さん 女性 36歳 会社員 東大阪市 1年間不妊流産後、1年間不妊これまでの経緯2010年4月に結婚され、2014年4月に第一子を出産。1年半後の2015年10月頃から妊活を開始されました。約半年後に妊娠されましたが8週で流産。それから1年間不妊。約4ヵ月前から婦人科でタイミング療法スタート。2017年07月26日 漢方の和歌ノ浦薬局へ漢方薬を服用しようと思ったきっかけは?5〜6ヵ月前から生理の量が急に減り、婦人科で検査をしてもらいましたが、結果は異常なしでした。その頃から寒さを感じるようになり、とくにお尻周りが寒く、生理の量も増えて来ないので、何かできることはないかと考え、漢方薬を服用してみようと考えました。問診の結果生理の量の減少、生理中の眠気、生理前の”イライラ・胸の張り・吹き出物”、お尻の冷え、足の冷え、肌の乾燥、アザができやすい、肩凝り、舌のミゾ 既往歴子宮筋腫漢方薬とその後二人目の不妊は一般的に難しいのだが、二人目不妊のフルコース処方にするのは、数か月間様子を見てからにすることにした。というのはT.W.さんの自覚症状とこれまでの経験から、今回の症例はそれほど難しいものではなく、比較的簡単なのではないかと考え、漢方処方も必要最低限にしようと考えたから。理由はその方が、お財布にやさしいからだ。そのことをT.W.さんにも伝え、漢方薬をスタートした。約1ヵ月後、生理前と生理中の症状(眠気、胸の痛み、吹き出物)は改善し、冷え性の方は、むしろ熱く感じれるようになったということで、体の巡りが思っていた以上に早く改善された。そして漢方薬服用からちょうど2ヵ月後妊娠の報告(2017年9月25日)を受け、結果的に予想していた通りになった。このように書くと自信満々で簡単にやっているように思われるかもしれない。しかし、予想通りになることが多くなった今でも、結果を求められる世界なので実際はそのような余裕はない。厳しい世界なのである。さて、現在はもうすぐ産休というところまで来ている。赤ちゃんは、順調。出産は里帰りされてとのことで、大阪を離れるまで漢方でサポートさせていただくことになっている。おめでとうございます!!この記事を監修した人: 薬剤師 三ツ川亜希漢方の和歌ノ浦薬局tel 06-6261-4329営業時間:月〜金 10時〜19時、 土 10時〜14時定休日:日祝住所:大阪市中央区北久宝寺町1-3-3最寄り駅:堺筋本町駅、大阪メトロ中央線と堺筋線阪神高速道路1号 環状線 本町出口/長堀入口近く電話をする#ui-datepicker-div{z-index:10000 !important;}.ui-datepicker-calendar th,.ui-datepicker-calendar td{min-width:unset !important;}select.ui-datepicker-year,select.ui-datepicker-month{height:2em !important;gap:5px;}span.del + span.del{display:none !important;}お問い合わせフォーム内容の確認以下の内容で送信します。よろしいですか?この度は、当HPにお越しくださりありがとうございます。お問い合わせの内容を必ずご明記ください(来店予約/商品の問い合わせ/注文等々)。漢方の和歌ノ浦薬局は、ご予約の方優先です。事前にメールかお電話でご予約をお取り下さいますようお願い致します。購入する商品が決まっている場合は、ご予約なしで営業時間内にお越し下されば結構です。お問い合わせいただきますと、通常3日以内にメールにてご連絡させていただきます。内容または休業日・営業時間などにより、回答に時間がかかる場合がございます。また、内容によりご回答できかねる場合もございます。予めご了承ください。氏名必須メールアドレス必須お問い合わせ内容必須プライバシーポリシーにご同意の上、お問い合わせ内容の確認に進んでください。
    Read More
  • 2人目は漢方無しで体外受精に臨んだが授からず、漢方を再開して妊娠
    K.M.さん 41歳 女性 会社員 大阪市天王寺区 漢方服用約10ヵ月で2人目妊娠(顕微授精)これまでの経緯一人目の出産以前は前の症例をご覧ください コチラからどうぞ2019年8月 出産2020年8月 2人目を希望し不妊治療を再開する⇒1回の採卵で11個⇒8個受精し2個凍結⇒1個ずつ2回移植するも陰性同年12月24日 再び漢方の和歌ノ浦薬局へ漢方を取り入れようとしたきっかけ2人目はお金もかかるし漢方薬抜きで挑戦しようと思いましたが、結果はかすりもせずでもう一度漢方薬に頼ろうかと思い来ました。※メモしなかったので記憶では多分このようなことを仰っていたように思う。初回問診結果子宮内フローラ:ラクトバチルス菌0.00%職場復帰してから38日周期になった(以前は26〜27日間)排卵期と生理の前日に頭痛する その他自覚症状胃もたれしやすい、胃痛、便秘、熟睡できない※1人目妊娠前は、体調はかなり悪かったのでそちらを見比べて欲しい。かなり良くなっているのがお分かりいただけると思う。コチラからどうぞ。漢方まとめ上にも書いたように一人目の時に漢方薬でかなり体質改善してもらっていて、今回は仕上げの漢方薬を飲んでもらうだけだったので、結果だけを下記≪漢方薬服用後≫に書くに止めた。一人目の症例に詳しく書いているのでそちらを参考にして欲しい。漢方薬服用後服用1ヵ月》・4個採卵し顕微授精を受ける⇒ 胚盤胞1個 ⇒ 着床前診断で異常と診断服用5ヵ月》・8個採卵⇒ 胚盤胞4個 ⇒ 着床前診断で1個正常胚服用7ヵ月半》・6個採卵⇒ 胚盤胞5個 ⇒ 着床前診断で3個正常胚2022年4月19日 妊娠8ヵ月の報告を受けるこの記事を監修した人: 薬剤師 三ツ川亜希漢方の和歌ノ浦薬局tel 06-6261-4329営業時間:月〜金 10時〜19時、 土 10時〜14時定休日:日祝住所:大阪市中央区北久宝寺町1-3-3最寄り駅:堺筋本町駅、大阪メトロ中央線と堺筋線阪神高速道路1号 環状線 本町出口/長堀入口近く電話をする#ui-datepicker-div{z-index:10000 !important;}.ui-datepicker-calendar th,.ui-datepicker-calendar td{min-width:unset !important;}select.ui-datepicker-year,select.ui-datepicker-month{height:2em !important;gap:5px;}span.del + span.del{display:none !important;}お問い合わせフォーム内容の確認以下の内容で送信します。よろしいですか?この度は、当HPにお越しくださりありがとうございます。お問い合わせの内容を必ずご明記ください(来店予約/商品の問い合わせ/注文等々)。漢方の和歌ノ浦薬局は、ご予約の方優先です。事前にメールかお電話でご予約をお取り下さいますようお願い致します。購入する商品が決まっている場合は、ご予約なしで営業時間内にお越し下されば結構です。お問い合わせいただきますと、通常3日以内にメールにてご連絡させていただきます。内容または休業日・営業時間などにより、回答に時間がかかる場合がございます。また、内容によりご回答できかねる場合もございます。予めご了承ください。氏名必須メールアドレス必須お問い合わせ内容必須プライバシーポリシーにご同意の上、お問い合わせ内容の確認に進んでください。
    Read More
  • 36歳 原因不明の不妊 漢方薬服用約4ヵ月で妊娠(顕微授精)
    F.A.さん 36才 女性 会社員 兵庫県芦屋市 漢方薬服用約4ヵ月で妊娠来店前2017年11月 結婚2019年3月 不妊専門クリニックへ ⇒不妊検査では問題なし ⇒人工授精(AIH)×3回、妊娠に至らず ⇒顕微授精で新鮮胚移植×1回、初期胚移植×2回、いずれも陰性2020年11月16日 漢方の和歌ノ浦薬局へ初回問診生理周期は33〜34日間生理痛:2ヵ月に1回、重い痛み、お腹から腰・お尻の方まで痛い生理の塊:レバー状のものが沢山でる、大きめ出血は多い日が3日間生理中:便通がよくなる生理前:仕事がめんどくさくなる、少し鬱々する、いつも以上に眠くなる20代後半まで無月経だったその他自覚症状疲れ易い、いつも100%ではない、日中眠い、座りたい、週末しんどい、休日は毎週出かけない、冷え症、爪が割れやすい、手の乾燥、髪の乾燥、寝つきそんなに良くない、目の奥が痛い、肩凝りがきつい、むくむ漢方を取り入れようとしたきっかけ又は理由Twitter(現X)で漢方を見つけたことがきっかけ。不妊症の検査では問題ありませんが、高温期の途中で体温がかなり下がるのと、36.7度以上に行かないのが気になっています。漢方まとめいつも100%ではない、疲れやすい、生理前になると仕事がめんどくさくなる、いつも以上に眠くなる、冷え性、爪が割れやすいというように気血不足が顕著で、それが原因で子宮や卵巣の血流が悪くなっている。いわゆる原因不明の不妊症。これは病院単独でいくら治療を行ったとしても上手くは行かない。逆に言うと気血を補って血流を良くしてあげたらこの方は妊娠・出産できるということ。非常に簡単なことである。それで実際にそういった効能を持つ漢方薬を飲んで頂いたところ、下記のように気血が補われ、血流が改善し4回目の移植で妊娠に至った(漢方を服用してからは1回目)。とまあ簡単に書いたものの実際はそんな簡単ではなく、妊娠に至るまでにはそれなりの期間が必要である。お客様にはそこまで飲んでもらわないといけない。本当に上手く行くんだろうかとゴールが見えないなか服用して行かないといけない。そういったお客様の不安を少しでも取ってあげられるかが難しく経験が求められる。簡単なことではない。追記:漢方薬服用開始から2ヵ月で採卵されましたが、決してそれを賛成しているわけではなく、私としては最低半年は服用してから採卵して欲しいとお伝えしています。ただそれぞれご夫婦の思いや事情というのがあるので、そういったことを勘案しながら進めているとご理解いただけたらと思います。漢方薬服用後服用約2ヵ月》・しんどい日が無くなって来て、今日はアカンとか不安になることがなくなった・ご主人から「目が死んでいない。」と言われた(生理前はそうなっていたようです。)・眠くなるのが減った、生理中も眠くなかった・手足の冷えが改善された「これが一番改善したと思います。」とご本人・目の奥の痛みが無くなった、目薬をさす回数が3回から1回になった・肩凝りがきつかったが、割と大丈夫に・寝つきが悪いが、良い日も出て来た・手足がむくむ・爪割れる・髪の毛変化なし2021年1月23日 12個採卵 ⇒ 8個受精 ⇒ 3日目胚2個凍結        ※受精卵6個は胚盤胞を目指すも全て育たず服用3ヵ月》・仕事が忙しいのに元気・生理痛が改善・レバー状の塊が出なくなる同年3月11日 3日目胚グレード2を2個とも移植同年3月26日 陽性判定同年4月8日 胎嚢の確認(6週と1日)服用5ヵ月》・つわり、食事の前後が気持ち悪い、座って仕事をすると気持ちが悪い、朝気持ちが悪くて起きれない・やたら眠い同年4月19日 心拍確認服用6ヵ月》・10週で赤ちゃん順調・眠い・つわりはそんなに酷くはない服用7ヵ月》・13週、赤ちゃんは順調で不妊の病院は卒業・眠い・電車や車で酔う・つわりはまだ軽くある服用8ヵ月》・19週で順調・暑い、汗をかくようになる、寝汗が出る・眠い・つわりが無くなる服用10ヵ月半》・31週・逆子に、逆子にいいツボを伝える服用1年》・逆子は治ったとのこと・出産までの残り1ヵ月分の漢方薬と産後の漢方薬をお出しして無事卒業この記事を監修した人: 薬剤師 三ツ川亜希漢方の和歌ノ浦薬局tel 06-6261-4329営業時間:月〜金 10時〜19時、 土 10時〜14時定休日:日祝住所:大阪市中央区北久宝寺町1-3-3最寄り駅:堺筋本町駅、大阪メトロ中央線と堺筋線阪神高速道路1号 環状線 本町出口/長堀入口近く電話をする#ui-datepicker-div{z-index:10000 !important;}.ui-datepicker-calendar th,.ui-datepicker-calendar td{min-width:unset !important;}select.ui-datepicker-year,select.ui-datepicker-month{height:2em !important;gap:5px;}span.del + span.del{display:none !important;}お問い合わせフォーム内容の確認以下の内容で送信します。よろしいですか?この度は、当HPにお越しくださりありがとうございます。お問い合わせの内容を必ずご明記ください(来店予約/商品の問い合わせ/注文等々)。漢方の和歌ノ浦薬局は、ご予約の方優先です。事前にメールかお電話でご予約をお取り下さいますようお願い致します。購入する商品が決まっている場合は、ご予約なしで営業時間内にお越し下されば結構です。お問い合わせいただきますと、通常3日以内にメールにてご連絡させていただきます。内容または休業日・営業時間などにより、回答に時間がかかる場合がございます。また、内容によりご回答できかねる場合もございます。予めご了承ください。氏名必須メールアドレス必須お問い合わせ内容必須プライバシーポリシーにご同意の上、お問い合わせ内容の確認に進んでください。
    Read More
  • 疲れ易い、体が重い、朝が苦手、コロナ禍のストレス?不妊漢方相談
    M.Y.さん 39才 女性 教員 大阪市中央区 漢方薬服用約8ヵ月で妊娠来店前2018年 結婚2019年1月 不妊専門クリニックへ ⇒左卵管癒着の疑い、多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)の疑い ⇒ホルモン剤で体調を崩す2020年07月04日 漢方の和歌ノ浦薬局へ初回問診 2015.3.31生理周期は32〜35日間生理の塊は毎月2日目と3日目に各1回出る程度出血は3〜4日間、多い日は1日だけ生理中:少しむくみ易い生理前:胸が張って痛い、むくみ易い、たまに吹き出物、たまに頭痛生理後も胸が張って痛いその他自覚症状テレワークになってから体調が悪い、寒がり、寒いと頭痛する、暑がり、汗かき、口渇、1年で4〜5キロ体重が増えた、寝汗、週2〜3回中途覚醒、寝起きが悪い、疲れやすい、体が重い、億劫、息切れ、横になることが増えている、気力の低下、眼精疲労、視力低下、顔が赤くなりやすい、白髪が増えてきている漢方まとめ赤ちゃんを授かるには、疲れていてはどうしようもないので、疲れをとることを中心に処方を組んだ。つまり寝起きが悪い、疲れやすい、体が重い、億劫、息切れ、横になることが増えている、気力の低下、この辺りを改善に持って行く。プラス暑がり、汗かき、寝汗、この辺りも考慮した。そして2ヵ月半後、狙い通りにこれらの症状が改善された。つまり卵子は元気になり、授かりやすい体質に1歩前進。ただここから中々妊娠してもらえず、今から考えると体調が良すぎるので処方を変えずに行ったことが良くなかったのかも知れない。採卵の約1ヵ月前に肝のケアをする漢方薬に一部変更したが、この漢方薬をもっと早い段階で変更していたらひょっとしたら人工授精の段階で結果が出たかもしれない。ただそれもやってみないと分からないので推測の域を越えない。あれから1年以上たったが、ここ数ヵ月、詳しくは述べないが不妊症患者さんへの新しいアプローチを試みている。これが上手く行けば、体外受精をせずに自然妊娠や人工授精まででうまく人が増えるのではないかと愚考している。M.Y.さんは、体外受精と顕微授精になってしまったが、その後はとんとん拍子でうまく事が運び、受精卵のグレードもすごく良く、1回の移植で妊娠され、無事に出産された。詳しくは漢方服用後をご覧あれ。M.Y.さん、おめでとうございます!!漢方薬服用後服用2ヵ月半・8月に人工授精(AIH)を受けて内膜・卵胞ともに問題なかった・9月のAIHも結果出ず・卵管を広げる手術を受けた(狭かったから)・生理の色が明るくなった・塊が出なくなった・生理中のむくみが無くなった・生理前の胸が張って痛い、むくみ易い、吹き出物、頭痛が無くなった・体が凄く軽くなった(家に帰って1度休憩していたのがなくなった)・朝すっと起きれるようになった・寝汗が無くなった・汗かきが減った・顔が赤くなるのが軽減されて来ているかも知れない服用3ヵ月半・生理の量と期間が増えてきた・元気・卵胞と内膜問題なし・10月のAIH結果出ず服用5ヵ月半・排卵期に凄く眠くなる・12月のAIH結果出ず服用6ヵ月半・採卵することに⇒34個採卵⇒体外受精で19個凍結、顕微授精で14個凍結に成功⇒グレードはかなりいいもの多数(5AA、5AB、4AA、4AB等)服用7ヵ月・採卵の疲れからか体調を崩す・膀胱炎になる・疲れ、体がだるい・重い、力が入らない、眠い、目がショボショボする、目を閉じていたい・ごはんの食べる量が減る⇒元気の出る漢方薬にチェンジ⇒5日後に復活!!服用7ヵ月半2021年02月15日 胚盤胞を移植同年02月26日 陽性判定、HCG634同年03月05日 胎嚢確認服用8ヵ月半同年03月12日 心拍確認・最近足先が冷える ⇒ストレスと判断・膀胱炎になる服用10ヵ月半・15週で赤ちゃん順調、あと2日で安定期へ・冷えはなくなる・のどが渇く・夜中2〜3回トイレに行く・オンライン対応の仕事が増え、肩こり・頭痛・眼精疲労服用1年・21週で赤ちゃんは順調・のどの渇き・昼間動きすぎて夜お腹が張り、医者から「調子に乗るな」と注意されるこの記事を書いた人: 国際中医専門員A級 医薬品登録販売者 三ツ川道洋この記事を監修した人: 薬剤師 三ツ川亜希最終更新日: 2022.05.26漢方の和歌ノ浦薬局tel 06-6261-4329営業時間:月〜金 10時〜19時、 土 10時〜14時定休日:日祝住所:大阪市中央区北久宝寺町1-3-3最寄り駅:堺筋本町駅、大阪メトロ中央線と堺筋線阪神高速道路1号 環状線 本町出口/長堀入口近く電話をする#ui-datepicker-div{z-index:10000 !important;}.ui-datepicker-calendar th,.ui-datepicker-calendar td{min-width:unset !important;}select.ui-datepicker-year,select.ui-datepicker-month{height:2em !important;gap:5px;}span.del + span.del{display:none !important;}お問い合わせフォーム内容の確認以下の内容で送信します。よろしいですか?この度は、当HPにお越しくださりありがとうございます。お問い合わせの内容を必ずご明記ください(来店予約/商品の問い合わせ/注文等々)。漢方の和歌ノ浦薬局は、ご予約の方優先です。事前にメールかお電話でご予約をお取り下さいますようお願い致します。購入する商品が決まっている場合は、ご予約なしで営業時間内にお越し下されば結構です。お問い合わせいただきますと、通常3日以内にメールにてご連絡させていただきます。内容または休業日・営業時間などにより、回答に時間がかかる場合がございます。また、内容によりご回答できかねる場合もございます。予めご了承ください。氏名必須メールアドレス必須お問い合わせ内容必須プライバシーポリシーにご同意の上、お問い合わせ内容の確認に進んでください。
    Read More
  • 42歳 2人目不妊 内膜が薄い、フーナーテスト不良、漢方症例
    K.A.さん 42歳 女性 会社員 大阪市福島区 漢方服用2年2ヵ月で2人目妊娠(顕微授精)これまでの経緯2008年5月 結婚某年某月 1人目の時もなかなか授からなかったので病院へ受診⇒多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)の疑い⇒タイミング療法からはじめて1度妊娠するも流産⇒不妊治療を止めて自然妊娠2012年12月 第一子出産2016年09月から2人目の妊活をスタート⇒再び病院でタイミング療法から2018年04月から別の不妊クリニックへ⇒人工授精×3回、3回とも内膜が8mmと薄い、3回目の精子の濃度と運動率がともに悪かった⇒フーナーテスト不良(2回とも精子0匹)同年10月20日 漢方の和歌ノ浦薬局へ漢方を取り入れようとしたきっかけ妊娠・出産するには卵子の質が良くないといけないと聞くので、体質改善をして卵子の質を高めたいと思っています。体外受精をもしかしたらするかもしれないので、そこも踏まえて出来ることをやって行きたい。初回問診結果生理の色が暗め生理の血が少しサラサラするようになった生理前:食欲UP,お腹がチクチクした(初めて)排卵期:右側の下腹部がチクチクする痛みがあった(初めて) その他自覚症状冷え症、寒がり、むくみ(プラノバールを服用してから)、疲れやすい、腰痛、座りたくなる、薄毛、耳が痛い、舌先紅、歯痕漢方まとめ結果が出るまで2年もかかってしまったので、その分陽性判定が出た時はもう嬉しくて嬉しくて、手をたたいて思わず声を出してしまう程だった。漢方服用開始から3ヵ月後に生理の量が増え、8mmと薄かった内膜が11mmと厚くなり、元気にもなってもらう等々、これ以上ない体に仕上がってもらっていたので、中々結果が出ないというのは本当に辛かった。かなりの仕上がりなのになんでここまで長引くんだ?と疑問をお持ちになる方がいらっしゃると思う。理由を説明するのはデリケートなことなので気が進まないものの、疑問を解消しないと今回の症例を説明できないので理由を書くことにする。長引いた理由はご主人の精子の状態が悪いことが多く(そこそこいい時もある)、加えて思うように漢方を飲んで貰えなかったから(1カ月分の半分や一週間分しか飲んで貰えない。)(ただきちんと飲んで貰ったことが1回だけあり、その時は最高の精子がとれただけに・・・。)。そこは私にはどうしようもできないので、そこがもどかしく、最後は神頼みというか祈るしかなかった。だから結果が出て本当に良かった。Aさんは、あきらめずによく頑張ったと思う。強靭なメンタルの持ち主だと思う。そんなAさんでもストレスから目の血管が破裂、その1ヵ月後にはメニエールが再発するということがあった。泣き言一つおっしゃらない分、肉体が悲鳴を上げたわけで、不妊治療がうまく行かない時のストレスは相当なもの、これから不妊治療に臨む方は参考にしていただきたい。漢方薬服用後服用1ヵ月》・生理暗いまま・生理痛がまではいかないが重くてしんどい・仕事が忙しく疲れて、風邪もひいた・腰回りが冷える日があった服用2ヵ月》・ご主人飲酒を減らして、寝る時間を1〜2時間早める服用3ヵ月》・疲れにくくなった・元気な気がする・7時間睡眠で足りていないと感じていたが、それが無くなった・寒さが辛くなくなった(1月19日)・腰回りの冷えを感じなくなった・生理の色が明るくなった・生理の量が増えた・便通毎日出るようになった服用4ヵ月》・生理2日前から血の混じったオリモノが出る&頭痛・耳が時々ポコポコ鳴る、痛みはない・冷えなし・ご主人に漢方をすすめる(服用はまだ)服用5ヵ月半》・内膜が11mmに改善・生理の量が多くなったままキープ、出血の期間が今度は長くなる・生理の色は明るいままで、排卵痛なし、生理前の痛みもない・元気・耳の調子も良い・2回のフーナーテストの結果が、1匹、0匹と不良のため、再度漢方をおすすめしてご主人も漢方を服用してもらうことに服用6ヵ月》・精子が過去最高の値に(濃度5900万/ml、運動率78%)・卵胞24mm、内膜9mmだった・人工授精を受ける服用7ヵ月》・精子(濃度2570万/ml、運動率40.5%)・卵胞21mm、内膜8mmだった・人工授精を受ける服用7ヵ月》・精子(濃度3万/ml、運動率50%)・卵胞右25mm、左21mm、内膜9.5mm服用9ヵ月》・精子(濃度800万/ml、運動率25.0%)・卵胞左28mm、内膜11mm・フーナーテスト3〜5匹と可と改善・生理が5日目も出血するように・生理前後に腰痛、それ以外はない服用10ヵ月》・概ね体調は問題ないが、1回だけ耳鳴りがあった(ストレス)※Aさんは、ストレスがかかる月がありつつも、概ね体調をキープ服用1年3ヵ月》・中々上手く行かないことや引っ越し等でストレスが強くなり、1ヵ月前に目の血管が破裂し、メニエール再発で聴力が落ちる、耳の圧迫感、嘔吐・フーナーテストでは、いつもと違って8割飲んで貰えたからか、結果は良以上(妊娠は十分に期待できる値)服用1年4ヵ月》・顕微授精へ⇒8個採卵、2個未成熟卵のため、6個顕微授精し、初期胚1個と5日目の胚盤胞3個と6日目の胚盤胞1個を凍結⇒精子所見(濃度1350万/ml、運動率40.7%)⇒初期胚グレード1、胚盤胞グレード4AA、3AB×2個、4BC2020年4月6日 胚盤胞4AAを移植 ⇒ 陰性⇒子宮鏡検査を問題なし同年5月9日 胚盤胞3ABを移植を移植 ⇒ 陰性⇒ERA検査/着床の窓検査 ⇒結果:移植の5日前プロゲステロン投与を12時間早める⇒ALICE検査 ⇒結果:子宮内膜炎の疑いなし⇒EMMA検査 ⇒結果:2種類の乳酸菌がいなくて補充することに同年7月30日と8月1日に2段階に分けて初期胚と胚盤胞3ABを移植 ⇒ 陰性同年9月12日 胚盤胞4BCを移植 ⇒ 陰性服用2年》・再び採卵することに(これが最後の挑戦)・8個採卵、うち2個は使えず⇒顕微授精で6個授精⇒3個胚盤胞、うち1個を受精卵着床前検査へ⇒結果正常胚・精子所見(濃度1850万/ml、運動率59.5%同年12月14日 胚盤胞を移植同年12月24日 待望の陽性判定、HCG551.1で妊娠継続率95%以上2021年1月4日 胎嚢確認同年1月14日 心拍確認こんにちは。先日2回目の心拍確認をすることができました!そして出産予定日も決まりました。9月1日です。今週母子手帳をもらいにいけそうです。胎児の成長も順調のようで、少し安心しています。Aさんからのメール一部この記事を監修した人: 薬剤師 三ツ川亜希漢方の和歌ノ浦薬局tel 06-6261-4329営業時間:月〜金 10時〜19時、 土 10時〜14時定休日:日祝住所:大阪市中央区北久宝寺町1-3-3最寄り駅:堺筋本町駅、大阪メトロ中央線と堺筋線阪神高速道路1号 環状線 本町出口/長堀入口近く電話をする#ui-datepicker-div{z-index:10000 !important;}.ui-datepicker-calendar th,.ui-datepicker-calendar td{min-width:unset !important;}select.ui-datepicker-year,select.ui-datepicker-month{height:2em !important;gap:5px;}span.del + span.del{display:none !important;}お問い合わせフォーム内容の確認以下の内容で送信します。よろしいですか?この度は、当HPにお越しくださりありがとうございます。お問い合わせの内容を必ずご明記ください(来店予約/商品の問い合わせ/注文等々)。漢方の和歌ノ浦薬局は、ご予約の方優先です。事前にメールかお電話でご予約をお取り下さいますようお願い致します。購入する商品が決まっている場合は、ご予約なしで営業時間内にお越し下されば結構です。お問い合わせいただきますと、通常3日以内にメールにてご連絡させていただきます。内容または休業日・営業時間などにより、回答に時間がかかる場合がございます。また、内容によりご回答できかねる場合もございます。予めご了承ください。氏名必須メールアドレス必須お問い合わせ内容必須プライバシーポリシーにご同意の上、お問い合わせ内容の確認に進んでください。
    Read More
  • 「婦宝当帰膠ください。」から始まった不妊漢方相談 35歳以上
    T.M.さん 38歳 女性 会社員 大阪市生野区 漢方服用4.5ヵ月で妊娠(人工授精)今回はいつもと違うパターン。いつもだと事前に予約を取ってもらって、当日はお互い椅子に座ってじっくりゆっくりとお話をお伺いし、こちらからも詳細にカウンセリングを行っていくというのがいつものパターン。ところが今回は「婦宝当帰膠(ふほうとうきこう)下さい。」から始まった。結論から言うと婦宝当帰膠とは別の漢方薬をおすすめし、妊娠に至った症例。「婦宝当帰膠(ふほうとうきこう)下さい。」から始まり、1年半前のことなので記憶が曖昧になっているが、恐らくTさんから「婦宝当帰膠は、私に合っているのでしょうか?」と質問があったか、私の方から「婦宝当帰膠を飲む目的は何ですか?」とお伺いしたかのどちらかのやり取りがあったんだと思う。この場合気を付けないといけないことが一つあって、相手のお客様がこちらに何かを求めているかどうか。そこを気を付けないといけない。何かを求めているというのは具体的に、”婦宝当帰膠が私にあっているか”とか”他にもっと良い漢方薬があるのなら紹介して欲しい”とかで。そういうのがないお客様には、必要最小限の接客に止めるようにしている。そこを無視して独りよがりな接客をするとクレームにつながる。例えそれが親切心からであったとしても、相手の立場からするとただのお節介になるからだ。例えば「婦宝当帰膠を買いに行ったのに、別の高額な漢方薬をすすめてきた。」みたいなことになってしまう。話しを戻す。Tさんは人見知りしない性格で、人懐っこくて積極的な人なんで恐らく初めて買う婦宝当帰膠について色々最初に質問されたんだと思う。その流れでカウンター越しの立ち話の形で軽くカウンセリングをさせてもらって、その結果婦宝当帰膠ではなく○○○○(高額ではない!!)という漢方薬の方が体に合っているからとお伝えして、その通り○○○○を購入された。これについては後に「始めてこちらに伺った時は婦宝当帰膠がいいと思って買いに来たけど、三ツ川さんから○○○○をすすめていただいて、こうやって妊娠することが出来ました。本当に感謝しています。」的なお言葉を何度か頂戴している。それで1ヵ月後2回目のご来店。めっちゃ笑顔で嬉しそうに改善したことをご報告いただく。具体的に、爪がすぐに割れていたのに、それが改善した(そんなにすぐに良くなるかなあと私)髪質が良くなったけど何かしました?と美容師に言われた足元がポカポカして来た生理の色が紅くなった生理前のイライラとふらつきが無かったお酒を飲まずに寝れるようになったあの時に婦宝当帰膠を選択されていたらこうは行かない改善である。プロが選ぶとこうなるんですよ!!そしてその後も順調で妊娠・出産に至った。振り返ると最初に処方がバチッと決まり、出産まで同じ漢方薬を服用してもらったのでその辺りは簡単だったかも知れないが、Tさんの焦り・不安・悲しみ・イライラ等々が凄かったので、その都度「大丈夫です!!」と「妊娠できます。」と安心させてあげることの方が大変だった。でも私にはTさんが妊娠できる確信があったので、ぶれずに「大丈夫です!!」といい続けることが出来た。(なぜ確信できたか。これは長年の経験で培ったもので、ネット上で教えることは出来ない。)そういう意味では経験が必要で、これはこれで難易度の高い症例だったと言える。(因みに人工授精は必要なかったと思っている。)出産されて赤ちゃんといっしょに薬局に来られた時は、本当に幸せそうでした。おめでとうございます!!この記事を書いた人: 国際中医専門員 医薬品登録販売者 三ツ川道洋この記事を監修した人: 薬剤師 三ツ川亜希最終更新日: 2022.03.18漢方の和歌ノ浦薬局tel 06-6261-4329営業時間:月〜金 10時〜19時、 土 10時〜14時定休日:日祝住所:大阪市中央区北久宝寺町1-3-3最寄り駅:堺筋本町駅、大阪メトロ中央線と堺筋線阪神高速道路1号 環状線 本町出口/長堀入口近く電話をする#ui-datepicker-div{z-index:10000 !important;}.ui-datepicker-calendar th,.ui-datepicker-calendar td{min-width:unset !important;}select.ui-datepicker-year,select.ui-datepicker-month{height:2em !important;gap:5px;}span.del + span.del{display:none !important;}お問い合わせフォーム内容の確認以下の内容で送信します。よろしいですか?この度は、当HPにお越しくださりありがとうございます。お問い合わせの内容を必ずご明記ください(来店予約/商品の問い合わせ/注文等々)。漢方の和歌ノ浦薬局は、ご予約の方優先です。事前にメールかお電話でご予約をお取り下さいますようお願い致します。購入する商品が決まっている場合は、ご予約なしで営業時間内にお越し下されば結構です。お問い合わせいただきますと、通常3日以内にメールにてご連絡させていただきます。内容または休業日・営業時間などにより、回答に時間がかかる場合がございます。また、内容によりご回答できかねる場合もございます。予めご了承ください。氏名必須メールアドレス必須お問い合わせ内容必須プライバシーポリシーにご同意の上、お問い合わせ内容の確認に進んでください。
    Read More
  • 不妊。運動率が悪い・生理周期が短い。漢方薬を服用。人工授精で妊娠
    S.K.さん 38歳 女性 会社員 高石市 服用9ヵ月で妊娠(人工授精)これまでの経緯2017年8月結婚2019年6月不妊専門クリニックへ同年7月人工授精同年8月17日 漢方の和歌ノ浦薬局へ来店のきっかけ「人工授精を7月に受けたところ次の生理がいつもと違って沢山塊が出てきたり、いつも以上にドバドバと出血があったりしてビックリしてしまったことと。加えて生理周期の期間が最近21〜24日間と短くなって来ていて、このまま病院の治療を続けていってもうまくいかないのではないか、自分の体がもたないのではないかと思うようになり、何か他に方法は無いかと調べていると漢方がいいのでは。」とHPを見つけて来店された。初回問診結果ご主人に性機能障害があり性交渉ができない、精子の所見もよくない生理周期:21〜27日間(24日間がほとんど)基礎体温:低温期が高くて二層に見えない生理の色は、やや明るい塊は人工授精するまでは無かった生理痛は、下腹部の鈍痛生理中:ひどくしんどい、酷く眠い排卵期:ひどくしんどい、排卵痛がある生理前:しんどい、下腹部痛があるその他自覚症状お腹・太もも・お尻・二の腕がすごく冷える、冷えは年中、冷えのぼせ、疲れやすい、眼精疲労、頭痛(酷いと吐き気)、寝つきが悪い、寝起きが悪い、倦怠感、アザができやすい、しみ、むくみ、腰痛既往歴なし漢方薬服用後服用2ヵ月》・生理周期が25日間になった(25日以上正常)☆・基礎体温の高温期への上がり方が良くなった☆・高温期が安定して来た☆・生理痛が軽くなった☆・生理の塊がなかった☆・排卵期に凄くしんどくなるが無かった、排卵痛も無かった☆・倦怠感がそんなに気にならなくなった☆・イライラすると甘いものを口にしていたが、それが減った気がする・冷えがなんとなくこれまでよりマシな気がする・目のしんどさを感じるのが減っているかも知れない・頭痛の回数が減った☆服用3ヵ月》・生理周期は今回も25日間(25日以上正常)☆・生理が今回も軽かった☆・塊が今回も出なかった☆・排卵期の不調が今回も無かった☆・頭痛は減っている☆・目がしんどいのはゼロでないが減っている☆・寒くなり太ももが冷えてきた・寝つきと寝起きが悪い服用4ヵ月》・生理周期は今回も25日間(25日以上正常)☆・生理痛と塊はなかった☆・生理中がしんどくない☆・生理前に卵巣の辺りがシクシクした・排卵期の不調もない☆・太ももとスネが冷える、寒いのが苦手・冷えのぼせがあるかも知れない・頭痛と肩こり:月曜日だけに起きる(ブルーマンデー症候群か)・腰の調子は問題ない☆・お昼ご飯が多く、でも残さずに食べていると、最近消化不良しきれていないような感じになっている服用5ヵ月》・生理周期は今回も25日間(25日以上正常)☆・先月に引き続き胃腸の調子がよくない(胃でこなれていない感覚、消化していない感じ)・冷えはそんなに辛くはなくなった(1月下旬)☆・生理に関しては不調は無い☆・仕事は忙しいが寝たらリセットされる☆・寝つきと寝起きが良くない・頭痛と目の痛みが2日間あった服用6ヵ月》・生理周期が26日間に延びた☆・3日間で高温期になった☆・高温期に1回出血があった・胃の調子が良くなって来た、胃でこなれていない感覚が無くなった、食べる量が戻った☆・生理前に頭痛が1回あった程度・2月で寒いがそこまで辛くはない☆服用7ヵ月》・胃の調子が完全回復☆・頭痛が無かった☆・基礎体温の低温期がギザギザではなく安定、排卵期も2日間で高温期になった☆・寝つきが良くなった☆☆・寝起きは仕事に行きたくないので悪い服用8ヵ月半》・2020年5月1日 人工授精(ご主人の運動率75%に向上)服用9ヵ月》・2020年5月22日 胎嚢確認・同年5月31日 心拍確認その後》37週まで漢方薬を服用していただき、2021年1月に男の子を出産(2,900グラム)されて、その2ヵ月後からまた現在まで漢方薬を服用していただいている。33週の時には逆子になっているということで、逆子に良いツボをご紹介して、その後元に戻ったということもありましたね。逆子のツボは100%ではないけど、かなりの高確率で改善されます!!漢方まとめいつもの治療パターン(当店オリジナルの治療方法)で漢方薬を服用していただいた。途中、補腎薬が胃腸に来てしまい、そこを修正しなければならなかったが、それ以外は順調に体質改善していただいた。上記の通りお悩みの基礎体温が整い、短くなって来ていた生理周期が延長された。また、体調面も嘘書いてない??というくらい大幅に改善していただいた。ご自身の体調が良くなったので、妹さんに当店のことを紹介されて、妹さんも漢方薬を飲んで頂くようになり、こちらも3ヵ月程で良くなって頂いた。子育て大変そうですが、引き続きサポートさせて頂いております。※ご主人の症例は、ごっちゃになるので別で書こうと思う。但し、ご主人とは直接お話をしたことがないので、そんな詳しくは書けないかと。>>>>>ご主人の症例はコチラ<<<<<この記事を書いた人:国際中医専門員 医薬品登録販売者 三ツ川道洋この記事を監修した人: 薬剤師 三ツ川亜希最終更新日:2021.11.24.漢方の和歌ノ浦薬局tel 06-6261-4329営業時間:月〜金 10時〜19時、 土 10時〜14時定休日:日祝住所:大阪市中央区北久宝寺町1-3-3最寄り駅:堺筋本町駅、大阪メトロ中央線と堺筋線阪神高速道路1号 環状線 本町出口/長堀入口近く電話をする#ui-datepicker-div{z-index:10000 !important;}.ui-datepicker-calendar th,.ui-datepicker-calendar td{min-width:unset !important;}select.ui-datepicker-year,select.ui-datepicker-month{height:2em !important;gap:5px;}span.del + span.del{display:none !important;}お問い合わせフォーム内容の確認以下の内容で送信します。よろしいですか?この度は、当HPにお越しくださりありがとうございます。お問い合わせの内容を必ずご明記ください(来店予約/商品の問い合わせ/注文等々)。漢方の和歌ノ浦薬局は、ご予約の方優先です。事前にメールかお電話でご予約をお取り下さいますようお願い致します。購入する商品が決まっている場合は、ご予約なしで営業時間内にお越し下されば結構です。お問い合わせいただきますと、通常3日以内にメールにてご連絡させていただきます。内容または休業日・営業時間などにより、回答に時間がかかる場合がございます。また、内容によりご回答できかねる場合もございます。予めご了承ください。氏名必須メールアドレス必須お問い合わせ内容必須プライバシーポリシーにご同意の上、お問い合わせ内容の確認に進んでください。
    Read More
  • 40歳2人目不妊 Drから卵子の質が悪いと言われ漢方で体質改善
    Y.Y.さん 40歳 女性 会社員 大阪市住吉区 服用1年4ヵ月で陽性判定これまでの経緯2011年3月結婚2013年12月出産(自然妊娠)2015年6月頃から2人目の妊活を始める2016年12月不妊専門クリニックへ検査は特に問題なし。漢方薬が処方される(服用した漢方薬は、四物湯・潤腸湯・桃核承気湯・八味地黄丸・抑肝散)人工授精を3回したところで、2017年9月に子宮筋腫の手術をする。某年某月 1回目の体外受精。3個採卵して2個授精。初期胚グレード3×2個凍結。移植は2回とも陰性。ドクターからは「卵の質が悪い」と言われる。2018年5月 別のクリニックで体外受精を受ける。2個採卵し2個とも授精。初期胚でグレード2とグレード3を凍結。同年9月初期胚2個同時に戻して結果は陰性。同年10月6日 漢方の和歌ノ浦薬局へ漢方服用のきっかけ1件目の病院で卵の質が悪いと言われて、質を上げるには漢方薬で体質改善しないとダメなのかなと思って。初回問診結果生理周期28日間出産前は出血が7日間だったのが、4〜5日間になった生理の色は、やや明るい塊は極小さいのが少しある程度生理痛は、ほとんどない生理が終わって数日後、血の混じったオリモノ出る生理前:イライラ(常に)、便秘その他自覚症状冷え性、寒がり、ここ2〜3年疲れやすい、倦怠感、やる気が出ない、横になりたい、億劫、疲れ目、手が黄色っぽい、下半身の痒み(冬)、肩こりが酷い、ストレスの発散が出来ていない、やらないといけないことが多くストレスがたまるいっぽう、舌先が紅い漢方薬服用後服用1ヵ月》・舌先の紅みが無くなる・生理前の便秘が無くなる・「あれ?そんなにしんどくないかも。」「横になる回数が減った。」とご本人・疲れ目が少し改善・便通が、1日2回に増える2018年11月8日 2個採卵して、初期胚グレード2×1個凍結服用2ヵ月》・肩こりを感じることが極端に減る2018年11月30日 1個採卵して、初期胚グレード1B×1個凍結服用4ヵ月》・出産後生理前の胸の張りが無くなっていたのが復活した・肩こり復活・週の後半に疲れがたまって来たらイライラする2019年1/26 2個採卵して、初期胚グレード2B×1個凍結服用5ヵ月》・生理の量が増える・イライラ、目の疲れ・すごい疲れているというのはない2019年3月5日 移植(2個同時ともにグレード2)、結果は陰性服用8ヵ月》2019年6月25日 病院を変えて自然周期からショート法に変えての採卵、胚盤胞グレード3BC×1個凍結・精子の所見が悪く漢方薬の服用を提案服用9ヵ月》・ご主人も漢方服用スタート服用11ヵ月》・元気・生理前に便が何となく硬い・冷えは、職場のエアコンで太ももが冷える・首と肩の凝り少し2019年9月20日 4個採卵し、胚盤胞グレード4AA×1個凍結服用1年2ヵ月》2019年12月14日 胚盤胞1個移植、結果は陰性服用1年4ヵ月》2020年2月13日と15日に2段階で初期胚と胚盤胞を移植、結果は陽性・高齢出産で体へのダメージを考慮し、漢方薬は出産まで継続漢方まとめ陽性判定が出るまでの1年4ヵ月、感覚的にはもっと長く感じた症例だった。漢方薬をスタートしてからも間を開けずにどんどん採卵・移植をされるので、体質改善されるまでに、結果が出るまでに疲れ果てて止めてしまわれるのではないかと、そうなるまでに何とか結果を出さないとということで長く感じたのかもしれない。症例を振り返ると、出産まで行かれる方の共通する体の変化というのが、Yさんにも出ていた。それが何かというのは、ここではお伝えできないが、この共通する変化が出る人は、ほぼほぼうまく行っている。でも当時はそんな余裕はなかったので、陽性判定が出た時は正直ほっとしたのを覚えている。妊娠後も漢方薬を継続していただいたのは、高齢出産は幸せを得る一方で、それなりの代償も支払わなければならないからで、具体的には腎へのダメージは計り知れない。漢方の考える腎は解剖学的な腎臓を指しているわけではなく、生きていくのに必要なありとあらゆるものを生み出す臓器と考えられている。その中でも特に生殖器系・脳・目・耳・骨(歯も)・髪・二陰と密接に関係していて、高齢出産はそこにもろにダメージが行くので、妊娠中も出産後もケアが必要になる。怠るとこれらにダメージが行くので、物忘れ・認知症・聴力低下・足腰の衰え・骨粗鬆症・歯のぐらつき・白髪・抜け毛・尿漏れなどが早い段階で起こる可能性が極めて高くなる。なので35歳以上は、妊娠がゴールではなくそこから腎臓のケアをできれば一生かけてやっていかなければならない。余談:苦しい症例ではあったものの途中からご家族で一緒に来られるようになって、それがとてもいいご家族で、それを見ていると逆にこちらが癒され、毎月1回お会いするのが楽しみになっていった。この記事を書いた人:国際中医専門員 医薬品登録販売者 三ツ川道洋この記事を監修した人: 薬剤師 三ツ川亜希最終更新日:2021.08.02
    Read More
  • 36歳 二人目希望 多嚢胞性卵巣症候群 漢方服用1年3ヵ月で妊娠
    K.Y.さん 36歳 女性 会社員 大阪市北区 服用約1年3ヵ月で妊娠(体外受精)これまでの経緯2017年1月一人目出産(自然妊娠)2018年1月二人目の妊活スタート同年5月-6月と生理が来なくなる同年7月に不妊専門クリニックへ受診⇒多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)と診断される⇒但し一度妊娠しているので様子を見ましょうということに同年8月から鍼灸をはじめる同年10月各種検査、PCOS確定、ビタミンD値低い、フーナーテスト不良2019年1月人工授精で妊娠するも流産同年4月26日 漢方の和歌ノ浦薬局へ初回問診結果生理周期35〜49日間排卵期の基礎体温:ダラダラ上がる低温期に落ちる前に2日間出血する塊が出る排卵期のオリモノが少ないPMS:頭痛、下腹部痛、腰痛、吹き出物、便秘、立ちくらみ、ムカつき、げっぷ、動悸 その他自覚症状冷え症、寒がり、むくみ、小食、ウサギのうんち、ガスがたまりやすい、尿黄、肌の乾燥がひどい、爪がボコボコになりやすい、肩こり、頭痛、舌やや紅い漢方薬服用後服用2ヵ月》・便通が毎日出るようになる、ウサギのうんちは週1回だけに減る、お腹のガスが無くなる・生理前の下腹部痛、立ちくらみが無くなる・朝ふらふらするのが無くなる服用3ヵ月》・生理前の動悸・腰痛・吐き気があった・生理前の頭痛、イライラ、ゲップ、吹き出物、下腹部痛が無くなる・生理中に頭痛があった・便通はほぼ毎日でコロコロ便は週1回でキープ・職場が寒く身体全体が冷える服用4ヵ月》何らかのストレスで頭痛を中心に症状が激しくなる・生理前の激しい頭痛、口内炎、赤い吹き出物、生理直前の腰痛、オリモノが黄色いが起きる・便秘、コロコロ便週3〜4回に、ガスはたまらない・生理中の激しい頭痛・小便が黄色い・卵胞の育ちが遅い、黄体ホルモンが6.8と低い⇒症状が減げしく漢方薬2種類増量服用5ヵ月》・生理前の便秘、口内炎、下腹部痛、立ちくらみ、動悸、ムカムカ、ゲップは治まったが、・生理前の頭痛(3日間のうち1日は何もできないくらい酷かった)、腰痛、ニキビ、オリモノが黄色いはあった・生理中の頭痛(軽く)、胃痛・便は2日に1回に改善、コロコロ便ではない、尿色黄⇒頭痛の症状が激しいのと熱の症状が強く漢方薬を1種類追加服用6ヵ月》・頭痛は台風の日だけになった、腰痛は1日だけに、吹き出物は2日間、オリモノが正常な色に・便が毎日出るように、普通便、尿色正常・冷えない、寒くない、むくまない⇒症状が安定して来たので漢方薬継続、ようやくフィットの兆し!?⇒半月後採卵服用7ヵ月》・13個採卵、7個体外授精、4個育って1個は新鮮肺移植(結果陰性)、残り3個胚盤胞凍結(5CA’、4AB、3AB)・ホルモン剤で便秘(止めたら出るようになったから)・生理前軽く頭痛、腰痛2日間・肩こり酷くはないがゼロではない⇒漢方薬が完全ヒット(暴れ馬の良な症状を完全制御)服用8ヵ月》・移植陰性服用9ヵ月》・軽〜い頭痛が5日間のみ・1年で一番寒い1月末で冷えを感じない体に・肩こり少し服用10ヵ月》・自然周期で移植、結果は陰性・腸内フローラ検査服用1年》・腸内フローラ結果:いて欲しいラクトバチルス菌が0.1%⇒乳酸菌が処方される、いて欲しくない菌が40%存在⇒除菌(抗生物質)・結果が悪かったからか久しぶりに頭痛があり、排卵期前後は倦怠感があった服用1年1ヵ月》・内膜が薄く移植キャンセル服用1年3ヵ月》・移植、12日後陽性反応まとめ上記の通り完全に処方をフィットするまでに5ヵ月間もかかったのは、Kさんの雰囲気に惑わされたからだ。完全にフィットさせた漢方薬は、いわゆるクレーマーのような怒りっぽい人が服用する漢方薬で、Kさんには普通該当しない。しかし、そのクレーマーが飲むような漢方薬がKさんには合っていた。Kさんは凄く穏やかで、優しくてクレーマーとは真逆なお人柄。教科書的にはセオリーではないことだったので、え?まじ?そうなん!?と思いながらちょっとずつ処方をクレーマータイプに移行していったことで結果5ヵ月かかってしまった。クレーマータイプが合う漢方薬がKさんのようなタイプにも合うなんて教科書では載っていないことなので、私としては大発見。5ヵ月間苦しかったが、それを乗り越えることができたので、これからはKさんと同じようなタイプの方には、すぐに対応できるようになり、Kさんの症例は新境地開拓につながった症例と言える。そして、これは今から1年前のことなのでこの1年間Kさんタイプの人はバンバンこの漢方薬を出して凄く良くなってもらっている。Kさんありがとう^^さっきKさんにメールを送ったんだけど読んでくれたかな。その後ご連絡いただきまして、順調とのことです。おめでとうございます!つわりが長く続いて漢方薬を続けることが出来なくなってしまったようです。24週で7ヵ月に入ったところですので赤ちゃんはママの声が聞こえるようになる頃ですね。この記事を書いた人: 国際中医専門員 医薬品登録販売者 三ツ川道洋この記事を監修した人: 薬剤師 三ツ川亜希最終更新日: 2020.11.25漢方の和歌ノ浦薬局tel 06-6261-4329営業時間:月〜金 10時〜19時、 土 10時〜14時定休日:日祝住所:大阪市中央区北久宝寺町1-3-3最寄り駅:堺筋本町駅、大阪メトロ中央線と堺筋線阪神高速道路1号 環状線 本町出口/長堀入口近く電話をする#ui-datepicker-div{z-index:10000 !important;}.ui-datepicker-calendar th,.ui-datepicker-calendar td{min-width:unset !important;}select.ui-datepicker-year,select.ui-datepicker-month{height:2em !important;gap:5px;}span.del + span.del{display:none !important;}お問い合わせフォーム内容の確認以下の内容で送信します。よろしいですか?この度は、当HPにお越しくださりありがとうございます。お問い合わせの内容を必ずご明記ください(来店予約/商品の問い合わせ/注文等々)。漢方の和歌ノ浦薬局は、ご予約の方優先です。事前にメールかお電話でご予約をお取り下さいますようお願い致します。購入する商品が決まっている場合は、ご予約なしで営業時間内にお越し下されば結構です。お問い合わせいただきますと、通常3日以内にメールにてご連絡させていただきます。内容または休業日・営業時間などにより、回答に時間がかかる場合がございます。また、内容によりご回答できかねる場合もございます。予めご了承ください。氏名必須メールアドレス必須お問い合わせ内容必須プライバシーポリシーにご同意の上、お問い合わせ内容の確認に進んでください。
    Read More
  • 39歳 女性 漢方服用し初期胚2個、胚盤胞2個凍結、1回目で妊娠
    S.S.さん 39歳 女性 会社員 大阪市西区これまでの経緯2010年頃 子宮頸ガン(経過観察中)、卵巣嚢腫(6cm→現在3cm)見つかる2017年結婚2018年1月 漢方の和歌ノ浦薬局へ漢方服用きっかけご主人が別件で漢方相談に来られていた縁で。初回問診 2018.01.23生理痛あり、クスリ1回は服用する生理の色:最初と最後が暗い生理の量:10年前と比べて期間も量も減った生理がドロドロしている生理の塊が出る生理中:吹き出物が出る生理前:便秘がより酷くなる、お腹が張る、イライラ、胸が張って少し痛い、少し眠い排卵期:オリモノ量が減ったその他自覚症状冷え性、食後眠い、食後お腹が張る、下腹部の張り、便秘、肩凝り、歯ぎしり、腰痛、アザ、かかとの痛み、白髪、疲れやすくなった、肌の乾燥、立ちくらみ、しびれ既往歴子宮頸ガン、卵巣嚢腫、坐骨神経痛漢方薬服用後服用約3ヵ月・生理がサラサラになる・塊が出なくなる・生理痛はカイロで温めれば大丈夫、クスリは飲んでいない・生理中の吹き出物の数が減る、ポツッと出る程度に改善・生理前の「便秘が酷くなる、イライラ、胸の張り」起きていない・そこまで疲れを感じなくなる・便通・2〜3日に1回、たまに下痢をしてそこから3日間でないというのはある・冷え性は、足先だけ感じる・口内炎が出来たこの間諸事情で1年3ヵ月漢方薬を休薬漢方薬の休薬中にあったこと自然妊娠されたが死産2019年3月から人工授精を4回受けていずれも不妊体外受精を視野に再び漢方再開2019年7月29日漢方の和歌ノ浦薬局へ2回目の初回問診注射のせいか排卵期のオリモノがほとんど出なくなった生理前にイライラすることが多い二の腕が寒いお尻が常に冷えている便通2〜3日に1回、3日出ないとお腹が張ってくる食後の眠けが少しある、食後のお腹の張りが少しある歯ぎしり肩凝り、腰痛、かかとの痛み疲れやすい、出来れば横になりたい、毎日眠い頭痛漢方薬を以前服用して改善されたままの症状生理痛がない生理の色が明るい塊が出ない生理のドロドロ感がない年中手足が冷えていたが、春夏秋は辛くなくなっている冷えがある程度改善しているので、坐骨神経痛のしびれはほぼ起きないアザも出来なくなった吹き出物も無くなった「漢方薬を休薬してから一定の時間は空いてしまっていたが、生理関係を中心に良い状態でキープされている。」服用約1ヵ月・生理前のイライラが無くなった・疲れを感じなくなった・腰痛が治まっている・かかとの痛みも治まっている・頭痛は1回程度あった次回採卵予定「漢方薬を再開して間もないが、自分の体が現在どうなのか、一度採卵してみてそれを確認したい。」ということで採卵することに。1ヵ月後の2019年10月15日 14個採卵・14個とも成熟卵・7個を体外受精、7個を顕微授精・体外受精は、7個受精・顕微授精は、5個受精・初期胚2個、胚盤胞2個(4ABと4BB)2019年10月末 移植2019年11月14日 メールをいただくこんにちは。〇〇〇〇〇〇〇〇を購入したいのでよろしくお願いします。先日の胚移植は無事陽性でした。漢方のおかげです!ありがとうございました。ですがこれから胎嚢、心拍確認が続きますのでまだまだ気が抜けませんが…取り急ぎご連絡させて頂きました。S.H.※掲載の許可は得ております。快諾いただきました。2020年2月 メールをいただくお陰様で無事に安定期に入りました。漢方まとめS.S.さんは、肝の働きが悪い体質。そのため体内の巡りが悪い。生理痛・生理の塊・生理がドロドロ等は、巡りが悪い症状の代表。冷え性・肩凝り・歯ぎしり・便秘・下腹部の張り・生理前の「お腹が張る、イライラ、胸が張って少し痛い」等も肝の問題で起きる症状。これだけでも十分に妊娠しづらい状態といえるが、さらにそれに付け加えて血の不足と老化も見られる。というこで軽く血を補いながら、気血を巡らせる漢方薬をお選びした。1ヵ月後から効果が現れ始め、3ヵ月後には本人も納得の改善が見られた。その後、1年3ヵ月間休薬され、体外受精をするということでそれを視野に漢方を再開。相変わらず気の巡りが悪い体質であったが、血の不足と血のよどみは無くなったままキープされていた。以前と違って気虚(元気不足)の症状が割と見られたので、それを改善する漢方薬をお選びして処方させていただいた。今回も処方がしっかりフィットし、気の滞りと気の不足が改善され、採卵はちょっと早くはないかと思ったが、14個採卵でき、7個ずつ体外受精と顕微授精に分けて、初期胚2個と胚盤胞2個凍結することに成功。1回目の移植で妊娠、無事に安定期を迎えられた。おめでとうございます。この記事を書いた人: 医薬品登録販売者 国際中医専門員 三ツ川道洋この記事を監修した人: 薬剤師 三ツ川亜希 ツイートFollow @e_wakanoura最終更新日:2020.03.18漢方の和歌ノ浦薬局tel 06-6261-4329営業時間:月〜金 10時〜19時、 土 10時〜14時定休日:日祝住所:大阪市中央区北久宝寺町1-3-3最寄り駅:堺筋本町駅、大阪メトロ中央線と堺筋線阪神高速道路1号 環状線 本町出口/長堀入口近く電話をする#ui-datepicker-div{z-index:10000 !important;}.ui-datepicker-calendar th,.ui-datepicker-calendar td{min-width:unset !important;}select.ui-datepicker-year,select.ui-datepicker-month{height:2em !important;gap:5px;}span.del + span.del{display:none !important;}お問い合わせフォーム内容の確認以下の内容で送信します。よろしいですか?この度は、当HPにお越しくださりありがとうございます。お問い合わせの内容を必ずご明記ください(来店予約/商品の問い合わせ/注文等々)。漢方の和歌ノ浦薬局は、ご予約の方優先です。事前にメールかお電話でご予約をお取り下さいますようお願い致します。購入する商品が決まっている場合は、ご予約なしで営業時間内にお越し下されば結構です。お問い合わせいただきますと、通常3日以内にメールにてご連絡させていただきます。内容または休業日・営業時間などにより、回答に時間がかかる場合がございます。また、内容によりご回答できかねる場合もございます。予めご了承ください。氏名必須メールアドレス必須お問い合わせ内容必須プライバシーポリシーにご同意の上、お問い合わせ内容の確認に進んでください。
    Read More
  • 不育症38歳 流産することなく安定期 前回も漢方併用で無事に出産
    Y.Y.さん 38歳 女性 助産師 (大阪府)漢方服用3ヵ月来局前2009年03月 結婚同年12月 稽留流産2010年08月 化学流産2012年03月 出産2014年12月 二人目妊活開始2015年03月 稽留流産同年08月 稽留流産同年秋頃 流産同年某月 不育症と診断、原因は不明、のちに免疫異常と診断同年12月 漢方の和歌ノ浦薬局へ 漢方服用スタート2016年4月 稽留流産同年5月 夫リンパ球免疫療法開始同年9月 妊娠報告、妊娠後2回リンパ球移植2017年5月 無事出産2018年8月 流産2019年春 夫リンパ球免疫療法開始同年7月 再び漢方の和歌ノ浦薬局へ前回の症例はコチラY.Y.さんからいただいたお手紙はコチラ再び漢方薬を服用しようと思ったのは春から夫リンパ球免疫療法を始めて妊活を再スタートし、3人目だからおまけみたいな思いで取り組んでいたけれど、かすりもしないことに嫌な予感がして、実際初めてみると気持ちにスイッチが入ってしまい凄くイライラもし出して再び漢方薬に助けてもらおうと思いました。初回問診 2019.7.4生理周期:22〜26日間、3年前も短めではあったがより短い周期が増えた生理痛:ほんとどない生理中:軟便生理前:イライラ、落ち込み、少量の出血が数日基礎体温は今回は無し その他自覚症状冷え性(キンキンに冷える)、かと思えば足が火照る、目の奥が疲れる、首が痛い、頭痛、口内炎既往歴不育症、喘息、乳腺炎漢方薬服用後3年前に服用していただいて、妊娠継続につながった漢方薬2種類を今回もお出しした。服用約1ヵ月・妊娠報告 5週3日 胎嚢の確認・子供が夏休みに入って宿題をしないのですごいイライラするとのこと妊娠継続の漢方薬を2ヵ月分お出しした。流産したらまた伺いますとのことだったが、12月26日まで連絡がない。現在、26週。おめでとうございます。2020年1月1日 年賀状にて経過報告をいただきました。「あれから全く順調に経過し、もうすぐ8ヵ月に入ります。」とのことでした!!嬉しいですね^^夫リンパ球免疫療法夫から採取した末梢血からリンパ球のみを分離した夫リンパ球を妻に皮内注射して、夫リンパ球に対する免疫を獲得させる治療法。原因不明の習慣性流産の治療として行われているが、その有効性は不明(参考文献 病気がみえるvol.10産科)夫リンパ球免疫療法を積極的に行っていた杉俊隆医師は現在は否定派の立場。先生がお書きになった記事がコチラ。この記事を書いた人: 国際中医専門員 医薬品登録販売者 三ツ川道洋この記事を監修した人: 薬剤師 三ツ川亜希最終更新日:2024.11.22漢方の和歌ノ浦薬局tel 06-6261-4329営業時間:月〜金 10時〜19時、 土 10時〜14時定休日:日祝住所:大阪市中央区北久宝寺町1-3-3最寄り駅:堺筋本町駅、大阪メトロ中央線と堺筋線阪神高速道路1号 環状線 本町出口/長堀入口近く電話をする#ui-datepicker-div{z-index:10000 !important;}.ui-datepicker-calendar th,.ui-datepicker-calendar td{min-width:unset !important;}select.ui-datepicker-year,select.ui-datepicker-month{height:2em !important;gap:5px;}span.del + span.del{display:none !important;}お問い合わせフォーム内容の確認以下の内容で送信します。よろしいですか?この度は、当HPにお越しくださりありがとうございます。お問い合わせの内容を必ずご明記ください(来店予約/商品の問い合わせ/注文等々)。漢方の和歌ノ浦薬局は、ご予約の方優先です。事前にメールかお電話でご予約をお取り下さいますようお願い致します。購入する商品が決まっている場合は、ご予約なしで営業時間内にお越し下されば結構です。お問い合わせいただきますと、通常3日以内にメールにてご連絡させていただきます。内容または休業日・営業時間などにより、回答に時間がかかる場合がございます。また、内容によりご回答できかねる場合もございます。予めご了承ください。氏名必須メールアドレス必須お問い合わせ内容必須プライバシーポリシーにご同意の上、お問い合わせ内容の確認に進んでください。
    Read More
  • FSHが高く早期閉経の可能性もあると言われている42歳 不妊漢方症例
    T.M.さん 42歳 女性 パート 大阪市中央区 漢方服用期間1年で妊娠これまでの経緯不妊治療4〜5年FSHが30〜40と高く卵巣機能の老化が始まり、早期閉経の可能性もあると言われた卵巣年齢も高い刺激を強めてもたくさん採れないので、自然周期の採卵がほとんど体外受精による移植はこれまで6回、結果は全て陰性受精卵のグレードは良くない2018年3月で不妊治療をやめる同年6月 漢方の和歌ノ浦薬局へ漢方服用きかっけ病院の不妊治療をやめて、数ヵ月後別の婦人科に行ったときに「まだまだがんばれる。」と先生に言われて、妊娠への気持ちが再び湧き、可能性があるのならとダメもとで漢方薬を服用してみようと思いました。初回問診結果刺激を強めても2個しか採れず、自然周期採卵がほとんどFSHが20〜40と高い(卵巣の衰えを意味する)(基準は10以下、毎月ではない)内膜6〜8mmと薄い生理周期47日間(それまでは28日前後だった)生理前:眠い、下痢しやすい、食欲が増す排卵期:排卵痛(たまに)、オリモノがあったり無かったりその他自覚症状疲れやすい、倦怠感、億劫、冷え性、血色がない、寒がり、腰痛、足のしびれ、歯ぎしり、中途覚醒、辛い食べ物で下痢をする既往歴鼻炎漢方服用後の体質改善服用約3ヵ月後》・手足が温かくなった・腰痛が気にならなくなった・しびれの回数も減った・手足が温かくなった・疲れを感じることが減った・倦怠感を感じなくなった・朝シャキッとなった・中途覚醒がたまにある程度に改善した服用約4ヵ月後》・腰痛無くなった・足のしびれが無くなった・不正出血があった服用約5ヵ月後》・11月中旬、冷えはそんなに感じない(家でじっとしていたら冷えることがある)・生理前の眠気・下痢・食欲旺が無くなった・排卵期のオリモノが増えた気がする・不正出血は今回は無かった・倦怠感無し・飛行機に3時間程乗った後、少し腰痛が復活したが今は無くなった※体調が良くなったことで、不妊治療を年明けから再開することに服用約6ヵ月後》・寒がりだったが12月になっても辛さを感じていない・冷えを感じない・腰の調子も悪くないが、長時間立ち仕事をすると腰に来ることはある・生理前の症状何もない・病院再開、FSHが18.0とそこそこの値に改善・生理周期が24日間と短かった服用約8ヵ月後》・舌の暗紅が紅に改善・E2が500とすごく良い・リセット後、採卵周期・成熟卵を2個採卵し ⇒ 桑実胚と初期胚を2個凍結・2ヵ月後に移植予定服用約10ヵ月後》・内膜の値は不明も三層になっていて良いですよと言われたとのことで、少なくとも10mm以上はあると思われる(漢方服用以前は6〜8mmだった)服用約10ヵ月後》・2個移植2019年6月17日 妊娠判定陽性(hCG494)同年7月17日 8週4日で順調漢方まとめFSHが20〜40と高く卵巣機能の老化が始まっている42歳 女性。いったんはあきらめた不妊治療、あれだけやって結果が出なかったのに、それをもう一度再開しようと思わせた、漢方服用後の驚きの体質改善。若返ったと表現しても過言ではないと思う。それを証拠に卵胞が育った時のE2の値が500と、ドクターもビックリしているはず。ただ残念なのは病院再開後の内膜の厚さや最終的なfshの値が不明であること。聞いたら「忘れた。」って^^この記事を書いた人: 国際中医専門員 医薬品登録販売者 三ツ川道洋この記事を監修した人: 薬剤師 三ツ川亜希最終更新日: 2019年12月25日ツイート漢方の和歌ノ浦薬局tel 06-6261-4329営業時間:月〜金 10時〜19時、 土 10時〜14時定休日:日祝住所:大阪市中央区北久宝寺町1-3-3最寄り駅:堺筋本町駅、大阪メトロ中央線と堺筋線阪神高速道路1号 環状線 本町出口/長堀入口近く電話をする#ui-datepicker-div{z-index:10000 !important;}.ui-datepicker-calendar th,.ui-datepicker-calendar td{min-width:unset !important;}select.ui-datepicker-year,select.ui-datepicker-month{height:2em !important;gap:5px;}span.del + span.del{display:none !important;}お問い合わせフォーム内容の確認以下の内容で送信します。よろしいですか?この度は、当HPにお越しくださりありがとうございます。お問い合わせの内容を必ずご明記ください(来店予約/商品の問い合わせ/注文等々)。漢方の和歌ノ浦薬局は、ご予約の方優先です。事前にメールかお電話でご予約をお取り下さいますようお願い致します。購入する商品が決まっている場合は、ご予約なしで営業時間内にお越し下されば結構です。お問い合わせいただきますと、通常3日以内にメールにてご連絡させていただきます。内容または休業日・営業時間などにより、回答に時間がかかる場合がございます。また、内容によりご回答できかねる場合もございます。予めご了承ください。氏名必須メールアドレス必須お問い合わせ内容必須プライバシーポリシーにご同意の上、お問い合わせ内容の確認に進んでください。
    Read More
  • 男性不妊の夫を持つ36歳女性 自身は高PRL血症、不育症 漢方で妊娠
    I.Y.さん 36歳 女性 医療事務 茨木市 漢方服用期間9ヵ月これまでの経緯2013年1月に結婚2014年妊活スタート2016年に産婦人科で潜在性高プロラクチン血症と診断される⇒同時に1cmの子宮筋腫が見つかるも着床には問題ない場所2017年4月から別の産婦人科へ⇒内膜が5〜8mmで薄いと指摘される⇒人工授精を計4回し、1度化学流産した⇒その人工授精でご主人が男性不妊(精子無力症)であることも分かる(のちに漢方で男性不妊を克服。その時の症例はコチラ。)⇒あと1〜2回人工授精をしてダメなら体外受精にステップアップを考えている⇒この時点では不育症であることはまだ分かっていなかった漢方服用きかっけ漢方のことは全く頭になかったが、今まで無かった生理痛が起きるようになり心配していた時に、友人から漢方をすすめられたことがきっかけ。その友人は体外受精を視野に入れつつ漢方を始めて3ヵ月で自然妊娠された。その友人の症例はコチラ。初回問診結果潜在性高プロラクチン血症上記以外のホルモン値は正常内膜が5〜8mmと薄い卵胞は充分育ち、排卵も正常生理痛あり生理の塊が出る生理中:頭痛、下痢、軽い腰痛生理前:頭痛(生理以外でも起きやすい、偏頭痛の薬服用している)、胸の張りと痛み、吹き出物、お腹の不快感排卵期:腰痛、頭痛(毎回ではない)その他自覚症状寒がり、色白、動悸、息切れ、疲れやすい、億劫、横になることが多い、寝起きが悪い、肌の乾燥、立ちくらみ、頭痛、歯ぎしり、時々胃もたれ、舌淡白漢方服用後の体質改善服用約4ヵ月後》・生理痛が軽くなる・生理の塊が初めて出なくなる・生理中の腰痛は飲み始めてから全くない・生理中の下痢と頭痛はあった・生理前の頭痛、下痢あった、胸の張り痛みは無かった・生理前の吹き出物は治まっていたが今回出た・元気が出て来た、やる気がないことが無くなった、休日は外出することが多くなった・寝起きが良くなった・内診で子宮内膜が厚く見えた服用約6ヵ月半後》・生理痛消失・生理の塊消失・生理期間が3〜4日間と短くなっていたが、6日間と長くなった(20代は7日間)・生理中の頭痛、腰痛、下痢が無くなる・生理前の不調がすべて無くなる・排卵期の腰痛あった・頭痛は1回だけあった(改善)・元気・数日もたれあり服用約7ヵ月後》・アンタゴニスト法で採卵・採卵数4個+空砲・授精4個・初期胚1個(グレード2)凍結・胚盤胞3個(グレード4BB,4CB,3BB)凍結服用約9ヵ月後》・胚盤胞1個移植し妊娠陽性反応、のちに化学流産(2回連続)2019年1月19日 不育症と診断、アスピリンとヘパリンで治療開始とのご報告 諸事情により漢方薬は休薬となる同年7月2日 2回目の移植も陽性反応があり胎嚢の確認までは行ったが6週で稽留流産。3回目の移植ではG3BBの胚盤胞が、融解後G5BBとなり、7週6日で心拍確認まで行き順調に育っていますとのご報告をいただく。同年8月30日 「16週と2日で順調に育っています。」(安定期)とご連絡をいただく。漢方まとめ受精してから細胞分裂をして行く過程で莫大なエネルギーが必要となるので、精子・卵子共に元気である必要がある。どちらか一方が問題を抱えていれば初期胚や胚盤胞にまで育つのはしんどいし、ましてや両方に問題を抱えていればなおさらである。その点Iさんご夫婦は、お二人で漢方薬を服用してもらって体質改善できたことが成功につながったと言える。具体的には体外受精の1ヵ月前には、生理痛・生理の塊・生理中と生理前の不調のほとんどが消失した。疲れやすかった体も元気なり、頻繁にあった頭痛が月1回だけとなった。頭痛の改善は難易度が高いと言われているので、完璧とまでは言えないがかなりのレベルに仕上がっていただけたと思う。このように体質改善が進めば自分の体の一部である卵子も以前より質が向上しているのは間違いないし、ご主人様も漢方薬服用以前の運動率は平均で33.9%だったのが、体外受精の時の運動率が65%(処理前)と向上し上記の成功につながったといえる。最後までサポートすることが出来なかったのは残念でしたが、Iさんご夫婦、本当におめでとうございます!この記事を書いた人: 国際中医専門員 医薬品登録販売者 三ツ川道洋この記事を監修した人: 薬剤師 三ツ川亜希投稿日: 2019年9月3日漢方の和歌ノ浦薬局tel 06-6261-4329営業時間:月〜金 10時〜19時、 土 10時〜14時定休日:日祝住所:大阪市中央区北久宝寺町1-3-3最寄り駅:堺筋本町駅、大阪メトロ中央線と堺筋線阪神高速道路1号 環状線 本町出口/長堀入口近く電話をする#ui-datepicker-div{z-index:10000 !important;}.ui-datepicker-calendar th,.ui-datepicker-calendar td{min-width:unset !important;}select.ui-datepicker-year,select.ui-datepicker-month{height:2em !important;gap:5px;}span.del + span.del{display:none !important;}お問い合わせフォーム内容の確認以下の内容で送信します。よろしいですか?この度は、当HPにお越しくださりありがとうございます。お問い合わせの内容を必ずご明記ください(来店予約/商品の問い合わせ/注文等々)。漢方の和歌ノ浦薬局は、ご予約の方優先です。事前にメールかお電話でご予約をお取り下さいますようお願い致します。購入する商品が決まっている場合は、ご予約なしで営業時間内にお越し下されば結構です。お問い合わせいただきますと、通常3日以内にメールにてご連絡させていただきます。内容または休業日・営業時間などにより、回答に時間がかかる場合がございます。また、内容によりご回答できかねる場合もございます。予めご了承ください。氏名必須メールアドレス必須お問い合わせ内容必須プライバシーポリシーにご同意の上、お問い合わせ内容の確認に進んでください。
    Read More
  • 一人目出産から4年 40歳 女性 漢方薬服用4ヵ月で自然妊娠
    A.M.さん 40歳 女性 主婦 大阪市中央区 服用約4ヵ月で自然妊娠これまでの経緯2013年8月34歳の時に結婚同年12月に流産(心拍確認できず)2015年2月一人目を36歳で出産2018年1月から積極的に二人目をトライしている⇒当薬局で風邪の相談をきっかけに2019年1月から子宝相談スタート⇒出産から約4年が経過⇒婦人科には通っていない漢方を取り入れようと思ったきっかけまずAさんの義理のお母様が風邪の相談にみえられ漢方薬がすごく効いたことで、AさんやAさんのご主人様も薬局にみえられて咳の漢方薬を服用されたことがご縁となり、子宝の漢方薬を飲んでみようということになった。初回問診結果生理周期:27〜28日間生理の色が暗いことが多い生理中:眠気、イライラ生理前:イライラ、眠気、吹き出物既往歴:逆流性食道炎その他自覚症状熱がり、汗かき、疲れやすい、横になることが多い、億劫、日中眠い、お風呂に入るとぐったりする、冷え性、食欲不振、食後特に眠い、便通2〜3日に1回、イライラ、食いしばり、頭痛漢方薬服用後約1ヵ月後》・生理の色が明るくなった・生理前の眠気、吹き出物がなかった、イライラはあった・生理中のイライラ、眠気はあった・いつもイライラしていた・頭痛が無かった・お腹が空く日が出て来た、夜の食後とくに眠い、疲れていて食べる前から眠いことも、便通は2〜3日1回と変わらず・疲れやすい、億劫、眠い、調子が良い日も出て来た約2ヵ月後》・少し元気になったと思える日が増えた・夜は何もできないのが日常だったが、片付けようかなと思える日が増えた・頭痛がしなくなった・これ以外はとくに変わらず・理想と現実の差がありイライラする約3ヵ月後》・生理中の眠気とイライラが無かった☆彡・周囲から顔色が良くなったと言われるようになった☆彡・朝ぱっと起きれるようになった☆彡・食欲が出て来た☆彡・食後眠かったのが減った・子供の送り迎えが頑張れるようになった☆彡・頭痛が3ヵ月起きていない☆彡・時間に追われてイライラしている・生理前のイライラ、眠気・便通は変わらず2〜3日に1回約4ヵ月後》・5月に入って暑くなり体がまだ対応できず不調な日が出てきたが、2019年5月29日 なんと自然妊娠の報告を受ける同年6月19日 心拍確認 つわりでしんどいとのこと同年7月16日 11週4日で順調漢方まとめ服用3ヵ月後には上記であるように☆彡がたくさん出てきて順調に改善して貰ているなという印象を持ちちつつも季節の変わり目でちょっと体調面が良くなかったので、私の予想としてはもう少しかかるのではないかと思っていた。ところが予想に反して自然妊娠の報告を受けわりとビックリした。こっちの予想外は、大歓迎である。特筆すべきは、用薬法である。私の知る限り今回用いた漢方薬は、誰も発想にない用薬法で、それが結果として40歳の方でさらに二人目不妊の方に結果が出たということで、自然妊娠していただけたことと、長年子宝相談に携わって研鑽を重ねたところからしか搾り出せない独自の方法で妊娠していただけたことがとても嬉しい。おめでとうございます。安定期までのこり1週間と4日!!この記事を書いた人: 国際中医専門員 医薬品登録販売者 三ツ川道洋この記事を監修した人: 薬剤師 三ツ川亜希投稿日: 2019.8.5 漢方の和歌ノ浦薬局tel 06-6261-4329営業時間:月〜金 10時〜19時、 土 10時〜14時定休日:日祝住所:大阪市中央区北久宝寺町1-3-3最寄り駅:堺筋本町駅、大阪メトロ中央線と堺筋線阪神高速道路1号 環状線 本町出口/長堀入口近く電話をする#ui-datepicker-div{z-index:10000 !important;}.ui-datepicker-calendar th,.ui-datepicker-calendar td{min-width:unset !important;}select.ui-datepicker-year,select.ui-datepicker-month{height:2em !important;gap:5px;}span.del + span.del{display:none !important;}お問い合わせフォーム内容の確認以下の内容で送信します。よろしいですか?この度は、当HPにお越しくださりありがとうございます。お問い合わせの内容を必ずご明記ください(来店予約/商品の問い合わせ/注文等々)。漢方の和歌ノ浦薬局は、ご予約の方優先です。事前にメールかお電話でご予約をお取り下さいますようお願い致します。購入する商品が決まっている場合は、ご予約なしで営業時間内にお越し下されば結構です。お問い合わせいただきますと、通常3日以内にメールにてご連絡させていただきます。内容または休業日・営業時間などにより、回答に時間がかかる場合がございます。また、内容によりご回答できかねる場合もございます。予めご了承ください。氏名必須メールアドレス必須お問い合わせ内容必須プライバシーポリシーにご同意の上、お問い合わせ内容の確認に進んでください。
    Read More
  • 約2年不妊 42歳 内膜が薄い 漢方服用9ヵ月 顕微授精で妊娠
    A.H.さん 42歳 女性 薬剤師 東京都 服用9ヵ月 顕微授精で妊娠これまでの経緯2016年11月に結婚⇒1年8ヵ月経過⇒避妊期間は無く、妊娠は1度もしていない⇒病院の検査では特に問題は見当たらなかったが、治療を始めて行くと内膜5mmとなかなか厚くならないことが分かる。漢方を取り入れようと思ったきっかけ薬剤師なので、漢方になじみはありましたし、女性薬剤師の友人が妊活で飲んでいたと聞いたことはありましたが、男性不妊の症例は今まで聞いたことがありませんでした。最初の病院で、主人の結果が分かった時、食生活、生活習慣改善だけでは、高齢の私達には時間が足りないと思い、大変焦りました。漢方も含め、インターネットで、調べまくっていたところ、和歌の浦薬局の男性不妊の症例の記事にたまたまたどり着きました。東京の漢方薬局の症例は女性のものが多く、男性の症例は殆どありませんでしたので、不妊治療専門の病院受診の予約と同時に大阪に行く決意をした次第です。今は、伺って良かったと本当に思っております。まだまだ不安なこともありますが、安胎に努めようと思っています。本当にありがとうございました。初回問診結果生理周期:34〜40日間とやや長め塊:時々レバー状の塊が出る生理中:少し眠気生理前:イライラ、下腹部が痛い、胸が張って痛い、熱っぽい、吹き出物、便秘その他自覚症状お腹が冷えやすい、出かける前にトイレに行きたくなる、鼠径部の痛み、眼精疲労、喉の詰まり、息苦しい、悪心、嘔吐、ガスがたまる、目の充血、しもやけになり易い、冷え性、うなされやすい、ストレスを受けやすい、白髪が目立つように、腰痛、疲れやすく回復が遅い、やる気があまり出ない、お腹が空かない漢方薬服用後服用約1ヵ月後》・内膜が5mmで薄い・採卵時卵が針で壊れた服用約2ヵ月後》・生理前の胸の張りと痛みが無かった、熱っぽい感じが無かった・ガスがたまらなくなった・悪心が無くなった・鼠径部の痛みが無くなった・疲れを感じなくなった・やる気が出て来た・息苦しさを感じなくなった・お腹が空くようになった・採卵3つ ⇒ 顕微授精 ⇒ 初期胚1個、胚盤胞1個 凍結・卵巣が腫れ、内膜が6.2mmと薄く、移植は中止服用約3.5ヵ月後》・内膜が8mmとなり胚盤胞移植することに・胚盤胞:形態評価2(1〜3で1が最高)、総合評価B(妊娠率45〜54%)・結果は陰性服用約4ヵ月後》・内膜が10mmと厚くなる(大幅に改善)・目の充血、目の疲れ、目の筋肉がピクピクするなどストレスを感じている様子・但し下腹の痛みやガスは軽減してるので漢方服用前よりはストレスはマシ服用約6ヵ月後》・内膜11mmとさらに改善・3日目胚を移植、結果は陰性服用約6.5ヵ月後》・3つ採卵 ⇒ 1個空胞 ⇒ 2個顕微授精 ⇒ 1個は5日目で桑実胚まで行ったがその後培養中止、1個は6日目で胚盤胞まで行くも培養中止になった服用約7.5ヵ月後》・10個採卵 ⇒ 成熟卵8個 ⇒ 全て胚盤胞を目指す⇒ 4個胚盤胞(3個グレードB、1個グレードC)服用約8.5ヵ月後》・胚盤胞1個移植、形態評価は1(1〜3で1が最高)、しかし年齢を加味されると総合評価はグレードB・移植の7日後 hCG95.52019年5月8日 胎嚢の確認、その後心拍確認2019年7月20日 安定期に入ったとお礼のご連絡をいただく2020年5月15日 「1月に無事に出産しました。」とお礼のお電話をいただきました。ご丁寧にほんと嬉しいですね。この仕事をやらせて頂いて良かったと思う瞬間。私を育てて下さった全ての方々に感謝です。漢方まとめ亀の漢方をご夫婦で服用してもらったが、A.H.さんは気血の巡りがとても悪く、熱っぽい・便秘・吹き出物と熱化も見られ、それが漢方服用2ヵ月目くらいから改善されたのも妊娠に至った一つの要因だと思う。内膜が5mmから漢方服用3ヵ月を過ぎた頃から8mmと合格ラインとなり、そこから10mm、11mmと順調に厚くなっていただいた。内膜が5mmの方が理想的な厚さになることはまず無いことなので、漢方の果たした役割は大きいと思う。但し、A.H.さんのポテンシャルが無ければこのような結果には当然なっていないので、A.H.さんと漢方の力で成し遂げた結果である。また漢方服用約7ヵ月後の胚盤胞の形態評価が1で、これはなかなかないことと病院側の説明があったそうで、ご夫婦で漢方薬を服用された結果であると思っている。どちらかというと女性だけが漢方薬を服用したり、針をしたり、ヨガをしたりして、男性は俺は関係ないという人が多い中、こうやってご夫婦で漢方薬をのむと結果は変わって来るので是非男性も服用していただきたい。それから実は安定期に入るまでご連絡が無かったので、妊娠されていることを知らず、ダメだったのかもと思っていた。ところがどっこい妊娠されていたので、ビックリするわ、嬉しいわでTwitterにも嬉しさをツイートしたほどである。おめでとうございます!!因みにA.H.さんは筆者の親せきがむかし住んでいたところのご近所さんで、小学生の頃から親せきの家によく遊びに行っていて思い出がたくさん詰まった場所で、まさか将来こういうかたちでご近所さんとつながるなんて思ってもみなかったので(大阪と東京ですしね!)、個人的に思い入れのあるご夫婦ということもあって、妊娠していただけて本当に良かったと思っている。この記事を書いた人: 国際中医専門員 医薬品登録販売者 三ツ川道洋この記事を監修した人: 薬剤師 三ツ川亜希最終更新日: 2020.5.20漢方の和歌ノ浦薬局tel 06-6261-4329営業時間:月〜金 10時〜19時、 土 10時〜14時定休日:日祝住所:大阪市中央区北久宝寺町1-3-3最寄り駅:堺筋本町駅、大阪メトロ中央線と堺筋線阪神高速道路1号 環状線 本町出口/長堀入口近く電話をする#ui-datepicker-div{z-index:10000 !important;}.ui-datepicker-calendar th,.ui-datepicker-calendar td{min-width:unset !important;}select.ui-datepicker-year,select.ui-datepicker-month{height:2em !important;gap:5px;}span.del + span.del{display:none !important;}お問い合わせフォーム内容の確認以下の内容で送信します。よろしいですか?この度は、当HPにお越しくださりありがとうございます。お問い合わせの内容を必ずご明記ください(来店予約/商品の問い合わせ/注文等々)。漢方の和歌ノ浦薬局は、ご予約の方優先です。事前にメールかお電話でご予約をお取り下さいますようお願い致します。購入する商品が決まっている場合は、ご予約なしで営業時間内にお越し下されば結構です。お問い合わせいただきますと、通常3日以内にメールにてご連絡させていただきます。内容または休業日・営業時間などにより、回答に時間がかかる場合がございます。また、内容によりご回答できかねる場合もございます。予めご了承ください。氏名必須メールアドレス必須お問い合わせ内容必須プライバシーポリシーにご同意の上、お問い合わせ内容の確認に進んでください。
    Read More
  • 35歳 女性 3年2ヵ月不妊 漢方薬1年2ヵ月 体外受精の併用で妊娠
    Y.A.さん 35歳 女性 会社員 大阪市東成区 服用1年2ヵ月で妊娠これまでの経緯2014年11月に結婚。本格的に妊活を始めたのは2017年04月からで、甲状腺刺激ホルモンTSHが高くチラージンを服用、タイミング療法を4ヵ月、その後人工授精を2回、いずれも陰性。2018年01月20日 漢方の和歌ノ浦薬局へ。漢方取り入れようと思ったきっかけ旅行先の韓国で韓方に出会ったのがきっかけ。結婚後体調の変化があり、自己流で漢方薬やサプリをいろいろ試したが思う様には行かなかった。初回問診結果生理痛:初日に下腹部がチクチクする、1日2回痛み止めを服用する生理前:お腹が特に張る、胸が張る、たまに眠くなるその他自覚症状冷え性、暑がり、汗かき、疲れやすくなったと最近感じることが多くなった、お腹が常に張っている、肩凝り、仕事と妊活のストレスがかなり溜まってきている、舌胖大、歯痕漢方薬服用後約1ヵ月後》・生理痛が軽減した、生理の見た目がサラッとなった、生理の量が増えた・生理前のお腹の張りが無くなった、胸の張りが軽くなった・足が冷えてお風呂に入るとにしびれていたのが軽減した・便通が朝に規則正しく来るようになった・お腹のポッコリ感が減った約2ヵ月後》・生理痛が無くなった、生理の量が増えた(4日目が3日目と同じ量になった)・生理前の症状が無くなった・冷えを全く感じなくなった約6ヵ月後》・薬指の硬さが無くなった・生理痛が全くなかった、痛み止めを飲まなくてもよくなった・生理の量が増えた・マッサージ屋さんに冷えていると言われなくなった服用10ヵ月後》・肩凝りが解消された服用1年後》・体外受精を受けることに・ショート法で22個採卵⇒17個受精⇒胚盤胞10個凍結(グレードは言われない病院)2019年03月30日 受精卵移植同年03月26日 陽性判定、5週目後半に心拍確認同年06月17日 無事に安定期を迎えられる漢方まとめ薬局にお越しになられた時は、結構ストレスを抱えておられた。冷え症やお腹の張り、生理痛などは、ストレスから来ている症状。なので徹底してストレスを緩和させる漢方薬を飲み続けてもらった。1ヵ月、2ヵ月経つと徐々に症状が緩和されて、半年後にはストレスによる症状はほぼ無くなったと言える。漢方薬の服用から1年後に、クリニックを変えられ急遽体外受精をすることになり、結果は上で書いた通りである。安定期を迎えられおめでとうございます。ご主人様が海外に長期間行っておられるのでそれが無かったらもっと早い段階で自然妊娠も充分あったと思う。それ程の体質改善の仕上がりだったので自然妊娠して欲しかったなあという方でした。この記事を書いた人: 国際中医専門員 医薬品登録販売者 三ツ川道洋この記事を監修した人: 薬剤師 三ツ川亜希投稿日:2019年6月15日漢方の和歌ノ浦薬局tel 06-6261-4329営業時間:月〜金 10時〜19時、 土 10時〜14時定休日:日祝住所:大阪市中央区北久宝寺町1-3-3最寄り駅:堺筋本町駅、大阪メトロ中央線と堺筋線阪神高速道路1号 環状線 本町出口/長堀入口近く電話をする#ui-datepicker-div{z-index:10000 !important;}.ui-datepicker-calendar th,.ui-datepicker-calendar td{min-width:unset !important;}select.ui-datepicker-year,select.ui-datepicker-month{height:2em !important;gap:5px;}span.del + span.del{display:none !important;}お問い合わせフォーム内容の確認以下の内容で送信します。よろしいですか?この度は、当HPにお越しくださりありがとうございます。お問い合わせの内容を必ずご明記ください(来店予約/商品の問い合わせ/注文等々)。漢方の和歌ノ浦薬局は、ご予約の方優先です。事前にメールかお電話でご予約をお取り下さいますようお願い致します。購入する商品が決まっている場合は、ご予約なしで営業時間内にお越し下されば結構です。お問い合わせいただきますと、通常3日以内にメールにてご連絡させていただきます。内容または休業日・営業時間などにより、回答に時間がかかる場合がございます。また、内容によりご回答できかねる場合もございます。予めご了承ください。氏名必須メールアドレス必須お問い合わせ内容必須プライバシーポリシーにご同意の上、お問い合わせ内容の確認に進んでください。
    Read More
  • ご夫婦で漢方薬を服用され、7ヵ月半後体外受精で妊娠されました
    K.M.さん 38歳 女性 会社員 大阪市天王寺区 服用7ヵ月半で妊娠これまでの経緯2017年03月に結婚後すぐに妊活もスタート同年07月から不妊専門クリニックへ⇒ドクターから「急いだ方が良いですよ。」と言われ、そこからタイミング療法を3回、人工授精を5回し、いずれも妊娠に至らず2018年01月に採卵し4個とも受精、初期胚2個と胚盤胞2個凍結⇒1回目の胚盤胞の移植の結果は陰性同年04月21日、1週間後に移植のタイミングで漢方の和歌ノ浦薬局へ漢方取り入れようと思ったきっかけ通っている針灸師さんから漢方は良いとすすめられた。不妊治療がこんなに長引くとは思っていなかったのでとてもストレスがたまっている。初回問診結果内膜が薄く移植が中止になったことがある。卵管造影で通ったものの少し詰まっている可能性がある。ホルモンの値は正常生理周期24〜25日間で若干短い。生理の色が暗い塊が出る生理痛が年々酷くなって来ている。生理前から生理の前半にかけて痛い。頭痛を伴うことがある。排卵痛があり、頭痛を伴う。生理前に頭痛、胸が張る。その他自覚症状冷え性が酷い、寒がり、顔に凄く汗をかく、もたれ易い、便通は2〜3日に1回、夢を毎日見る、疲れやすい、いつも眠い、爪が薄い、肩が凝り易い、たまに耳鳴りがある、舌が暗い、舌が潤っていない漢方薬服用後約1ヵ月後》・胚盤胞の移植は陰性に終わった約2ヵ月後》・初期胚2個戻したが陰性に終わった・生理痛は相変わらず酷かった・生理の色が暗い・生理がドロドロしていた、塊も出た・生理前の頭痛と胸の張りが無かった・寝起きが良くなった、帰宅後もまだ動けるようになった、しんどくて休憩することが減った・便通が毎日か1日おきに改善した・肩凝りが最近感じない・夢を毎日見ることが無くなった約3ヵ月後》・採卵4個、顕微授精は受精せず、体外受精で初期胚2個凍結・移植に向けて子宮内膜炎や免疫関係の検査を今後していくことに約4ヵ月後》・生理の色が明るくなって来た・生理痛が1日だけに改善し、動ける程度の痛み改善した・塊が出なくなった・生理前日に一度頭痛があった・肩凝りはストレッチをすればすぐに治まる約5ヵ月後》・同種免疫異常と診断される。ご主人のリンパ球を4回移植してから受精卵を移植することに。約6ヵ月後》・生理痛はあるが酷くはない・塊は出ない・生理の色が明るい・生理7日前に頭痛が1回あった。その前後に胃痛・排卵時に下腹部痛と頭痛があった・冷え性がほぼ改善、時々くつ下を履いて寝る程度・疲れは感じていない約7ヵ月後》・免疫療法が終わり初期胚を2個とも移植2018年12月8日 妊娠検査陽性 hCG1080で妊娠継続率100%2019年3月11日 つわりが酷く漢方薬が飲めていなかったとお電話があった。漢方を再開。赤ちゃんは順調に育っているとのこと。漢方薬まとめK.M.さんがこれまで妊娠に至らなかったのは、エネルギーの不足が原因と体の中の気血の巡りが悪いことが原因で中々妊娠に至らなかった。漢方薬を飲み始めて、疲れを感じなくなったとか、朝起きやすくなったというのは、エネルギー不足の改善であり、生理痛が和らいだことや塊が出なくなったのは気血の巡りが改善したと言える。免疫療法は不育症の治療でそもそもこの方は一度も妊娠されていないので、漢方の果たした役割は大きいと言える。また、ご主人様も精液の状態が良い時と良くない時があり、漢方薬を服用していただいた。不妊の原因は男女ともにあるので、このことも成功につながった一因と言える。おめでとうございます。この記事を監修した人: 薬剤師 三ツ川亜希漢方の和歌ノ浦薬局tel 06-6261-4329営業時間:月〜金 10時〜19時、 土 10時〜14時定休日:日祝住所:大阪市中央区北久宝寺町1-3-3最寄り駅:堺筋本町駅、大阪メトロ中央線と堺筋線阪神高速道路1号 環状線 本町出口/長堀入口近く電話をする#ui-datepicker-div{z-index:10000 !important;}.ui-datepicker-calendar th,.ui-datepicker-calendar td{min-width:unset !important;}select.ui-datepicker-year,select.ui-datepicker-month{height:2em !important;gap:5px;}span.del + span.del{display:none !important;}お問い合わせフォーム内容の確認以下の内容で送信します。よろしいですか?この度は、当HPにお越しくださりありがとうございます。お問い合わせの内容を必ずご明記ください(来店予約/商品の問い合わせ/注文等々)。漢方の和歌ノ浦薬局は、ご予約の方優先です。事前にメールかお電話でご予約をお取り下さいますようお願い致します。購入する商品が決まっている場合は、ご予約なしで営業時間内にお越し下されば結構です。お問い合わせいただきますと、通常3日以内にメールにてご連絡させていただきます。内容または休業日・営業時間などにより、回答に時間がかかる場合がございます。また、内容によりご回答できかねる場合もございます。予めご了承ください。氏名必須メールアドレス必須お問い合わせ内容必須プライバシーポリシーにご同意の上、お問い合わせ内容の確認に進んでください。
    Read More
  • 36〜37歳の時に体外受精で妊娠出来ず。漢方1年服用し体外受精に再度挑戦し39歳で妊娠
    K.Y.さん 39才 女性 主婦 大阪市福島区 漢方薬服用1年で妊娠(顕微授精)これまでの経緯2013年7月に結婚2014年から不妊治療をスタート⇒検査では右卵管が狭い(元々癒着していた。)⇒体外受精に使える卵子が少ない(卵子に元気がない)⇒生理が早く閉経する可能性があり体外受精を受けるように勧められる。同年9月に採卵され5個受精するも育ったのは1個で、移植の結果は陰性。2015年も体外受精を受けるも結果がでず(詳細は不明)。精神的に疲れる。その他:針灸院に2104年10月から約1年間かかる漢方を服用するにあたって不妊治療で肉体的に精神的に疲れてしまったので、漢方薬で体質改善をして出来れば自然妊娠したい。最終的にはもう一度体外受精を受けることも考えている。初回問診生理痛: かなり酷い。子宮を握られているような痛み。チクチク、ズキズキする痛みもある。温めると少しは楽になる。生理の量: 2日目にしかまとまった量が出ない。3日目は出る月とほとんど出ない月がある。徐々に減って来ている。塊: 1cmくらいのが出る生理前: 眠気、胸の張り痛み、吹き出物、気分がめいる既往歴子宮筋腫その他自覚症状冷え性が酷い、寒がり、疲れやすい、おっくう、毎日夢を見る、怖い夢を見て途中起きることが多い、めまい、立ちくらみ、かすみ目、痰がからむ、ムカムカしやすい、肝腹部の張り、食後の眠気、便秘、歯痕漢方薬癒着のある方はだいたい気血の巡りが悪い体質の方が多いが、Kさんも同じく癒着が元々あり、気血の巡りが悪い。不妊治療で精神的に疲れたことでさらに気血の巡りが悪くなっていることも予想される。胃腸がやや弱いため、元気も不足している。胃腸が弱いと良い血を十分作れなくなる。それを証拠に睡眠の質が低下している。夢を毎日みたり、怖い夢をよく見る人は、血が十分に足りていないと漢方では考える。女性は一にも二にも血が必要で、増やしていかなければいけない。以上のことを解決できれば、妊娠が見えてくるはずである。漢方服用後約4ヵ月後》1月16日・生理痛:以前3日間酷かったが、初日の数時間だけになり、痛みもそこまで重たくは無くずいぶん楽になった。握られる痛みは無くなった。ズキズキするのはあった。・生理の量:以前はまとまって出るのが1日だけだったが、2日間そこそこ出るようになった。・塊が出ない月が多くなった。・漢方飲み始めて何となく元気になった気がしていたが、最近は元気になったと実感できるようになった。めんどうだと思うことも減った。・夢を見なくなった。・痰のからみがほとんど無くなった。ムカつきや下腹部の張りが無くなった。・2〜3日に1回が順調な時で、酷いと4日出なくてセンナを飲むのがこれまで。それが毎日か2日に1回に改善した。・冷え性:1年中冷え症でお風呂に入っても温まらなかった足が触っても冷たくは無く、よっぽど寒い日に足先が冷える程度に改善した。約5ヵ月後》2月6日・酷かった生理痛が初めて感じなかった。・寒がり:芯まで冷えるという感覚が無くなった。・冷え性消失約7ヵ月後》・塞がった卵管を通す手術を受ける・久しぶりに生理痛があった。そこまで重くはない。約1年後》・採卵4個・2個顕微授精、2個体外受精・顕微授精の1個が育ち胚盤胞グレード4ABをそのまま新鮮胚移植2017年10月3日 陽性のご報告同年10月11日 心拍の確認のご報告その後、つわりが酷く漢方薬は休薬とした。漢方まとめ針灸を1年間受けられた感想を聞いたところ「何一つ変わらなかった。」ということであった。上で書いた漢方服用後を見て頂きたい。信じられないくらいに体質が改善されて行くのがお分かりいただけると思う。漢方薬を服用することで体内の栄養が増え、その栄養や気が体の隅々まで行き届いたことでこれだけの自覚症状が改善されたと言える。顕微授精の成功の半分は、漢方の力である。この記事を書いた人: 国際中医専門員 医薬品登録販売者 三ツ川道洋この記事を監修した人: 薬剤師 三ツ川亜希投稿日: 2019年3月9日漢方の和歌ノ浦薬局tel 06-6261-4329営業時間:月〜金 10時〜19時、 土 10時〜14時定休日:日祝住所:大阪市中央区北久宝寺町1-3-3最寄り駅:堺筋本町駅、大阪メトロ中央線と堺筋線阪神高速道路1号 環状線 本町出口/長堀入口近く電話をする#ui-datepicker-div{z-index:10000 !important;}.ui-datepicker-calendar th,.ui-datepicker-calendar td{min-width:unset !important;}select.ui-datepicker-year,select.ui-datepicker-month{height:2em !important;gap:5px;}span.del + span.del{display:none !important;}お問い合わせフォーム内容の確認以下の内容で送信します。よろしいですか?この度は、当HPにお越しくださりありがとうございます。お問い合わせの内容を必ずご明記ください(来店予約/商品の問い合わせ/注文等々)。漢方の和歌ノ浦薬局は、ご予約の方優先です。事前にメールかお電話でご予約をお取り下さいますようお願い致します。購入する商品が決まっている場合は、ご予約なしで営業時間内にお越し下されば結構です。お問い合わせいただきますと、通常3日以内にメールにてご連絡させていただきます。内容または休業日・営業時間などにより、回答に時間がかかる場合がございます。また、内容によりご回答できかねる場合もございます。予めご了承ください。氏名必須メールアドレス必須お問い合わせ内容必須プライバシーポリシーにご同意の上、お問い合わせ内容の確認に進んでください。
    Read More
  • 1年10ヵ月不妊 LH/FSH比1以上 漢方服用約2ヵ月で自然妊娠
    K.A.さん 35歳 女性 国際公務員 ベトナム在住これまでの経緯2014年12月に結婚。1年5ヵ月間避妊。2016年5月から妊活スタート⇒3ヵ月後に妊娠されたが心拍が聞こえる前に流産⇒その後1年10ヵ月間妊娠していない2017年7月に漢方の和歌ノ浦薬局へ漢方薬を飲もうと思ったきっかけ友人が漢方薬を飲んで妊娠された。セルフで漢方薬を選ぶよりかは、専門家に選んでもらいたかった。できれば自然の力で妊娠したい。問診結果LH/FSH比が1以上であるがPCOSではない生理周期: 28日前後生理の色: 紅〜暗紅生理の量: 4日目が減ってきている生理前: 頭痛、腰痛、胸の張り痛み、悲しくなる、時々イライラする、眠気、寝つきが悪い、吹き出物少し排卵期: 腰痛、流産してから排卵痛その他自覚症状夜中の12時以降起きていられなくなる、夜間尿1〜2回、長時間睡眠がとれなくなる、ストレスがたまると”寝つきが悪くなる・ゲップが出る・痰がたまる”、白髪が目立ち始める、乾燥肌、神経質、舌淡〜淡紅、歯痕漢方服用後2週間後にはベトナムに帰えられ、日本には10月にまた来るということだったので、漢方薬は2ヵ月半分をお出しした。漢方薬に効果が合ったら10月に来局すると告げられて帰って行かれたが、その10月になっても予約の連絡が無く、漢方薬には自信があったんだけれどもなあ、効かなかったのかなあ、イヤそんなことは無い等と思っていたところ、12月も暮れが押し迫った頃にお電話があり、妊娠4ヵ月の連絡があった。10月に帰国した時に妊娠が分かり、つわりが酷かったために漢方どころではなかったとのことであった。予定日は今年の6月。おめでとうございます!自信あったんだよね^^ご連絡ありがとうございます。この記事を書いた人: 国際中医専門員 医薬品登録販売者 三ツ川道洋この記事を監修した人: 薬剤師 三ツ川亜希投稿日: 2019年1月29日漢方の和歌ノ浦薬局tel 06-6261-4329営業時間:月〜金 10時〜19時、 土 10時〜14時定休日:日祝住所:大阪市中央区北久宝寺町1-3-3最寄り駅:堺筋本町駅、大阪メトロ中央線と堺筋線阪神高速道路1号 環状線 本町出口/長堀入口近く電話をする#ui-datepicker-div{z-index:10000 !important;}.ui-datepicker-calendar th,.ui-datepicker-calendar td{min-width:unset !important;}select.ui-datepicker-year,select.ui-datepicker-month{height:2em !important;gap:5px;}span.del + span.del{display:none !important;}お問い合わせフォーム内容の確認以下の内容で送信します。よろしいですか?この度は、当HPにお越しくださりありがとうございます。お問い合わせの内容を必ずご明記ください(来店予約/商品の問い合わせ/注文等々)。漢方の和歌ノ浦薬局は、ご予約の方優先です。事前にメールかお電話でご予約をお取り下さいますようお願い致します。購入する商品が決まっている場合は、ご予約なしで営業時間内にお越し下されば結構です。お問い合わせいただきますと、通常3日以内にメールにてご連絡させていただきます。内容または休業日・営業時間などにより、回答に時間がかかる場合がございます。また、内容によりご回答できかねる場合もございます。予めご了承ください。氏名必須メールアドレス必須お問い合わせ内容必須プライバシーポリシーにご同意の上、お問い合わせ内容の確認に進んでください。
    Read More
  • 39歳 女性 基礎体温が低い 冷え性 PMS 生理痛 妊娠症例
    T.K.さん 39歳 女性 会社員 大阪市北区 漢方服用8ヵ月で自然妊娠来局前2017年02月 結婚同年秋から妊活をスタートさせる同年12月09日 漢方の和歌ノ浦薬局へ来局のきっかけ病院に行って検査は受けようと思っているが、妊娠に向けて準備万端にしておきたい。問診結果生理周期: 30〜35日間生理痛: 鋭い痛み ズキズキ 温めると楽になる量: かなり多め生理中の体調: 眠い、何もしたくなくなる生理前の体調: イライラ、眠い、胸の張り、胃もたれ、お腹がだるくなる、吹き出物排卵期の体調: 便通が良くなる、お腹左側が痛くなる、イライラするその他: 子宮後屈、基礎体温が全体的に低いその他自覚症状冷え性(手首が冷えて痛だるい、冬はひざ下から冷える、手先足先は1年中冷えている)、汗かき、胃もたれ、胃痛、便秘(対策しないと7日出ない)、多夢、歯ぎしり、寝起きが悪い、体力が落ちてきている、疲れやすい、横になりたいと思う、二枚爪になりやすい、乾燥肌、低気圧で体調を崩す、頭痛、目の奥が痛くなりやすい、腰痛既往歴喘息、蕁麻疹漢方服用後約1ヵ月後(1月)》・生理中の何もしたくないというのが起きなかった・生理前のイライラ、胸の張り、胃もたれ、お腹がだるくなるが起きなかった・冷え性はあるが、痛みが無くなった・食欲が湧いてきた・便の回数が増えてきた・朝少し寝起きが良くなって来た・肩凝りから来る頭痛が無くなった約5ヵ月後》・生理前の症状、眠気以外全て起きず・生理痛がほとんど無くなった・胃痛、胃もたれ無くなった・午前中の胃のしんどさも無くなった・目の奥の痛みが無くなった・中途覚醒しなくなった、寝起きが良くなった・腰痛を感じなくなった(体調が悪いと腰に来るので体調が良い証拠)・頭痛を感じなくなった約6ヵ月半後》・梅雨の季節で体調が全般悪くなる・梅雨使用の漢方薬に変更する約8ヵ月後》2018年08月06日 妊娠検査薬で陽性が出た報告を受ける同年11月10日 途中切迫流産・つわりで大変だったが、16週を越えて安定期に入る漢方まとめT.K.さんは肝の働きが悪く(ストレス)、それによって胃が常に重だるいという体質の方で、こういう体質の方には肝の働きを良くする疎肝薬(薄荷や香附子など)を用いるが、同時に体が弱っているため、強い疎肝薬を使うとかえって体調が悪くなることがあるので弱い疎肝薬からスタートした。プラス肝と胃の調和をはかる漢方等を選んだ。服用から3ヵ月後、多少元気になって来たので強めの疎肝薬に変更した。するとこれが劇的に効果を発揮し、上記の服用5ヵ月後の体調につながった。途中、梅雨入りで体調を崩されたが、それに対応する漢方薬をお選びし、服用から8ヵ月後に妊娠の報告をいただいた。予想ではもう少しかかるだろうと思っていたので、報告を受けた時は結構ビックリした。おめでとうございます!2019年05月18日 3,700gの男の子を出産したとのご報告!!12時間で安産だったとのこと。12時間が安産・・・。改めて出産の大変さを思う。薬局に赤ちゃん連れてきてくださいね。おめでとうございます!!この記事を書いた人: 国際中医専門員 医薬品登録販売者 三ツ川道洋この記事を監修した人: 薬剤師 三ツ川亜希初回投稿日: 2019年1月17日漢方の和歌ノ浦薬局tel 06-6261-4329営業時間:月〜金 10時〜19時、 土 10時〜14時定休日:日祝住所:大阪市中央区北久宝寺町1-3-3最寄り駅:堺筋本町駅、大阪メトロ中央線と堺筋線阪神高速道路1号 環状線 本町出口/長堀入口近く電話をする#ui-datepicker-div{z-index:10000 !important;}.ui-datepicker-calendar th,.ui-datepicker-calendar td{min-width:unset !important;}select.ui-datepicker-year,select.ui-datepicker-month{height:2em !important;gap:5px;}span.del + span.del{display:none !important;}お問い合わせフォーム内容の確認以下の内容で送信します。よろしいですか?この度は、当HPにお越しくださりありがとうございます。お問い合わせの内容を必ずご明記ください(来店予約/商品の問い合わせ/注文等々)。漢方の和歌ノ浦薬局は、ご予約の方優先です。事前にメールかお電話でご予約をお取り下さいますようお願い致します。購入する商品が決まっている場合は、ご予約なしで営業時間内にお越し下されば結構です。お問い合わせいただきますと、通常3日以内にメールにてご連絡させていただきます。内容または休業日・営業時間などにより、回答に時間がかかる場合がございます。また、内容によりご回答できかねる場合もございます。予めご了承ください。氏名必須メールアドレス必須お問い合わせ内容必須プライバシーポリシーにご同意の上、お問い合わせ内容の確認に進んでください。
    Read More
  • Y.M.さん 35歳 女性(吹田市)漢方服用10ヵ月で妊娠(顕微授精)
    Y.M.さん 35歳 女性(吹田市)漢方服用10ヵ月で妊娠(顕微授精)来店前2010年08月結婚6年2ヵ月間一度も妊娠せず2016年10月婦人科へ2017年01月右側の卵管が詰まっていたので手術を受ける同年04月26日漢方の和歌ノ浦薬局へ初回問診生理痛:酷い時は足がしびれたりつる様な感覚になる、腰痛もあるレバー状の塊が出る生理中:眠気排卵期:排卵痛が少しあるその他自覚症状寒がり、冷え性、悪心(特に朝食後)、便秘ぎみ、寝つき悪い、夢をよく見る、睡眠中目が覚める、夜中のトイレ、寝起きが悪い、疲れ(慢性的)、立ちくらみ、指の色が暗い、手のひらが黄色い、あざ漢方薬冷え・元気不足・栄養不足があり、それが原因で淤血という血液循環不良が起きている。淤血の症状としては、レバー状の塊・指の色が暗い、あざ、卵管の詰まり。漢方薬は体を温め、元気栄養を補い、特に子宮周りの血流を改善する漢方薬をお選びした。生理痛が引きつるように酷く、子宮内に冷えが侵入していることから、かなりしっかり温めるものを選んだ。漢方服用後服用1ヵ月から改善がみられたレバー状の塊消失、引きつるような酷い生理痛が無く痛みが緩和された、排卵痛消失、寝つきの改善、悪心消失、便通が毎日出るようになる、元気になる、気のせいか手のひらの黄色みが改善服用3ヵ月》生理痛が大幅に改善、腰痛消失、寝起きが以前より改善と順調。2017年07月20日 人工授精をし妊娠反応陽性も子宮外妊娠⇒ただ約6年間一度も妊娠したことがなかった分けでこれは大きな前進と言える。⇒その後、体外受精にステップアップするとのことで漢方薬もそれに対応したものを新しく追加する。服用8ヵ月後》・12月も後半にさしかかり寒さも増しているが冷えはほぼ感じないまでに改善する。・他の自覚症状概ね安定する。2018年02月10日・ロング法により5個採卵。顕微授精で4個受精し、胚盤胞BL2をそのまま移植。服用10ヵ月後》2018年02月28日 妊娠陽性反応2018年03月14日 心拍確認の報告 ・hCGは良い数値と言われる。・絨毛膜下血腫があり広がると流産の可能性。止血剤など数種類処方される。2018年04月03日 9週3日・絨毛膜下血腫(血のたまり)はその後広がっておらず安静にしていれば大丈夫と医師。2018年04月25日 12週3日・血のたまり、エコーで確認できず。2018年05月29日 17週3日・安定期に入る。この記事を書いた人: 国際中医専門員 医薬品登録販売者 三ツ川道洋この記事を監修した人: 薬剤師 三ツ川亜希投稿日: 2018.06.06漢方の和歌ノ浦薬局tel 06-6261-4329営業時間:月〜金 10時〜19時、 土 10時〜14時定休日:日祝住所:大阪市中央区北久宝寺町1-3-3最寄り駅:堺筋本町駅、大阪メトロ中央線と堺筋線阪神高速道路1号 環状線 本町出口/長堀入口近く電話をする#ui-datepicker-div{z-index:10000 !important;}.ui-datepicker-calendar th,.ui-datepicker-calendar td{min-width:unset !important;}select.ui-datepicker-year,select.ui-datepicker-month{height:2em !important;gap:5px;}span.del + span.del{display:none !important;}お問い合わせフォーム内容の確認以下の内容で送信します。よろしいですか?この度は、当HPにお越しくださりありがとうございます。お問い合わせの内容を必ずご明記ください(来店予約/商品の問い合わせ/注文等々)。漢方の和歌ノ浦薬局は、ご予約の方優先です。事前にメールかお電話でご予約をお取り下さいますようお願い致します。購入する商品が決まっている場合は、ご予約なしで営業時間内にお越し下されば結構です。お問い合わせいただきますと、通常3日以内にメールにてご連絡させていただきます。内容または休業日・営業時間などにより、回答に時間がかかる場合がございます。また、内容によりご回答できかねる場合もございます。予めご了承ください。氏名必須メールアドレス必須お問い合わせ内容必須プライバシーポリシーにご同意の上、お問い合わせ内容の確認に進んでください。
    Read More
  • 2年半不妊 夫婦で体質改善 顕微授精で妊娠もうすぐ安定期
    H.M.さん 35歳 女性 会社員 (大阪市福島区)漢方服用1年4ヵ月半 顕微授精2年半不妊これまでの経緯2013年03月 結婚避妊期間は1年間2016年01月 不妊専門クリニックへ⇒この時の検査では夫婦ともに問題なし⇒半年間タイミング療法2016年09月30日 漢方の和歌ノ浦薬局へ初回問診生理痛:ある時と無い時があるレバー状の塊が出る生理中:下痢する生理前:イライラ、落ち込み、眠気、腹痛、胸の張痛あったり無かったり、吹き出物排卵期:かかとが痛くなるその他自覚症状冷え性、食後の眠気、軟便、、目の疲れ、肩こり、頭痛、夢をよく見る、睡眠中目が覚める、朝方のトイレ、歯ぎしり、たまに寝汗、顔からの汗、たまに腰痛漢方服用後H.M.さんは、気血の巡りが非常に悪い状態であったのでそこを改善する漢方をお選びした。服用から3ヵ月経った時には、生理痛は無くなり(4回連続生理痛無し)、レバー状の塊が消失、生理前のイライラ・落ち込み・眠気・腹痛・胸の張痛あったり無かったり・吹き出物全てなくっていた。それから排卵時のかかとの痛みが消え、冷え・中途覚醒・朝方のトイレも改善した。一方、目の疲れから来る頭痛は中々改善しなかった。全体を通してみると約3ヵ月でここまで改善しているのは、先は明るいと見ていい。ところが服用4ヵ月目のときに、ご主人様が精液検査で運動率と直進率でひかかってしまう。運動率は50%以上が正常なところ8%であった。そこでご主人様も漢方薬を服用してもらうことになった。その時の症例はコチラを読んでいただきたい。服用5ヵ月目にはH.M.さんの体調は良い状態で安定していたので、ご主人様の改善を待つ形で、良い状態をキープする漢方だけに絞り続けていただくことにした。それから我慢すること4ヵ月後、なんと精子運動率が60%、精子直進率が45%に改善していた。そしてH.M.さんが漢方薬をスタートしてから約1年後・ショート法で5個採卵 ⇒ 顕微授精で5個受精 ⇒ 1個の初期胚G1と1個の胚盤胞G3AA を凍結※採卵前には20個見えていたとのことで、タイミングを逸し残念な結果に服用1年2ヵ月後2017年11月29日 胚盤胞G3AA1個移植⇒ 判定陰性⇒ 着床障害の検査⇒ 結果、銅の値が基準値以上で亜鉛を以降服用し基準値以内に服用1年4ヵ月後2018年01月29日 初期胚G1を1個移植(陽性の確立20%)2018年02月12日 陽性判定 hCG 599(妊娠継続率95%以上)2018年02月19日 胎嚢確認 つわり始まる2018年02月28日 心拍確認2018年03月12日 8週4日で順調 つわり治まる2018年04月09日 12週4日で順調 残り4週で安定期を迎えるためそこまで漢方を継続して休薬とする漢方薬まとめ初め4〜5ヵ月の漢方服用でかなり順調に体質が改善され、これは妊娠も早いのではないかと感じていた。ところがご主人様の件があったので、そこから約1年間、仕事をしながら体調をキープしないといけないし、ご主人様を支えながら、よく最後まで頑張られたと思う。ご夫婦待望の赤ちゃんを妊娠され、微力ながらお役に立つ子ができ、本当に良かったと今この記事を書きながら喜びをかみしめている。無精子症(運動率8%) 精子無力症(直進率10%) ご主人様の改善症例この記事を書いた人: 国際中医専門員 医薬品登録販売者 三ツ川道洋この記事を監修した人: 薬剤師 三ツ川亜希投稿日: 2018.04.13漢方の和歌ノ浦薬局tel 06-6261-4329営業時間:月〜金 10時〜19時、 土 10時〜14時定休日:日祝住所:大阪市中央区北久宝寺町1-3-3最寄り駅:堺筋本町駅、大阪メトロ中央線と堺筋線阪神高速道路1号 環状線 本町出口/長堀入口近く電話をする#ui-datepicker-div{z-index:10000 !important;}.ui-datepicker-calendar th,.ui-datepicker-calendar td{min-width:unset !important;}select.ui-datepicker-year,select.ui-datepicker-month{height:2em !important;gap:5px;}span.del + span.del{display:none !important;}お問い合わせフォーム内容の確認以下の内容で送信します。よろしいですか?この度は、当HPにお越しくださりありがとうございます。お問い合わせの内容を必ずご明記ください(来店予約/商品の問い合わせ/注文等々)。漢方の和歌ノ浦薬局は、ご予約の方優先です。事前にメールかお電話でご予約をお取り下さいますようお願い致します。購入する商品が決まっている場合は、ご予約なしで営業時間内にお越し下されば結構です。お問い合わせいただきますと、通常3日以内にメールにてご連絡させていただきます。内容または休業日・営業時間などにより、回答に時間がかかる場合がございます。また、内容によりご回答できかねる場合もございます。予めご了承ください。氏名必須メールアドレス必須お問い合わせ内容必須プライバシーポリシーにご同意の上、お問い合わせ内容の確認に進んでください。
    Read More
  • 39歳 女性 お二人目も漢方で妊娠!無事出産されました!!
    H.Y.さん 女性 39歳 主婦 三重県津市 2ヵ月余りで妊娠お一人目も当薬局の漢方で妊娠されました!当時は、34歳で妊娠。漢方薬の服用期間は2ヵ月間。お一人目の症例は、コチラ ⇒ 冷え性 疲労 体が重い 朝起きれない 胃腸虚弱 女性 妊娠症例問診の結果生理の終わりかけに頭痛その他自覚症状特に問題なし漢方薬とその後出産から既に4年5ヵ月経ち、年齢も39歳になられた。高齢でかつ二人目となると妊娠・出産は、ハードルが高くなる。しかしH.Y.さんは、2人目を希望されてまたもやわずか2カ月余りで妊娠された。二人目の妊娠・出産はそんな甘いもんじゃないんだよと知ってもらいたいところだが、これでは説得力に欠ける。実はこれには分けがあって、出産後もH.Y.さんは当薬局で最低限の体のケアを4年5ヵ月間続けておられたのだ。4年5ヵ月間真剣に服用していたということではなく、1年間服用していない時もあり、細くてもこうして長く続けられたことが体調維持が出来たのだろうと思う。だからお一人目の妊娠された時は、とても驚いたのを記憶しているが、今回上記の問診の結果・その他自覚症状で見てもとくに体調面で問題がなく、二人目の妊娠報告を受けた時は、驚きはなく妊娠されておめでとうという喜びだけだった。そして本日2月28日、昨年10月に出産したとのご報告があった。これからも漢方を続けられるようだ。ご出産おめでとうございます!!この記事を書いた人: 国際中医専門員 医薬品登録販売者 三ツ川道洋この記事を監修した人: 薬剤師 三ツ川亜希漢方の和歌ノ浦薬局tel 06-6261-4329営業時間:月〜金 10時〜19時、 土 10時〜14時定休日:日祝住所:大阪市中央区北久宝寺町1-3-3最寄り駅:堺筋本町駅、大阪メトロ中央線と堺筋線阪神高速道路1号 環状線 本町出口/長堀入口近く電話をする#ui-datepicker-div{z-index:10000 !important;}.ui-datepicker-calendar th,.ui-datepicker-calendar td{min-width:unset !important;}select.ui-datepicker-year,select.ui-datepicker-month{height:2em !important;gap:5px;}span.del + span.del{display:none !important;}お問い合わせフォーム内容の確認以下の内容で送信します。よろしいですか?この度は、当HPにお越しくださりありがとうございます。お問い合わせの内容を必ずご明記ください(来店予約/商品の問い合わせ/注文等々)。漢方の和歌ノ浦薬局は、ご予約の方優先です。事前にメールかお電話でご予約をお取り下さいますようお願い致します。購入する商品が決まっている場合は、ご予約なしで営業時間内にお越し下されば結構です。お問い合わせいただきますと、通常3日以内にメールにてご連絡させていただきます。内容または休業日・営業時間などにより、回答に時間がかかる場合がございます。また、内容によりご回答できかねる場合もございます。予めご了承ください。氏名必須メールアドレス必須お問い合わせ内容必須プライバシーポリシーにご同意の上、お問い合わせ内容の確認に進んでください。
    Read More
  • 1年10ヵ月不妊。漢方薬で不調を改善し、約3ヵ月で自然妊娠。
    O.Y.さん 女性 35歳 パート 大阪市東淀川区 1年10ヵ月不妊医者からは卵巣機能低下を指摘される卵巣年齢40代半ば低温期が7日間で短い内膜が8mmで薄い来局前2015年9月に結婚しその後すぐに妊娠するも流産。2016年から不妊専門クリニックへ。高プロラクチン血症と卵の数が40代半ば(実年齢は33歳)と診断。タイミング療法から人工授精へとステップアップし、2017年2月から体外受精に臨み、2回移植する。1回目は、新鮮胚移植。2回目は、胚盤胞を移植。いずれも陰性。2017年08月23日 漢方の和歌ノ浦薬局へ漢方薬を服用しようと思ったきっかけは?冷え性が不妊につながると聞いて体質改善しようと思いました。問診の結果夜間尿、ほとんど水分を摂らなくて平気、冷え性、時々手がしびれる、生理前「頭痛、悪心、足の付け根の痛み、胸の張りや痛み、イライラする」、時々排卵痛、寝つきが悪い、あざ(時々)、若干舌の苔が厚い 既往歴高プロラクチン血症漢方薬とその後自覚症状から気血の巡りの悪さが全身の不調につながっていると考え、それを改善する漢方薬を選んだ。約3週間後、悪心・イライラ・寝つきが悪い・舌の苔の厚さの改善が見えた。出だしとしてまずまずで処方は継続することに。さらに4週間後、頭痛・胸の張り痛み・足の付けの痛み・冷え性・夜間尿に改善が見えた。さらに今回は排卵日が13日辺りと正常となり、早くも卵巣機能の改善が見られた。この調子であれば体外受精などしなくても充分自然妊娠を望める旨を伝えるも、ご本人は自信がまだ持てないようで年明けには体外受精をもう一度したいとのことだった。そして、4週間後、妊娠の報告があった。私の言ったとおりでしょ^^おめでとうございます!!この記事を書いた人: 国際中医専門員 医薬品登録販売者 三ツ川道洋この記事を監修した人: 薬剤師 三ツ川亜希 投稿: 2018.01.24漢方の和歌ノ浦薬局tel 06-6261-4329営業時間:月〜金 10時〜19時、 土 10時〜14時定休日:日祝住所:大阪市中央区北久宝寺町1-3-3最寄り駅:堺筋本町駅、大阪メトロ中央線と堺筋線阪神高速道路1号 環状線 本町出口/長堀入口近く電話をする#ui-datepicker-div{z-index:10000 !important;}.ui-datepicker-calendar th,.ui-datepicker-calendar td{min-width:unset !important;}select.ui-datepicker-year,select.ui-datepicker-month{height:2em !important;gap:5px;}span.del + span.del{display:none !important;}お問い合わせフォーム内容の確認以下の内容で送信します。よろしいですか?この度は、当HPにお越しくださりありがとうございます。お問い合わせの内容を必ずご明記ください(来店予約/商品の問い合わせ/注文等々)。漢方の和歌ノ浦薬局は、ご予約の方優先です。事前にメールかお電話でご予約をお取り下さいますようお願い致します。購入する商品が決まっている場合は、ご予約なしで営業時間内にお越し下されば結構です。お問い合わせいただきますと、通常3日以内にメールにてご連絡させていただきます。内容または休業日・営業時間などにより、回答に時間がかかる場合がございます。また、内容によりご回答できかねる場合もございます。予めご了承ください。氏名必須メールアドレス必須お問い合わせ内容必須プライバシーポリシーにご同意の上、お問い合わせ内容の確認に進んでください。
    Read More
  • 不妊1年 7ヵ月間漢方薬を服用し順調に体質改善 1回の体外受精で妊娠
    Y.Y.さん 36才 女性(大阪市北区)  漢方薬服用7ヵ月これまでの経緯2012年 結婚2013年03月14日 漢方の和歌ノ浦薬局へ漢方薬を服用しようと思ったきっかけは?婦人科や不妊専門クリニックへは行っていません。クスリを服用することに抵抗があることと自分自身の体調を整えることの方が先かと思い。結婚してまだ1年しか経っていませんが、体を整えることは早いに越したことはないと思い来ました。初回問診生理の量が若い頃に比べるとかなり減っている生理痛が酷い月がある生理がドロッとしている時がある大きい塊が出る時がある生理中: 眠い・だるい・貧血傾向・便がゆるい生理前: 気分が落ち込む・気力が低下する・倦怠感・やや腹痛基礎体温: 全体的に低い・高温期までダラダラと上がる・低温期と高温期が不明瞭その他自覚症状冷え性、寒がり、汗かき、食欲不振、少食、食後の眠気、痰、時々胃痛、軟便傾向、下痢をしやすい、疲れやすい、朝が弱い、体が重い、梅雨の時期はとくにしんどい、多夢、時々頭痛、時々めまい・立ちくらみ、舌苔やや白い、歯痕、胖大漢方薬初来局は3月で、花粉症を発症されていたので、花粉症を改善する漢方薬からスタートした。とは言っても目的は妊娠出産にあるので、そのことを十分考慮して処方を考えた。いわゆる『異病同治(いびょうどうち)』と言って、一つの漢方薬で違う病気を治すことが出来る漢方の真骨頂。結果(約1ヵ月後)、のどの痛みにはまだ効果が出ていなかったが、くしゃみの回数が減り、目の痒みは消失、鼻水も消失と花粉症に対しては上々のスタートを切ることが出来た。一方、体質改善の方はというと、生理前の「気分の落ち込み、気力の低下、倦怠感」を全く感じることが無く、生理中の倦怠感も無くむしろとても楽に過ごすことができ、冷え性は足先が冷えるものの例年に比べると随分と楽になり、更に基礎体温の低温期から高温期になるまでの期間が3日と改善され、こちらも上々の滑り出しと言っていいだろう。花粉症はまだ1ヵ月は続くとのことだったので、同じ漢方薬を4週間出し、その後から本格的な体質改善を目指した漢方薬に変更した。漢方薬服用後服用3ヵ月・漢方服用開始から3ヵ月間は生理痛なし・生理前と生理中の体調不良は完全に消失・食欲が沸くようになる、痰が出なくなる・6月ということもあるが、年中冷えを感じていた手足は今は感じないこの頃から病院へ通い始める・卵喝采の軽度の癒着 ⇒ 「自然妊娠は、難しい」と医者から言われる・高度生殖医療をすすめられる服用5ヵ月・体調が良いのでジムに通い始める(ものすごい変化!!!)・胃腸が強くなりはじめ、油ものを食べても下痢はしなくなる・食後の眠気がほとんどしなくなる・生理前生理中の体調問題なし・高温期が36.6℃、36.7℃と高くなる・9月中頃から体外受精に向けて別の病院へ服用6ヵ月・体調は前回同様まずまずそれから4年後・・・2017年10月25日 その後、体外受精に進み1回目の移植で妊娠・出産しましたとご報告を受ける ・新鮮胚移植で妊娠 ・2015年3月産まれ、2900gの女の子 ・二人目の妊娠を望まれていて、体調をまた整えたいとのことで漢方薬を再スタート!! ・漢方薬を6ヵ月間服用していた時に比べると良くはないが、漢方薬をスタートされた時期に比べると随分強くなったという印象漢方まとめ今回二人目に向けて4年ぶりの来局で妊娠・出産されていたことを知ったレアなケースだった。おめでとうございます。当時から凍結保存している胚盤胞が2個(G4BB)あり、その内の1個を8月か9月頃に移植し陽性反応が出たものの残念ながら7週で流産。もう一度漢方薬で体調を整えたいとのことで、再びご指名をいただけたことは嬉しい限りである。4年ぶりの漢方相談の結果は、漢方薬を6ヵ月間服用していた時に比べると良くはないが、漢方薬をスタートされた時期に比べると随分強くなった印象。妊娠・出産に向けて全力でサポートして行きたい。この記事を書いた人: 国際中医専門員 医薬品登録販売者 三ツ川道洋この記事を監修した人: 薬剤師 三ツ川亜希投稿日: 2017.10.30漢方の和歌ノ浦薬局tel 06-6261-4329営業時間:月〜金 10時〜19時、 土 10時〜14時定休日:日祝住所:大阪市中央区北久宝寺町1-3-3最寄り駅:堺筋本町駅、大阪メトロ中央線と堺筋線阪神高速道路1号 環状線 本町出口/長堀入口近く電話をする#ui-datepicker-div{z-index:10000 !important;}.ui-datepicker-calendar th,.ui-datepicker-calendar td{min-width:unset !important;}select.ui-datepicker-year,select.ui-datepicker-month{height:2em !important;gap:5px;}span.del + span.del{display:none !important;}お問い合わせフォーム内容の確認以下の内容で送信します。よろしいですか?この度は、当HPにお越しくださりありがとうございます。お問い合わせの内容を必ずご明記ください(来店予約/商品の問い合わせ/注文等々)。漢方の和歌ノ浦薬局は、ご予約の方優先です。事前にメールかお電話でご予約をお取り下さいますようお願い致します。購入する商品が決まっている場合は、ご予約なしで営業時間内にお越し下されば結構です。お問い合わせいただきますと、通常3日以内にメールにてご連絡させていただきます。内容または休業日・営業時間などにより、回答に時間がかかる場合がございます。また、内容によりご回答できかねる場合もございます。予めご了承ください。氏名必須メールアドレス必須お問い合わせ内容必須プライバシーポリシーにご同意の上、お問い合わせ内容の確認に進んでください。
    Read More
  • 2年半不妊 病院治療に抵抗があり当薬局へ 服用3ヵ月半で自然妊娠
    I.N.さん 38歳 女性 主婦 (大阪市鶴見区) 漢方服用3ヵ月半で妊娠 自然妊娠これまでの経緯2014年 結婚⇒ 妊活スタート不妊症検査⇒ ホルモン値、卵管造影、フーナーテスト、問題なし⇒ 右側卵巣と子宮の癒着⇒ 人工授精1回2016年年11月02日 漢方の和歌ノ浦薬局へ初回問診生理痛:少しだけズキッとする生理前:少しイライラする、胸の張りが酷い、息苦しい、時々吐き気、足がだるくなる、時々ガスがたまる、便がゆるくなる、夜間尿排卵痛がある生理中:眠気が酷い、疲れやすくなる、ふらつく、便がゆるくなる、夜間尿高温期に体温が一度ガクッと下がる全体的に基礎体温が0.3〜0.4℃高いその他自覚症状冷え性(腰、お尻、太もも)、寒がり、汗かき、風邪を引きやすい、疲れやすい、ふらつき、むくむ、食後の眠気、げっぷ、、しゃっくり、筋肉がつりやすい、腰痛、舌が暗い既往歴右側卵巣と子宮の癒着、子宮筋腫、逆流性食道炎、過換気症候群漢方薬自覚症状や既往歴から見てストレス過多の状態です。これでは子宮や卵巣はもちろんのこと全身の血流が悪くなりますから不妊症につながります。また、元気不足、栄養不足の症状も診られますから、これらも不妊症につながります。病院の検査では癒着くらいで他に検査で問題はありませんでしたが、漢方的にはこれでは妊娠できません。問題だらけです。漢方薬は、ストレスを和らげて血流を改善し、元気と栄養を補う漢方薬を選びました。2年半不妊でしたが、漢方薬服用して2ヵ月半後には、下記にありますように多くの自覚症状が改善され、3ヵ月半後に自然妊娠されました。外科的に何かを手術して取り除いたりしなければならない等の問題が無い限り、このように漢方薬で体質を改善することが出来れば妊娠していただけます。漢方薬服用後服用2ヵ月半(1月末) (−)は、無いという意味(改善)・生理痛軽くなる・生理中:酷い眠気(−)、ふらつき(−)、疲れ(−)、ふらつき(−)、便がゆるくなる(−)、夜間尿(−)・生理前:酷い胸の張り(−)、夜間尿(−)、息苦しい(−)、足のだるさ(−)、ガスがたまる(−)足の付けの痛み(−)、下腹部のズキズキ(−)・寒がり(−)、冷え性(−)、むくみ(−)・しゃっくり(−)、食後の眠気(−)・古傷の腰痛(−)・基礎体温表がきれいに描かれるように服用3ヵ月半2017年02月20日 妊娠、胎嚢の確認⇒ 絨毛膜下血腫でダクチルが処方される、漢方薬の継続2017年03月14日 心拍確認のご報告、漢方薬の継続2017年04月10日 絨毛膜下血腫が小さくなる、漢方薬の継続2017年05月12日 絨毛膜下血腫が無くなり安定期に、漢方薬の継続2017年09月01日 33週2日 赤ちゃんは順調です、漢方薬の継続この記事を書いた人: 国際中医専門員 医薬品登録販売者 三ツ川道洋この記事を監修した人: 薬剤師 三ツ川亜希投稿日:2017.09.25漢方の和歌ノ浦薬局tel 06-6261-4329営業時間:月〜金 10時〜19時、 土 10時〜14時定休日:日祝住所:大阪市中央区北久宝寺町1-3-3最寄り駅:堺筋本町駅、大阪メトロ中央線と堺筋線阪神高速道路1号 環状線 本町出口/長堀入口近く電話をする#ui-datepicker-div{z-index:10000 !important;}.ui-datepicker-calendar th,.ui-datepicker-calendar td{min-width:unset !important;}select.ui-datepicker-year,select.ui-datepicker-month{height:2em !important;gap:5px;}span.del + span.del{display:none !important;}お問い合わせフォーム内容の確認以下の内容で送信します。よろしいですか?この度は、当HPにお越しくださりありがとうございます。お問い合わせの内容を必ずご明記ください(来店予約/商品の問い合わせ/注文等々)。漢方の和歌ノ浦薬局は、ご予約の方優先です。事前にメールかお電話でご予約をお取り下さいますようお願い致します。購入する商品が決まっている場合は、ご予約なしで営業時間内にお越し下されば結構です。お問い合わせいただきますと、通常3日以内にメールにてご連絡させていただきます。内容または休業日・営業時間などにより、回答に時間がかかる場合がございます。また、内容によりご回答できかねる場合もございます。予めご了承ください。氏名必須メールアドレス必須お問い合わせ内容必須プライバシーポリシーにご同意の上、お問い合わせ内容の確認に進んでください。
    Read More
  • 多嚢胞性卵巣症候群 排卵障害 漢方薬2ヵ月服用で妊娠・出産
    Y.Y.さん 35歳 女性 会社員 (大阪府豊中市) 漢方服用2ヵ月で自然妊娠これまでの経緯結婚前に多のう胞性卵巣症候群と診断⇒ 排卵誘発剤を数種類試すもののいずれも効果がなく通院をやめる2014年06月 鍼灸へ 冷えが緩和される(2016年02月まで通う)同年07月 結婚2015年03月 妊娠するも途切れ途切れの心拍で7週で流産同年06月 タンポポ茶(ショウキT1プレミアム)とピニトール配合のサプリの服用をはじめる2016年01月 納得のいく改善はなくタンポポ茶(ショウキT1プレミアム)とピニトール配合のサプリの服用をやめる同年03月23日 漢方の和歌ノ浦薬局へ初回問診不正出血、常にイライラする、常に眠い、冷え性、汗をかきやすい、まれにほてる、白髪、夢をよく見る、寝汗、朝スッキリ起きれないことが多い、時々頭痛、肩と首の凝り、便通2日に1回、お腹のガス既往歴多のう胞性卵巣症候群、通年性のアレルギー性鼻炎漢方薬服用後服用1ヵ月・イライラが緩解・眠気が緩解・午前中のだるさが緩解・冷え消失・寝汗消失・ほてり無し・便通少し改善・頻繁に頭痛服用2ヵ月2013年05月23日 妊娠報告 8週半 心拍確認・妊娠してから疲れやすくなる、眠気復活・つわり(気持ち悪い、臭いに敏感)・イライラ消失・肩凝り&首の凝り緩解・頭痛消失・お腹のガス消失服用5ヵ月2016年7月19日 安定期を迎える・つわりも落ち着く・吐き気が治まるもモヤモヤ感あり・時々足がつる服用6ヵ月・24週と4日 順調・「赤ちゃん、めっちゃ動いています。」とのこと・妊娠してから疲れやだるさ、眠気があったが、この頃には感じなくなる服用7ヵ月・29週と5日 順調・ここで漢方薬は休薬とし、栄養剤だけ出産直後まで服用漢方まとめ漢方服用1ヵ月後の問診で自覚症状の変化が表れて順調な滑り出しでした。そして1ヵ月後に妊娠のご報告がありました。一度妊娠されているので不妊症ではないでは無いでしょうが、多のう胞性卵巣症候群で排卵障害のハンデーがありますから妊娠しにくい体質であることは間違いなく、そこを漢方がうまくサポートしてくれた結果妊娠につながったのだろうと思います。Y.Y.さんは一度流産されていますので、油断することなく約30週まで漢方薬を続けていただきまして、その後は出産後まで栄養剤だけ続けていただきました。この記事を書いた人: 国際中医専門員 医薬品登録販売者 三ツ川道洋この記事を監修した人: 薬剤師 三ツ川亜希漢方の和歌ノ浦薬局tel 06-6261-4329営業時間:月〜金 10時〜19時、 土 10時〜14時定休日:日祝住所:大阪市中央区北久宝寺町1-3-3最寄り駅:堺筋本町駅、大阪メトロ中央線と堺筋線阪神高速道路1号 環状線 本町出口/長堀入口近く電話をする#ui-datepicker-div{z-index:10000 !important;}.ui-datepicker-calendar th,.ui-datepicker-calendar td{min-width:unset !important;}select.ui-datepicker-year,select.ui-datepicker-month{height:2em !important;gap:5px;}span.del + span.del{display:none !important;}お問い合わせフォーム内容の確認以下の内容で送信します。よろしいですか?この度は、当HPにお越しくださりありがとうございます。お問い合わせの内容を必ずご明記ください(来店予約/商品の問い合わせ/注文等々)。漢方の和歌ノ浦薬局は、ご予約の方優先です。事前にメールかお電話でご予約をお取り下さいますようお願い致します。購入する商品が決まっている場合は、ご予約なしで営業時間内にお越し下されば結構です。お問い合わせいただきますと、通常3日以内にメールにてご連絡させていただきます。内容または休業日・営業時間などにより、回答に時間がかかる場合がございます。また、内容によりご回答できかねる場合もございます。予めご了承ください。氏名必須メールアドレス必須お問い合わせ内容必須プライバシーポリシーにご同意の上、お問い合わせ内容の確認に進んでください。
    Read More
  • ストレス過多 37歳 女性。漢方薬でストレスを解消し1回目の体外受精で成功!
    M.K.さん 37歳 女性 教師 (大阪市福島区) 漢方服用9ヵ月で妊娠 体外受精不妊症検査では問題ないのですが、着床してくれません。ストレスが問題なのかと・・・。これまでの経緯2011年04月 結婚、同時に妊活2015年03月 不妊専門クリニックへ⇒ 検査異常なし2016年⇒ 人工授精(04月、06月、07月)同年09月17日 漢方の和歌ノ浦薬局へ初回問診生理痛:生理前日と1日目が腰が重くなる生理中:眠気、倦怠感、歯ぐきが痛くなる生理前:イライラする、胸の張痛、仕事の能率が落ちるその他自覚症状冷え性(しもやけ)、むくみ、寒がり、朝方の小便、夢をよく見る、歯ぎしり、肩凝り、頭痛、下腹部の張り、下痢しやすい、腰が弱い、あざが出来やすい漢方薬血虚体質(栄養不足)がベースにあり、気滞体質(循環不良、ストレス過多)が顕著に診られたので、それらを改善する漢方薬をお選びした。ポイントは、栄養不足だからと言って補い過ぎないこと。処方がピッタリとはまり、服用1ヵ月後にはすでに改善の兆しが見られた。漢方薬服用後服用1ヵ月 (−)は、無いという意味・生理中の眠気(−)、倦怠感(−)・むくみ(−)・歯ぎしり軽減(朝、口の中が痛みが減った)・寝起きが以前より良くなった・朝方のトイレの回数が減った・肩凝り(−)・食後の眠気(−)服用2ヵ月・生理痛(−)、久しぶりに全然感じなかった・生理前のイライラ(−)、眠気(−)、仕事の能率ダウン(−)・生理中の眠気(−)、倦怠感(−)・寒がり(−)・歯ぎしり(−)、朝方のトイレ(−)、むくみ(−)、食後の眠気(−)、下腹部の張り(−)、下痢(−)服用4ヵ月(1月)・しもやけ(−)・冷え性概ね改善(寒いところにじっとしていたら冷える)・生理痛(−)、生理中の頭痛(−)・腰の調子がたまに良くない・肩凝りがあったり無かったり服用7ヵ月 体外受精⇒ 採卵41個⇒ 受精卵30個⇒ 3日目胚3個凍結(G1b×1個)⇒ 胚盤胞11個凍結(BL5×2個、BL4×3個、BL3×6個)服用9ヵ月2017年06月22日 妊娠のご報告、hCG957、漢方薬は継続2017年08月18日 ご主人様から順調とのご報告2017年10月03日 ご本人様ご来局 5ヵ月に入って順調とのこと お元気でした2018年07月11日 出産のご報告        「赤ちゃんといっしょに報告に来て下さいました。おめでとうございます。」この記事を書いた人: 国際中医専門員 医薬品登録販売者 三ツ川道洋この記事を監修した人: 薬剤師 三ツ川亜希漢方の和歌ノ浦薬局tel 06-6261-4329営業時間:月〜金 10時〜19時、 土 10時〜14時定休日:日祝住所:大阪市中央区北久宝寺町1-3-3最寄り駅:堺筋本町駅、大阪メトロ中央線と堺筋線阪神高速道路1号 環状線 本町出口/長堀入口近く電話をする#ui-datepicker-div{z-index:10000 !important;}.ui-datepicker-calendar th,.ui-datepicker-calendar td{min-width:unset !important;}select.ui-datepicker-year,select.ui-datepicker-month{height:2em !important;gap:5px;}span.del + span.del{display:none !important;}お問い合わせフォーム内容の確認以下の内容で送信します。よろしいですか?この度は、当HPにお越しくださりありがとうございます。お問い合わせの内容を必ずご明記ください(来店予約/商品の問い合わせ/注文等々)。漢方の和歌ノ浦薬局は、ご予約の方優先です。事前にメールかお電話でご予約をお取り下さいますようお願い致します。購入する商品が決まっている場合は、ご予約なしで営業時間内にお越し下されば結構です。お問い合わせいただきますと、通常3日以内にメールにてご連絡させていただきます。内容または休業日・営業時間などにより、回答に時間がかかる場合がございます。また、内容によりご回答できかねる場合もございます。予めご了承ください。氏名必須メールアドレス必須お問い合わせ内容必須プライバシーポリシーにご同意の上、お問い合わせ内容の確認に進んでください。
    Read More
  • 原因不明の不妊。人工授精5回。体外受精をする前に漢方薬で体質改善。自然妊娠。
    T.K.さん 36歳 女性 会社員 (大阪市西区)漢方服用1年4ヵ月で自然妊娠病院の不妊症検査では夫婦ともに問題なし排卵誘発剤をのみ始めてから高温期に上がるまで時間がかかるようになる治療を始めてから周期が短くなるそろそろ体外受精をすすめられている漢方を服用して3ヵ月後に一度自然妊娠していただきましたが流産。そこで諦めることなく今回安定期を過ぎました。来局前2010年 結婚2015年01月 妊活スタート同年07月 不妊専門クリニックへ⇒ 夫婦ともに問題なし⇒ 人工授精5回⇒ 排卵誘発剤をのみ始めてから高温期に上がるまで時間がかかるようになる。治療を始めてから生理周期が乱れる。卵胞が異常に早く育つ。排卵期のオリモノが治療を始めてから無くなる。2016年01月30日 漢方の和歌ノ浦薬局へ漢方薬病院の検査では、不妊症の原因は不明とのことでしたが、漢方相談をしたところ不妊症の原因は沢山ありました。まず一つ目は、夜間尿、腰痛、白髪など老化(腎虚)が挙げられます。二つ目は、イライラ、落ち込み、頭痛、目の奥の痛み、のどの詰まりなど自律神経の不調と血流障害(気滞)が挙げられます。三つ目は、寝汗、頬がこける、痩せる、口喝、中途覚醒など栄養不足(陰血不足)が挙げられます。また、病院の検査では異常が認められなかったものの、ホルモン剤を毎月毎月投与されることによる肉体の消耗、とりわけ卵巣機能の低下を招き、増々妊娠から遠ざかる状況となっていました。老化、自律神経の不調、血流障害、栄養不足。普通に妊娠しにくいだろうなと直感的にお分かりいただけると思います。これらを体質改善すれば妊娠可能なわけですが、臨床となるとそこはやはり難しいこともあります。T.K.さんの場合は、不妊の原因の一つ自律神経の不調がある分けですけれども、正しい漢方薬を選ぶのは最低条件であって、それプラス常に安心感を持ってもらえるようにしなければならないところが一つポイントとなったと思います。T.K.さんはかなりの心配性でしたので、安心感を持ってもらうというのは何よりも重要でした。これが無かったらどんなに良いお薬を飲んだとしても、妊娠につながることは出来なかったと思います。それともう一つ山場だったのは、風邪をこじらせて微熱が続き不妊の原因の一つ陰血不足が進んでしまったことです。元に戻るまでに2ヵ月もかかりました。ここを乗り切るのは、ちょっと難しかったです。初回問診生理不順:20〜30日間生理痛:腹痛、重い感じ生理中:頭痛、腰痛、気分が落ち込む、イライラする生理前:落ち込みやすい、頭痛、腰痛、集中力が欠ける排卵期のオリモノが治療を始めてから無くなるその他自覚症状のどが痞える、目の奥が疲れて痛くなる、夜間尿2〜3回、寝汗、中途覚醒、頬が急にコケて来た、白髪が増えてきた、肩こり、頭痛、夜すぐに眠くなる、口喝漢方服用後服用約2ヵ月 ※(−)は、無いという意味(改善)・生理痛(−)・生理中の頭痛(−)、腰痛(−)、イライラ(−)・生理前の落ち込み(−)、集中力が欠ける(−)、ボーっとする(−)・口喝軽減・のどの痞え軽減・夜間尿(−)、中途覚醒(−)、寝汗軽減・顔色が良くなる服用3ヵ月2016.04.18 胎のう確認2016.04.26 心拍確認2016.05.17 流産手術服用7ヵ月・生理痛:漢方薬を服用する以前のように痛む・のどの詰まり復活・生理前に頭痛、気分が落ち込み、やる気も出ず⇒ ここで処方を変更する服用9ヵ月・生理痛(−)・のどの詰まり(−)以後出ず・生理前の頭痛(−)、気分の落ち込み(−)、やる気が出ない(−)・排卵期に無くなっていたオリモノが復活・寝汗(−)、夜間尿(−)服用1年1ヵ月・風邪を引いてそこからスッキリと治らず半月が経過⇒ 微熱、すぐに疲れる、倦怠感、首のリンパの腫れ、膝から下も腫れてだるい⇒ 抗生剤で緩解するもスッキリとしない⇒ 漢方薬は、免疫力を高める処方に変更半月後⇒ 症状はほぼ良くなるも、ずっと微熱が続いていたせいか体力が消耗しすぐに疲れを感じるようになる⇒ 疲れると首がまた腫れる⇒ 漢方薬は、微調整さらに半月後⇒ スーパーに行くだけで疲れる⇒ 漢方薬は、栄養補充と体力回復の漢方薬に変更1ヵ月後⇒ ようやく体力が回復する⇒ しかし体重が戻らずほほがこける⇒ 足がむくむ⇒ 生理前に背中がしびれる⇒ 漢方薬は、体調を崩す前のものに戻すが、利尿作用のあるものに微調整2017.05.30 妊娠検査薬で陽性反応(自然妊娠)服用1年5ヵ月2017.06.23 妊娠7週と2日 心拍確認⇒ 背中のしびれ(−)、体重が1kg戻る服用1年6ヵ月2017.08.03 13週3日 順調⇒ 体重がさらに1kg増える2017.09.01 17週5日 無事に安定期を迎える⇒ つわり、胃痛、頭痛等その時々で体調の変化があり、その都度漢方薬を微調整しながら現在も服用していただいています。  またご報告させていただきます。この記事を書いた人: 国際中医専門員 医薬品登録販売者 三ツ川道洋この記事を監修した人: 薬剤師 三ツ川亜希投稿日: 2017.09.16
    Read More
  • 不育症 35歳 6回流産 漢方と西洋医学が補完しあい見事安定期へ
    Y.Y.さん 35歳 女性 助産師 (大阪府)漢方服用11ヵ月で安定期これまでの経緯2009年03月 結婚同年12月 稽留流産2010年08月 化学流産2012年03月 出産2014年12月 妊活開始2015年03月 5〜6週目で心拍が止まり流産同年08月 胎のう止まりで流産同年秋頃 流産同年某月 不育症と診断、原因は不明(免疫系※1や血流は異常なし※2)同年12月16日 漢方の和歌ノ浦薬局へ※1 のちに免疫異常と診断※2 漢方的な血流異常とは別です初回問診生理痛:強め、絞るような痛みと鈍痛、腰とお腹の両方生理中:下痢生理前:落ち込む生理不順:21日間や23日間と短い周期がある不正出血傾向内膜がいつも薄い高温期のグラフの形が悪いことが多い(期間が短い、高温を維持できないetc)その他自覚症状冷え性(1年中)、頭痛、肩こり、暑がり、悪心、白髪、時間に追われ心に余裕が持てない、疲れがたまりやすくなる、流産のたびに円形脱毛症既往歴不育症、喘息漢方薬服用後服用2ヵ月・生理痛が軽くなる・生理中の下痢消失・高温期が安定する・冷え性は変わらず酷い・頭痛服用3ヵ月・生理痛軽め・生理中の下痢消失・生理前の落ち込みなし、不正出血なし・高温期に2回体温が下がるもグラフの形は良い・冷え性は変わらず酷い・ストレスで不眠傾向服用4ヵ月・妊娠されるもHCG値が下がり流産服用6ヵ月・内膜5.9mm(17日目)・リンパ球移植・高温期にルトラールとバイアスピリン・冷え性に変化、温かく感じる日が出てくる、高温期は足を出して寝ることも・気持ちに余裕が出てくる・もたれることが無くなる・生理痛:久しぶりに少し強めに出る、クスリを服用する・2日間、不正出血・基礎体温の形がかなり良い服用7ヵ月・病院の検査で夫婦間の免疫上の相性が悪い、さらにFSH高値、AMH0.7(年齢から2〜3欲しいところ)・リンパ球移植・高温期にルトラールとバイアスピリン・内膜5.8mm(10日目)・基礎体温の形は、漢方服用前と比べればかなり良い・生理痛なし・頭痛2〜3回程度・冷え性、仕事中のみ冷える・一度もたれる・夢を多く見る・仕事・病院・プライイベートで心身ともに疲れ気味服用8ヵ月・リンパ球移植・高温期にルトラールとバイアスピリン・内膜9.4mm(11日目)・基礎体温の排卵時の上りも良く、高温期も以前に比べて安定する・妊娠を期待しダメだったので落ち込む・服用6〜7ヵ月で体調が良くなり、妊娠への過度な期待が反動となり不安や焦りが募り、頭痛や冷え性につながる・頭痛5回・生理痛(お腹と腰)・冷え復活(但し、くつ下を履くと回復する。以前は履いても冷えたままだった。)・2日間不正出血服用9ヵ月・内膜7.4mm(10日目)・HCG5000注射・高温期にルトラールとバイアスピリン・基礎体温の高温期がこれまでで一番安定する(まったくガタガタせず。)2016.09.27 妊娠判定陽性(5週4日)2016.10.11 心拍確認(7週4日)2016.10.15 リンパ球移植2016.10.25 9週4日、心拍(+)で順調2016.10.29 リンパ球移植2016.12.12 安定期に入ったとのご報告・酷かったつわりも落ち着き、体調も上向き・妊娠され赤ちゃんも順調に育っているとのことで、心の状態が安定しているとのこと・それによって冷えはそこまででもなく(12月)、頭痛はゼロとのこと・あれ程好きで飲み忘れることもなかった漢方薬が、心身ともに回復するとともに自然に欲しくなくなり、止めても体調の変化はありません。とのことで、ここで漢方薬は休薬漢方まとめ漢方薬の服用開始から4ヵ月で妊娠されるも流産。今から振り返ってみますと、これはまだY.Y.さんの証(体質)を十分に把握していなかったから。これに尽きると思います。不育症克服のポイントは、冷え性でした。これを漢方的にどう診るか。気の偏りから起きている冷えなのか、栄養不足から起きている冷えなのか。最初の数か月間は、どちらなのかぼやけた状態であり、処方も安定しませんでした。そういうことで4ヵ月で妊娠していただきましたが、処方の方向性がバッチリと定まっていなかったため、その分体質改善が不十分でした。服用から5ヵ月後、冷え性は気の偏りだけで起こっているとようやく掴むことができ、その方向で漢方薬をお出ししたところ、次のご来店で「なかなか温かい。」と仰っていただきました。この結果と他の自覚症状から合わせてY.Y.さんの不育症最大の原因は、気の偏りであり、それが全身の血行不良につながり、夫婦間の免疫異常につながっているものと判断しました。そこで肝経・胆経・腎経の気の偏りを改善する漢方薬に他も変更し、その3ヵ月後に妊娠、流産することなく順調に安定期を迎えていただきました。冷え性を治せば直ちに不育症が治るとかそういったことを、ここでお伝えしたい分けではありません。患者の証(体質)を正確に把握し、その証にピタリと合った漢方薬を選択することで、異なる疾患を治療することができることをお伝えしたかった分けです。これを漢方では『異病同治(いびょうどうち)』と言います。Y.Y.さんの場合、気の偏りにより起きていた冷え性以外に頭痛が起きたり、あまり起きないような円形脱毛症に何回もなったりと、気の偏りがかなり体に負担をかけていました。気の偏りを緩和・改善することで、不育症克服につながった症例でした。Y.Y.さんは病院にも通われていて、不育症の検査・治療(夫リンパ球移植)も受けられていますので、漢方単独ではなく病院治療と併用し、互いに補完することでうまく行った症例とも言えます。夫リンパ球免疫療法夫から採取した末梢血からリンパ球のみを分離した夫リンパ球を妻に皮内注射して、夫リンパ球に対する免疫を獲得させる治療法。原因不明の習慣性流産の治療として行われているが、その有効性は不明(参考文献 病気がみえるvol.10産科)夫リンパ球免疫療法を積極的に行っていた杉俊隆医師は現在は否定派の立場。先生がお書きになった記事がコチラ。この記事を書いた人: 国際中医専門員 医薬品登録販売者 三ツ川道洋この記事を監修した人: 薬剤師 三ツ川亜希漢方の和歌ノ浦薬局tel 06-6261-4329営業時間:月〜金 10時〜19時、 土 10時〜14時定休日:日祝住所:大阪市中央区北久宝寺町1-3-3最寄り駅:堺筋本町駅、大阪メトロ中央線と堺筋線阪神高速道路1号 環状線 本町出口/長堀入口近く電話をする#ui-datepicker-div{z-index:10000 !important;}.ui-datepicker-calendar th,.ui-datepicker-calendar td{min-width:unset !important;}select.ui-datepicker-year,select.ui-datepicker-month{height:2em !important;gap:5px;}span.del + span.del{display:none !important;}お問い合わせフォーム内容の確認以下の内容で送信します。よろしいですか?この度は、当HPにお越しくださりありがとうございます。お問い合わせの内容を必ずご明記ください(来店予約/商品の問い合わせ/注文等々)。漢方の和歌ノ浦薬局は、ご予約の方優先です。事前にメールかお電話でご予約をお取り下さいますようお願い致します。購入する商品が決まっている場合は、ご予約なしで営業時間内にお越し下されば結構です。お問い合わせいただきますと、通常3日以内にメールにてご連絡させていただきます。内容または休業日・営業時間などにより、回答に時間がかかる場合がございます。また、内容によりご回答できかねる場合もございます。予めご了承ください。氏名必須メールアドレス必須お問い合わせ内容必須プライバシーポリシーにご同意の上、お問い合わせ内容の確認に進んでください。
    Read More
  • 36歳 不妊治療の副作用で内膜が薄くなり、卵胞も育たなくなる 漢方で復活
    S.K.さん 36歳 女性 教諭 大阪市此花区 漢方服用1年 顕微授精これまでの経緯2007年08月 結婚2009年某月 産婦人科へ⇒ 多のう胞性卵巣症候群、子宮内ポリープ(のち手術)2013年10月 不妊専門クリニックへ⇒ フーナーテスト不良(ご主人は運動率が悪い)、子宮筋腫⇒ 人工授精を4回⇒ ホルモン剤で内膜が8mmと薄くなる⇒ 卵胞も20mmと大きく育っていたのが、10mm程度しか育たなくなる2015.04.25 漢方の和歌ノ浦薬局へ2015.08.29 不妊治療再開⇒ エストロゲンの値は正常であるが、理想の値よりは低い⇒ 黄体ホルモンの値も正常であるが、理想の値よりは低い漢方服用のきっかけ「体質を変えたい。」「年齢的な不安。」「高温期が短い。」初回問診2015.4.25生理の色が暗い生理痛生理中:便がゆるい生理前:胸の張り、眠気他自覚症状汗かき、足がだるくなりやすい、疲れやすい、口喝、舌の色が淡い、歯根漢方服用後服用1ヵ月・生理の色が明るくなる・生理中の便がゆるくならず・生理前の眠気が無くなる・朝からすぐに動けるようになる・座りたい、横になりたい頻度が減る・足のだるさが減る服用4ヵ月・不妊治療再開・生理痛がほぼ無くなる(腰とお腹両方)・足のだるさ消失・立ち仕事が苦じゃなくなる・家事は後回しにしていたが、そうしなくなる・生理前の不調消失服用6ヵ月・内膜14mmと以前のように回復・卵胞22mmと以前のように回復服用7ヵ月半・内膜12mm・卵胞19mm服用9ヵ月・精子の運動率を高めるために、ご主人もこの時期から漢方薬をスタートする服用1年・採卵19個・半々で体外受精と顕微授精・運動率は、40%(下限32%以上で最低限はクリア)・8個の胚盤胞(ほぼグレード4AA)と1個の8分割胚を凍結・4/26に移植2016.05.07 陽性反応2016.05.16 胎嚢確認2016.05.23 心拍確認2016.06.13 順調に経過、最後の漢方薬をお出しする     (16週で漢方卒業)2017.03.06 予定日より1週間早く、3,184gの男の子を自然分娩で無事に出産されました。漢方まとめ漢方薬の服用以前に不妊治療をされていて、不妊治療前は卵胞はきちんとした大きさに育ち、内膜も充分に厚かったそうですが、不妊治療を進めて行くうちに卵胞は10mmしか成長しなくなり、内膜も8mmまでしか厚くならずと不妊治療お決まりの弊害を受けておられました。体が強いとこういうことにはなりにくいのでしょうが、そもそも体の強い人は不妊症になりにくい分けですから、副作用ありきの治療方法をそろそろ根本から考え直して欲しいと思います。1回目の不妊治療では妊娠することが出来ず、体質改善を考え漢方の和歌ノ浦薬局にお越しになりました。S.K.さんの漢方的体質ですが、気虚という元気不足の状態が根本の不妊症の原因であり、その気虚により血流障害が引き起こされ増々妊娠しにくい状態となっていました。漢方治療は、不妊症の根本原因となっている気虚に対して補気(気を補うこと)し、血流障害を改善する活血薬(かっけつやく)を用いました。季節や状態に合わせてその時々で漢方薬を変えもしましたが、方針である補気活血は最初から最後まで変えることなく妊娠までの1年間、安定期に入るまでの約3ヵ月間、服用していただきました。漢方を服用して4ヵ月目に不妊治療を再開し、服用6ヵ月目の内診で卵胞と内膜は以前のように元通りの大きさと厚さになっていただきました。ホルモン値に関しては、残念ながら理想的な値まで伸ばすことが出来ませんでしたし、ご主人様も最低限の運動率はクリアできましたが盤石な値まで上げることは出来ませんでした。これについては経験上もう少し服用期間を設けることで改善できる余地があったと思っています。体外受精と顕微授精の結果は上で記しました通り、8個の胚盤胞中6個がグレード4AAと最高の結果となり、1回目の移植で着床し、その後も無事に出産されました。おめでとうございます!漢方は西洋不妊治療をしのぐ力を持っていますし、補完する力も持ち合わせていますので、不妊治療がうまく行っていない方は漢方の和歌ノ浦薬局にお越しいただきたいと思います。この記事を書いた人: 国際中医専門員 医薬品登録販売者 三ツ川道洋この記事を監修した人: 薬剤師 三ツ川亜希漢方の和歌ノ浦薬局tel 06-6261-4329営業時間:月〜金 10時〜19時、 土 10時〜14時定休日:日祝住所:大阪市中央区北久宝寺町1-3-3最寄り駅:堺筋本町駅、大阪メトロ中央線と堺筋線阪神高速道路1号 環状線 本町出口/長堀入口近く電話をする#ui-datepicker-div{z-index:10000 !important;}.ui-datepicker-calendar th,.ui-datepicker-calendar td{min-width:unset !important;}select.ui-datepicker-year,select.ui-datepicker-month{height:2em !important;gap:5px;}span.del + span.del{display:none !important;}お問い合わせフォーム内容の確認以下の内容で送信します。よろしいですか?この度は、当HPにお越しくださりありがとうございます。お問い合わせの内容を必ずご明記ください(来店予約/商品の問い合わせ/注文等々)。漢方の和歌ノ浦薬局は、ご予約の方優先です。事前にメールかお電話でご予約をお取り下さいますようお願い致します。購入する商品が決まっている場合は、ご予約なしで営業時間内にお越し下されば結構です。お問い合わせいただきますと、通常3日以内にメールにてご連絡させていただきます。内容または休業日・営業時間などにより、回答に時間がかかる場合がございます。また、内容によりご回答できかねる場合もございます。予めご了承ください。氏名必須メールアドレス必須お問い合わせ内容必須プライバシーポリシーにご同意の上、お問い合わせ内容の確認に進んでください。
    Read More
  • 二人目不妊 36歳 卵胞が育たない 内膜が薄い 体質改善し妊娠
    T.A.さん 36歳 女性 看護師 (三重県) 漢方服用2年9ヵ月 体外受精これまでの経緯2009年07月 結婚同年某月 稽留流産2011年01月 一人目出産2013年04月 婦人科で検査、問題なし同年同月 他店で漢方薬の服用開始(桃福宝という漢方2種類)同年09月 不妊外来へ、卵胞が育たない、内膜が薄いとの診断同年10月31日 漢方の和歌ノ浦薬局へ来店のきっかけ一人目を出産するまでは、すごくきれいな基礎体温でしたが、出産後はそうではなくなりました。基礎体温が前のように戻れば、妊娠できるのではと。漢方薬は体を整えてくれると聞きましたので、妊娠への近道なのかなと思いました。初回問診 生理痛、必ず鎮痛剤を服用生理の色が暗い生理の量:睡眠中の量が減る塊が出る生理中:下痢生理前:イライラする、落ち込む、感情的になる、頭痛、胸の張り、腰痛少し排卵期:オリモノが出ない、高温期に中々上がらない2014年08月 左の卵巣と子宮が癒着していたことが検査で分かる2015年12月 抗核抗体80倍、甲状腺機能亢進症と診断その他自覚症状太ももとお腹が冷たい、寒がり、疲れやすい、横になっていたい、やる気が出ない、出来れば何もしたくない、少食、食後膨満感、軟便〜泥状便、脂っこいものが苦手、胃痛、中途覚醒、目が覚めるとそこから寝れない、恥骨が痛む既往歴通年性の鼻炎漢方薬服用後服用1ヵ月・生理の色が明るくなる(正常)・生理の量が増える・生理前の頭痛なし、イライラ軽減、落ち込み軽減・子供の世話と家事が以前よりできるようになる・気持ちも楽になる・夜中目が覚めてもそこから眠れるようになる・昼寝をしなくなる・恥骨の痛みがなくなる服用3ヵ月(1月30日)・中途覚醒がなく、ぐっすり眠れるようになる・寒がり改善、朝手足がポカポカして目覚めるようになる・下痢や泥状便が消失、膨満感消失・夜勤明けの胃痛が消失・体調がすごく良い・但し、クロミッドを服用したが卵胞は育たず服用11ヵ月・生理痛改善・生理の量が出産前と同じ量に増える・朝まで目が覚めず・体調も良好・自然周期で卵胞が25mm、内膜が11mmに服用12ヵ月・生理の塊が出たのと生理前に頭痛が1回あった以外は、ほぼ改善・排卵誘発剤で卵胞が20mm、内膜11mm・左の卵巣から1年ぶりに排卵・高温期が14日以上に・Dr.からも調子が上がっているとほめられるように・但し、排卵後の女性ホルモンが少ないためホルモンを補充する服用1年2ヵ月(2015年1月))・採卵4個 ⇒ 3日目胚7分割1個凍結(グレード3B)・次の周期で移植するも結果は陰性服用1年5ヵ月・採卵8個 ⇒ 5個受精卵 ⇒ 3日目胚1個(グレード3A7) 胚盤胞4個(グレード4AB,4AC,4BC,3BC)服用1年8ヵ月(2015年07月)・移植し陽性反応も化学流産服用1年11ヵ月(2015年11月)・移植し妊娠、心拍確認するも8週で流産服用2年1ヵ月・甲状腺機能亢進症で不妊治療を数ヵ月中断・漢方薬の服用量を増やしたことでより元気になる服用2年1ヵ月(2016年04月)・凍結していた3日目胚を胚盤胞(ブラスト1)に育て移植するも陰性服用2年7ヵ月(2016年06月)・採卵3個 ⇒ 2個受精卵 ⇒ 胚盤胞2個(グレード4AA、3AA)2016年07月末日 移植同年08月08日 陽性反応同年08月22日 心拍確認同年11月 安定期に入る出産予定日は、2017年04月09日2017年04月04日 3/21出産のご報告!!2,500gの男の子、母子ともに健康とのこと。おめでとうございます!!この記事を書いた人: 国際中医専門員 医薬品登録販売者 三ツ川道洋この記事を監修した人: 薬剤師 三ツ川亜希漢方の和歌ノ浦薬局tel 06-6261-4329営業時間:月〜金 10時〜19時、 土 10時〜14時定休日:日祝住所:大阪市中央区北久宝寺町1-3-3最寄り駅:堺筋本町駅、大阪メトロ中央線と堺筋線阪神高速道路1号 環状線 本町出口/長堀入口近く電話をする#ui-datepicker-div{z-index:10000 !important;}.ui-datepicker-calendar th,.ui-datepicker-calendar td{min-width:unset !important;}select.ui-datepicker-year,select.ui-datepicker-month{height:2em !important;gap:5px;}span.del + span.del{display:none !important;}お問い合わせフォーム内容の確認以下の内容で送信します。よろしいですか?この度は、当HPにお越しくださりありがとうございます。お問い合わせの内容を必ずご明記ください(来店予約/商品の問い合わせ/注文等々)。漢方の和歌ノ浦薬局は、ご予約の方優先です。事前にメールかお電話でご予約をお取り下さいますようお願い致します。購入する商品が決まっている場合は、ご予約なしで営業時間内にお越し下されば結構です。お問い合わせいただきますと、通常3日以内にメールにてご連絡させていただきます。内容または休業日・営業時間などにより、回答に時間がかかる場合がございます。また、内容によりご回答できかねる場合もございます。予めご了承ください。氏名必須メールアドレス必須お問い合わせ内容必須プライバシーポリシーにご同意の上、お問い合わせ内容の確認に進んでください。
    Read More
  • 人工授精8回 体外受精2回するも授からず、漢方薬で自然妊娠
    30代後半 女性 主婦 (大阪市)  漢方薬服用7ヵ月で自然妊娠これまでの経緯2010年 自然妊娠するも流産2012年初め 妊活スタート2013年初め 不妊専門クリニックへ同年03月 タイミング療法で妊娠、初期で流産⇒その後、人工授精6回、体外受精2回するも陰性2014年09月 漢方の和歌ノ浦薬局へ初回問診卵巣年齢42〜43歳子宮内膜が薄い(厚くても8mm)タイミング療法で妊娠も初期に流産人工授精8回、体外受精2回経験生理周期32〜35日間(体外受精する前は、28〜30日間)生理の色が暗い、生理の量が少ない生理前のイライラ排卵前後でオリモノが出ないその他自覚症状冷え性、食後の膨満感、便秘、立ちくらみ、寝つきが悪い、朝が弱い、肌の衰え、髪のボリュームが減、二枚爪になりやすい、足首が雨の日に痛くなる、舌のひび割れ既往歴なし漢方薬服用後服用1ヵ月・舌のひび割れが浅くなってよく見ないと分からない程度に改善・生理の色が少しだけ明るくなる服用2ヵ月・排卵前後のオリモノがもしかしたら増えてるかもとのこと・冷え性軽減・朝は少し起きれるように服用4ヵ月・生理前のイライラ消失・排卵前後のオリモノが少なくなる・1月末、去年と比較すると改善、手足が冷たくて寝れないということが無くなっている・二枚爪にならなくなる・舌のひび割れが消失服用7ヵ月・生理周期が体外受精をする以前のように、漢方薬服用開始から27〜29日間と安定・先月舌のひび割れが復活するも消失・生理前後のオリモノ復活・生理の色が正常に服用8ヵ月2015年07月●●日 妊娠反応(自然妊娠)同年07月●●日 心拍確認服用11ヵ月・つわりはあるが赤ちゃんは順調(12週)服用1年・安定期に入る服用1年2ヵ月・26週、順調服用1年5ヵ月・順調に35週を迎え、最後の漢方薬をお出しするこの方は漢方的栄養不足(栄養失調ではない)と血流障害のある体質でした。ですから漢方で不足を補ってあげ、血流障害を改善する漢方薬を服用して頂くだけでしたので、とくに難しさはありませんでした。この体質の方は、妊娠していただくまで結構時間のかかる方が多いですので、強いて挙げるなら忍耐力が必要となる分けですけれども、幸い妊娠まで服用7ヵ月間と短く良かったと思います。ただ、数年前に一度流産されていますので、妊娠継続の為に引き続き漢方薬を服用して頂き、無事に35週を迎えて頂きました。おめでとうございます!!あとは出産されるだけですね^^ この記事を書いた人: 国際中医専門員 医薬品登録販売者 三ツ川道洋この記事を監修した人: 薬剤師 三ツ川亜希漢方の和歌ノ浦薬局tel 06-6261-4329営業時間:月〜金 10時〜19時、 土 10時〜14時定休日:日祝住所:大阪市中央区北久宝寺町1-3-3最寄り駅:堺筋本町駅、大阪メトロ中央線と堺筋線阪神高速道路1号 環状線 本町出口/長堀入口近く電話をする#ui-datepicker-div{z-index:10000 !important;}.ui-datepicker-calendar th,.ui-datepicker-calendar td{min-width:unset !important;}select.ui-datepicker-year,select.ui-datepicker-month{height:2em !important;gap:5px;}span.del + span.del{display:none !important;}お問い合わせフォーム内容の確認以下の内容で送信します。よろしいですか?この度は、当HPにお越しくださりありがとうございます。お問い合わせの内容を必ずご明記ください(来店予約/商品の問い合わせ/注文等々)。漢方の和歌ノ浦薬局は、ご予約の方優先です。事前にメールかお電話でご予約をお取り下さいますようお願い致します。購入する商品が決まっている場合は、ご予約なしで営業時間内にお越し下されば結構です。お問い合わせいただきますと、通常3日以内にメールにてご連絡させていただきます。内容または休業日・営業時間などにより、回答に時間がかかる場合がございます。また、内容によりご回答できかねる場合もございます。予めご了承ください。氏名必須メールアドレス必須お問い合わせ内容必須プライバシーポリシーにご同意の上、お問い合わせ内容の確認に進んでください。
    Read More
  • 病院には行かず漢方薬服用2ヵ月で自然妊娠の35歳女性症例
    K.M.さん 35才 女性 会社員 (大阪市中央区)  漢方薬服用期間2ヵ月間で自然妊娠これまでの経緯2013年10月 結婚2014年06月 妊活スタート2015年04月18日 漢方の和歌ノ浦薬局へ漢方服用のきっかけ風邪薬も飲まないほどクスリが好きではなく、病院治療よりも先に漢方でと思った妊活を初めて1年経ってはいないが、年齢を考えて早めに動こうと思った体調を整えてから妊娠したいと思っている漢方に対するすごく良いイメージがある受精はしても着床しなければ意味がないとネットで読んで、漢方かな?と思った初回問診生理周期が、26〜28日間生理痛:数カ月に1回生理の塊が出る生理中:眠くなる、下痢、細かくなる生理前:胸のはり、心配になる、考え事が多くなる、眠くなる排卵痛があるその他自覚症状疲れやすい、寝ても疲れが取れない、休日は寝て過ごすことが多い、朝はやる気が出ない、倦怠感、億劫、酸素が足りない感覚になり深呼吸をすることがよくある、立ちくらみ、汗かき、めまい、寒がりで暑がり、足の冷え、疲れ目、むくみ、、肩こり、代謝が落ちた、髪のボリュームが減った、顔色が白い、夜間尿、中途覚醒、手のしびれ漢方薬服用後服用2ヵ月・生理前の胸の張り消失・生理中の眠け消失・排卵痛消失・酸素が足りない感覚消失・億劫消失・立ちくらみ消失・かすみ目消失・手のほてり消失、足の冷え消失・中途覚醒消失・夜間尿消失・手のしびれ消失・体の重い感覚が軽減・だるさ軽減・疲れた顔をしているとよく言われていたが、最近言われなくなった・元気になった気がする・疲れにくくなった2015.07.31 自然妊娠、心拍確認の報告K.M.さんも、不妊症でよく見られる”虚弱体質”で”栄養不足(漢方的に)”の典型的なタイプの方でしたので、そういったところを改善する漢方薬・健康食品をお選びました。また、代謝が悪いのでそこも改善できるように処方を考えました。2ヵ月後、16個の自覚症状が改善。バッチリあった漢方薬を提供しなければこうは行かないのが前提にありますが、K.M.さんの自然治癒力には驚かされました。そして、約1ヵ月半後に妊娠のご報告をいただきました。ご本人は、こんなにも早く妊娠するとは思っていなかったようで、驚いておられました。漢方の和歌ノ浦薬局では、ごく当たり前のことではあるのですが。  この記事を書いた人: 国際中医専門員 医薬品登録販売者 三ツ川道洋この記事を監修した人: 薬剤師 三ツ川亜希漢方の和歌ノ浦薬局tel 06-6261-4329営業時間:月〜金 10時〜19時、 土 10時〜14時定休日:日祝住所:大阪市中央区北久宝寺町1-3-3最寄り駅:堺筋本町駅、大阪メトロ中央線と堺筋線阪神高速道路1号 環状線 本町出口/長堀入口近く電話をする#ui-datepicker-div{z-index:10000 !important;}.ui-datepicker-calendar th,.ui-datepicker-calendar td{min-width:unset !important;}select.ui-datepicker-year,select.ui-datepicker-month{height:2em !important;gap:5px;}span.del + span.del{display:none !important;}お問い合わせフォーム内容の確認以下の内容で送信します。よろしいですか?この度は、当HPにお越しくださりありがとうございます。お問い合わせの内容を必ずご明記ください(来店予約/商品の問い合わせ/注文等々)。漢方の和歌ノ浦薬局は、ご予約の方優先です。事前にメールかお電話でご予約をお取り下さいますようお願い致します。購入する商品が決まっている場合は、ご予約なしで営業時間内にお越し下されば結構です。お問い合わせいただきますと、通常3日以内にメールにてご連絡させていただきます。内容または休業日・営業時間などにより、回答に時間がかかる場合がございます。また、内容によりご回答できかねる場合もございます。予めご了承ください。氏名必須メールアドレス必須お問い合わせ内容必須プライバシーポリシーにご同意の上、お問い合わせ内容の確認に進んでください。
    Read More
  • 2年間の不妊治療の結果、卵巣機能不全に。漢方薬で復活し妊娠・出産。
    Y.T.さん 40才 女性 主婦 (和歌山県)  漢方薬服用8ヵ月、人工授精で妊娠体外受精で2回流産、2年間の不妊治療の末、卵巣機能不全で卵胞が育たなくなり不妊治療を中断、体調も崩され当薬局へこれまでの経緯2011年 36歳で結婚2012年 不妊治療をはじめる2013年05月 体外受精で妊娠するも繋留流産同年11月 2回目の体外受精で妊娠⇒ 心拍停止で流産2014年03月 クロミッドや注射をしても卵胞が反応しなくなる同年05月 卵胞が6個育つもFSHの数値が悪く⇒ 採卵中止⇒ 以後、卵胞が育たなくなる同年09月05日 体調不良で漢方の和歌ノ浦薬局へ初回問診不妊治療してから、ふらつき・おへその横の痛み・のぼせ・汗ばむ・頭がスッキリしない・ホルモンの異常生理後半にキリキリお腹が痛くなる、仙骨の部分も痛む生理の色は、淡かったり暗かったり生理がドロドロしている流産後生理の量が半分以下に生理前:胸の張り排卵前後のオリモノが減る、流産後排卵痛2cmの子宮筋腫その他自覚症状むくみ、食欲不振、少食、食後のお腹の痛みと眠け、お腹の膨満感、軟便、中途覚醒、夜間尿、朝起きれない、倦怠感、頭がモヤモヤする、スッキリしない、声が弱い、集中力の低下、めまい、たちくらみ、足の裏のほてり、肋骨のあたりが痛いetc既往歴子宮筋腫、卵管が少し癒着、血液が滞りやすくワーファリン服用漢方薬服用後服用1ヵ月・顔の汗消失・むくみ改善・食欲が出る、食べる量も増える、食後の膨満感が軽減し、だるさがとれる、食後の眠けも解消・比較的眠れるようになり、寝起きが良くなる・足の裏のほてりが消失・頭がぼーっとしていたがかなり改善、肋骨の痛み消失・おへその横の痛みは、軽減したがまだ痛む・生理痛、頭痛がひどい、めまい服用2ヵ月・酷い頭痛は解消も、生理中に頭痛とめまい・生理痛、生理の色が暗く、ドロドロして量が少ない・生理前3〜4日間下腹部痛・おへその横の痛み・ぐっすり眠れる、朝のだるさ消失、昼寝も無くなる・気が頭の方に上がる不快感が消失・卵胞が育つようになる(20mmと17mm)服用3ヵ月・生理痛改善・生理の色が明るくなる、量も少し増える、塊が出る・生理の3日目に頭痛と生理痛とは違うお腹の痛み(子宮のあたり)・オリモノが復活・おへその横の痛みがほとんど感じなくなる・めまい消失・「ものすごく元気になり、それが一番うれしい^^」とご本人様服用4ヵ月・卵胞が育つ、卵胞が19mm、18mm、内膜11mm服用6ヵ月・クロミッドや注射剤を再開して、卵胞が1個育つもまた体調を崩す・生理痛、頭痛、軽いめまい・食欲不振、お腹の張り服用6ヵ月半・お腹の張りが無くなってから、次第に復調する服用8ヵ月・人工授精で妊娠反応2015.11.18 服用14ヵ月・妊娠6ヵ月のご報告2016.04.11・3月16日 3600g、男児出産のご報告2014年9月4日に初めて当薬局にみえられた時は、上記の初回問診にあるように体調を崩され、体はボロボロの状態でした。体外受精を初めてされたのは、これより1年4ヵ月前のことで、この時は10個採卵出来て3個の胚盤胞。移植後、陽性反応が出たものの繋留流産。この時体調を崩され、船に乗っているような不快な自覚症状が出る。それから半年後、2回目の体外受精に臨まれ、この時も3つの胚盤胞を凍結。移植されて陽性反応、心拍確認まで行ったものの、残念ながらその後心拍停止で流産。この時も体調を崩し、お腹が痛むようになる。4ヵ月後、再び移植に向けて採卵へ。この時からクロミッドの反応が悪くなり、注射を打っても1~2個しか育たなくなり、わずかに採れた卵胞を受精させるも育たなくなる。さらに2ヵ月後の採卵では、FSH(卵胞刺激ホルモン)の値が悪く採卵すら出来ない状態に。以後、卵胞が全く育たない状態になる。この間、腹痛や湿疹に悩まされる。そして、初回問診時のボロボロの状態で漢方の和歌ノ浦薬局へ。病院の高度生殖医療は、一定の成果を上げているものの、Y.T.さんのようになって行く方も少なくないのが現状で、実際当薬局においても程度の差はあれ、だんだん体がおかしくなって来局されるケースは後を絶ちません。ホルモン療法は、患者さんの体にかなり負担を与えます。体を酷使する治療に耐えうる体力をお持ちの方にだけ有効な治療法で、それに耐えることのできない患者さんに対してもっときめの細かい治療法を確立していもらいたいと強く思います。数年前からAMHの値が低い場合やホルモン療法をしても卵胞が育たない場合に限っては、低刺激の排卵誘発や自然周期で行うようになっていますが、通常の方法が一回うまく行くとドンドン突き進んでいく傾向は変わらず、まだまだ足りないと感じています。しかし、この流れはまだまだ変わることはないなと思います。何故ななら、ドクターの考えが”今が、あなたのベストの状態。先送りにすればその分だけ齢をとり、良いことは一つもない。”という考えだからです。体質改善や卵の質を上げることのできないお医者さんの立場からすると間違った考えではないのですが、”明日よりも明後日よりも今が一番若いのは疑いのない事実ではありますが、今がベストかというとそうとは限らない。”というのが私の経験上の考え方です。実際、ベストであったはずの2年前の体外受精で流産され、色々あってから漢方を服用されて、2年後の人工授精で妊娠、流産することなくこの度待望の赤ちゃんを出産されたわけですから。今が一番若いだけであって、ベストであるかどうかは別の話ということになります。体調を整え、体質改善し、卵子の質が最大限に高まっている状態が、ベストであると私は考えています。Y.T.さんの場合では、2年前はベストの状態ではなく2歳若かっただけで、2年後ベストの状態になったということが言えます。お医者さんに「今がベストであって、先送りにすればするだけ損。」と言われれば、「そうかな。」と一般人であれば誰しも思うのは自然ですが、漢方薬を服用し体質改善することが出来れば、齢をとることは差ほど気にすることはありません。もっと言えば漢方には、不妊治療の末に副作用で体がボロボロになり、卵巣機能不全に陥った場合であっても、本症例のように再び卵巣機能がよみがえり、妊娠・出産してもらえる力があります。同じように悩んでいらっしゃる方で、まだあきらめていらっしゃらないのであれば、是非漢方薬の服用をおすすめ致します。この記事を書いた人: 国際中医専門員 医薬品登録販売者 三ツ川道洋この記事を監修した人: 薬剤師 三ツ川亜希漢方の和歌ノ浦薬局tel 06-6261-4329営業時間:月〜金 10時〜19時、 土 10時〜14時定休日:日祝住所:大阪市中央区北久宝寺町1-3-3最寄り駅:堺筋本町駅、大阪メトロ中央線と堺筋線阪神高速道路1号 環状線 本町出口/長堀入口近く電話をする#ui-datepicker-div{z-index:10000 !important;}.ui-datepicker-calendar th,.ui-datepicker-calendar td{min-width:unset !important;}select.ui-datepicker-year,select.ui-datepicker-month{height:2em !important;gap:5px;}span.del + span.del{display:none !important;}お問い合わせフォーム内容の確認以下の内容で送信します。よろしいですか?この度は、当HPにお越しくださりありがとうございます。お問い合わせの内容を必ずご明記ください(来店予約/商品の問い合わせ/注文等々)。漢方の和歌ノ浦薬局は、ご予約の方優先です。事前にメールかお電話でご予約をお取り下さいますようお願い致します。購入する商品が決まっている場合は、ご予約なしで営業時間内にお越し下されば結構です。お問い合わせいただきますと、通常3日以内にメールにてご連絡させていただきます。内容または休業日・営業時間などにより、回答に時間がかかる場合がございます。また、内容によりご回答できかねる場合もございます。予めご了承ください。氏名必須メールアドレス必須お問い合わせ内容必須プライバシーポリシーにご同意の上、お問い合わせ内容の確認に進んでください。
    Read More
  • 42歳 女性 7年間二人目不妊 漢方服用2ヵ月間で自然妊娠
    T.J.さん 42才 女性 会社員 (大阪市中央区)  漢方薬服用2ヵ月で自然妊娠これまでの経緯2004年 結婚2008年 一人目出産(クリニックで卵管造影をして子宮内ポリープを切除した直後に妊娠)2011年 不妊治療を再開⇒ 検査では異常は無し⇒ タイミング療法の後、人工授精を6回2013年 人工授精で妊娠も、5週目でけい留流産2014年某月 1回目の体外受精 ⇒ 採卵2個 ⇒胚1個 ⇒ 陰性同年11月 2回目の体外受精 ⇒ 採卵3個 ⇒胚2個 ⇒ 陰性2015年02月25日 漢方の和歌ノ浦薬局へ初回の問診生理の量が少ない米粒大の塊が出る生理痛は、ある時と無い時がある排卵前後のオリモノが今年に入ってから出なくなる片側の卵管が狭い黄体ホルモンの値が低いその他自覚症状冷え性、汗かき、疲れやすい、すぐ座りたくなる、億劫、白髪が増える、爪がガタガタになり易い、舌が正常より赤い、舌が乾燥している漢方薬漢方的に栄養不良状態で、元気も不足していました。これは、病院の検査では異常として現れませんが、漢方的には異常となります。ここを徹底改善して行くことが、妊娠力を高めていくことにつながります。漢方薬服用後服用1ヵ月・生理の量が、増える・生理の塊が、無くなる・排卵前後のオリモノが、少し復活・汗をかくことが、減った・疲労感が少なくった、階段の上り下りが楽になった・集中力が、増した・億劫では無くなった服用2ヵ月2015.05.02 妊娠報告 心拍確認は、4/282015.09.09 妊娠7ヵ月のご報告上記でご覧いただけるように服用1ヵ月で、かなり改善していただきましたが、年齢が高いのと二人目を望まれてから7年が経過していましたので、2ヵ月後に「先生、妊娠しました。」と報告をいただいた時はかなり驚きました。思わず「え〜〜!?」と言ってしまう程でした。体外受精やっても授から無かった方が、自然妊娠ですからね。勿論、たまたまでもまぐれでもありません。T.J.さんのポテンシャルも必要となりますが、適切な漢方薬を服用しなければ、こういう奇跡的なことは起こりません(奇跡ではありません)。体外を検討されている方は、漢方の和歌ノ浦薬局に行かれることをオススメいたします。 この記事を書いた人: 国際中医専門員 医薬品登録販売者 三ツ川道洋この記事を監修した人: 薬剤師 三ツ川亜希漢方の和歌ノ浦薬局tel 06-6261-4329営業時間:月〜金 10時〜19時、 土 10時〜14時定休日:日祝住所:大阪市中央区北久宝寺町1-3-3最寄り駅:堺筋本町駅、大阪メトロ中央線と堺筋線阪神高速道路1号 環状線 本町出口/長堀入口近く電話をする#ui-datepicker-div{z-index:10000 !important;}.ui-datepicker-calendar th,.ui-datepicker-calendar td{min-width:unset !important;}select.ui-datepicker-year,select.ui-datepicker-month{height:2em !important;gap:5px;}span.del + span.del{display:none !important;}お問い合わせフォーム内容の確認以下の内容で送信します。よろしいですか?この度は、当HPにお越しくださりありがとうございます。お問い合わせの内容を必ずご明記ください(来店予約/商品の問い合わせ/注文等々)。漢方の和歌ノ浦薬局は、ご予約の方優先です。事前にメールかお電話でご予約をお取り下さいますようお願い致します。購入する商品が決まっている場合は、ご予約なしで営業時間内にお越し下されば結構です。お問い合わせいただきますと、通常3日以内にメールにてご連絡させていただきます。内容または休業日・営業時間などにより、回答に時間がかかる場合がございます。また、内容によりご回答できかねる場合もございます。予めご了承ください。氏名必須メールアドレス必須お問い合わせ内容必須プライバシーポリシーにご同意の上、お問い合わせ内容の確認に進んでください。
    Read More
  • 43才 女性 二度の流産、その間心と体ともに病んでしまわれて当店へ
    F.Y.さん 43才 女性 主婦 (愛知県)  漢方薬服用1年で妊娠これまでの経緯2007年12月 結婚2010年某月 別件で婦人科へ⇒ ホルモン値の異常(黄体ホルモンの値が低く、プロラクチンの値が高い)⇒ ホルモン剤服用しながらタイミング治療に(約1年間)2011年某月 不妊専門クリニックへ⇒ 初めての人工授精で妊娠も、8週で流産⇒ その後人工授精を6回、体外へは進まず2014年1月 人工授精で妊娠するも心拍確認できないまま流産同年3月7日 漢方の和歌ノ浦薬局へ初回の問診15年以上前と比べて生理の量が半分になっている生理中は、貧血っぽくて頭痛がある生理前は、のぼせやすくなるのと、胸が張って痛くなる2年前から夏になると自律神経がおかしくなる。蒸し暑さがダメで、息がし辛くなる。不安感が増す、めまい、血圧が下がったような感覚になる。外出する時に胸が苦しくなる。電車に乗るのが嫌になる。その他自覚症状手先・足先・鼻先が酷く冷えて辛い、暑がりで寒がり、不安感、夢を見ない日はない、気力の衰え、疲れやすい、腰痛、首の凝り、白髪が増加、舌にひび割れ、舌の苔がごっそり無い部分がある、舌の血色が少し足りない、既往歴:喘息、パニック障害漢方薬漢方的に栄養不足が見れましたので、まずは栄養をつける漢方薬を中心に全身を温める漢方薬を合わせて服用して頂きました。その後は、夏の湿度対策、自律神経の対策を施し、その後、卵の質を高めていく漢方薬・健康食品を服用して頂きました。漢方薬服用後服用1ヵ月・舌のひび割れが消失(栄養状態が改善)・舌の苔が無くなっている部分が小さくなる(栄養状態が改善)・冷えを感じなくなる・生理前の胸の張りと痛みが無くなる服用2ヵ月・生理前ののぼせを感じなくなる・生理中の頭痛が無くなる服用3ヵ月半・6月も後半で蒸し暑い季節になったが、ほとんど何も起きない・不安感少し良くなる・ここ2年間気持ちが高ぶっているのか、電車で寝たことが無かったが、ここ最近は寝れるようになる・2日間だけだが、夢を見ていない日があった・去年よりも活動的になる。外出も増える。気持ちも前向きになる。服用4ヵ月半・不安感は出かけるときに起きる服用6ヵ月(9月5日)・舌の苔が剥がれていたのが、さらに小さくなる・今年の夏は、自律神経の乱れが無かった・今年の夏は、涼しく感じた・外出する際に胸が苦しかったのが、無くなる・夢ははっきりと覚えていたが、最近覚えていない服用8ヵ月・高温期に1日で上がる・生理の量が減るも、それ以外はNP服用10ヵ月半(1月23日)・1年間で一番寒い季節でも冷えは、もんだり動かしたりすると無くなるまでに改善。寒がりも同様に改善。服用丸1年2015.03.06 妊娠報告 人工授精、漢方薬継続2015.03.18 心拍確認 2015.04.16 9週目で新しい病院に転院、順調との報告2015.05.27 安定期に、順調とのこと、漢方薬継続2016.12.10 10/26 2970gの男の子を出産されました。 母子ともに健康で、母乳もよく出ていますとのこと 現在も健康維持に漢方薬を服用していただいています。この記事を書いた人: 国際中医専門員 医薬品登録販売者 三ツ川道洋この記事を監修した人: 薬剤師 三ツ川亜希漢方の和歌ノ浦薬局tel 06-6261-4329営業時間:月〜金 10時〜19時、 土 10時〜14時定休日:日祝住所:大阪市中央区北久宝寺町1-3-3最寄り駅:堺筋本町駅、大阪メトロ中央線と堺筋線阪神高速道路1号 環状線 本町出口/長堀入口近く電話をする#ui-datepicker-div{z-index:10000 !important;}.ui-datepicker-calendar th,.ui-datepicker-calendar td{min-width:unset !important;}select.ui-datepicker-year,select.ui-datepicker-month{height:2em !important;gap:5px;}span.del + span.del{display:none !important;}お問い合わせフォーム内容の確認以下の内容で送信します。よろしいですか?この度は、当HPにお越しくださりありがとうございます。お問い合わせの内容を必ずご明記ください(来店予約/商品の問い合わせ/注文等々)。漢方の和歌ノ浦薬局は、ご予約の方優先です。事前にメールかお電話でご予約をお取り下さいますようお願い致します。購入する商品が決まっている場合は、ご予約なしで営業時間内にお越し下されば結構です。お問い合わせいただきますと、通常3日以内にメールにてご連絡させていただきます。内容または休業日・営業時間などにより、回答に時間がかかる場合がございます。また、内容によりご回答できかねる場合もございます。予めご了承ください。氏名必須メールアドレス必須お問い合わせ内容必須プライバシーポリシーにご同意の上、お問い合わせ内容の確認に進んでください。
    Read More
  • 36才 卵巣年齢高い、卵胞育ちにくい、凍結まで中々行かない、漢方服用後は凍結の個数が5倍に
    H.Y.さん 36才 女性 会社員 (大阪市中央区)  漢方薬服用1年で妊娠これまでの経緯2012年2月 34歳で結婚2013年1月 不妊専門クリニックへ【検査結果】? 片側卵管の詰まり? 精子への攻撃? 卵巣年齢が高い? 卵胞が育ちにくい⇒ 半年間タイミング療法⇒ 体外受精へ⇒ 採卵3回、合計10個採卵、合計4個受精、凍結できた受精卵1個⇒ 排卵誘発剤の注射を打つも採れる卵子の数が少ないので、引き続き採卵することに※採れるうちに採るという方針2014年2月24日 漢方の和歌ノ浦薬局へ初回問診生理痛がひどく、必ず痛み止めを服用、同時に腰痛も生理の後半になるにつれてドロドロ傾向生理の塊生理中:むくむ、腰痛生理前:太ももと膝がだるくなる、酷くイライラする、落ち込みも酷い、下痢その他自覚症状手足の冷え(一年中)、冷えて足が痛くなる、靴下を何枚はいても温まらない、顔と足のむくみ、便秘、疲れやすい、立ち仕事をしているが常に座りたいと思っている、たちくらみ、腰痛、肩こり、首の凝り、最近代謝が落ちた、抜け毛既往歴子宮筋腫、ポリープ漢方薬服用後服用1ヵ月・生理のドロドロが、サラサラに改善・生理痛がかなり楽になり、クスリも服用せず・生理中の腰痛軽減・塊が出無くる・生理前の太ももと膝のだるさが起きなかった・生理前のイライラと落ち込みが無かった・手の冷えが軽減・便通3〜4日に1回から1〜2日に1回に改善・普段の腰痛も楽になる・肩こり、首の凝りも楽になる(マッサージに行かなくても良くなった)・以前より元気になった気がする、立ち仕事も苦になっていない、疲れが翌日に残ることも無くなった※採卵は一時中断 ⇒ タイミング療法に服用2ヵ月・靴下を何枚はいても温まらなかった足が、靴下をはくと温まるようになって来た・食欲不振(ルトラールを飲み終えてから)・生理中の腰痛・塊が少し出る・排卵誘発剤の注射で卵巣が腫れる・採卵1個 ⇒ 分割せず服用4ヵ月・採卵2個 ⇒ 初期胚1個凍結・生理痛なし、塊なし・生理前に少し腰がだるくなった・1年中あった冷えが、感じなくなる・気になっていた抜け毛がなくなる服用5ヵ月・採卵4個 ⇒ 2日目胚2個凍結、グレード2服用8ヵ月・採卵1個 ⇒ 受精卵0個服用9ヵ月・採卵3個 ⇒ 2個凍結※目標の6個保存達成服用11ヵ月・生理痛なし、塊なし、ドロドロなし・生理中のむくみ消失・生理前の諸症状消失・酷かった冷えもほぼ改善服用1年2015.02.20 内膜のチェック後移植2015.03.09 陽性反応2015.03.30 7週で心拍確認漢方薬を安胎に切り替え継続中初め相談を受けた時は、卵巣年齢が高く卵が育ちにくい状態で、採卵しても中々凍結にまで至らずで、これまで10個採卵し、1個だけ凍結保存できているという状況でした。漢方薬服用後は、治さなければならない体質・症状が順調に改善され、H.Y.さんの表情も自然と笑顔が多くなり、1年後には治すべき自覚症状をほとんど改善していただきました。一方で、漢方薬の服用と同時進行で採卵を行っていった分けですが、合計採卵11個に対して、保存できた胚が5個と、5倍の成績に向上しました。途中、病院のクスリの副作用で卵巣が腫れたり、水がたまったりと、多少の足踏みはありましたが、順調に体質改善していただき、漢方薬服用から1年後、移植の日を迎えますが、限りなく100%に近く陽性反応が出るものと内心は確信していましたが、こればっかりはやっぱり報告を受けるまでドキドキするもので、実際に妊娠していただき本当に良かったと思います。おめでとうございます。 そろそろ安定期を迎えるころかと思いますが、またご報告いたします。その後、無事に出産されて赤ちゃんを連れてお越しくださいました!!この記事を書いた人: 国際中医専門員 医薬品登録販売者 三ツ川道洋この記事を監修した人: 薬剤師 三ツ川亜希初投稿日:2015.5.27漢方の和歌ノ浦薬局tel 06-6261-4329営業時間:月〜金 10時〜19時、 土 10時〜14時定休日:日祝住所:大阪市中央区北久宝寺町1-3-3最寄り駅:堺筋本町駅、大阪メトロ中央線と堺筋線阪神高速道路1号 環状線 本町出口/長堀入口近く電話をする#ui-datepicker-div{z-index:10000 !important;}.ui-datepicker-calendar th,.ui-datepicker-calendar td{min-width:unset !important;}select.ui-datepicker-year,select.ui-datepicker-month{height:2em !important;gap:5px;}span.del + span.del{display:none !important;}お問い合わせフォーム内容の確認以下の内容で送信します。よろしいですか?この度は、当HPにお越しくださりありがとうございます。お問い合わせの内容を必ずご明記ください(来店予約/商品の問い合わせ/注文等々)。漢方の和歌ノ浦薬局は、ご予約の方優先です。事前にメールかお電話でご予約をお取り下さいますようお願い致します。購入する商品が決まっている場合は、ご予約なしで営業時間内にお越し下されば結構です。お問い合わせいただきますと、通常3日以内にメールにてご連絡させていただきます。内容または休業日・営業時間などにより、回答に時間がかかる場合がございます。また、内容によりご回答できかねる場合もございます。予めご了承ください。氏名必須メールアドレス必須お問い合わせ内容必須プライバシーポリシーにご同意の上、お問い合わせ内容の確認に進んでください。
    Read More
  • 35歳 多のう胞性卵巣症候群 漢方で体質改善 自然妊娠
    B.S.さん 35才 女性 会社員 豊中市  漢方薬服用3ヵ月半で自然妊娠「一度妊娠は経験していますが、不正出血による長期間ピルの服用(約11年間)をしていたことや、多のう胞性卵巣症候群と診断され、元々妊娠しにくい体質でもありますので、自分の体を整えた方が良いのではないか。」ということで漢方の和歌ノ浦薬局へご来店されました。B.S.さんは、一度妊娠されておられますので不妊症ではありませんが、問診をしてみますと、体に毒素がすごく溜まっていらっしゃる状況でした。これではやはり妊娠しにくいですし、妊娠したとしても血流が悪いので流産しやすいですし、そしてここからは推測ではありますが、運よく出産まで行ったとしても、何らかのトラブルは起きていたのではないかと・・・・・。そして『毒素』ですが、漢方的には湿熱(しつねつ)と於血(おけつ、本当は於の上に病ダレがつきます。)を指します。湿熱と於血がありますので、多のう胞性卵巣症候群、子宮筋腫、不正出血、カンジダは当然の結果です。B.S.さんは、これら毒素がたくさんたまっている状態ですが、幸いそれ以外の問題はとくにありませんでした。ということで徹底的に解毒系の漢方薬を服用して頂きました。いわゆるデトックス効果のある漢方薬です。約2ヵ月間解毒系の漢方薬を服用して頂き、ほぼ毒素は消失。それから約一カ月後、妊娠のご報告をいただきました。その後も、妊娠継続のご連絡をいただいています。解毒後に妊娠した赤ちゃんですから、健康な赤ちゃんで産まれて来てくるに違いありません。おめでとうございます。来店前2013年3月 結婚2014年3月 妊娠、その後流産2014年10月18日 漢方の和歌ノ浦薬局へ初回の問診23歳から不正出血のためピル服用(結婚半年後に休薬)2cmの子宮筋腫、妊娠には問題のない場所、年に1回経過観察多のう胞性卵巣症候群生理周期 流産後38日間前後(以前は、31〜33日間)生理の色は暗紅、ドロッとしている、大きい塊が出る生理痛 軽め生理前は、イライラ・落ち込み・マイナス思考になる生理中、立ちくらみ・少ししんどいオリモノが、普段から多く黄色が多いその他自覚症状寒がり、汗かき、食後おへその横が痛くなる、食後の眠け、下痢しやすい、疲れやすさは昔に較べると落ちたなという程度、疲れるとリンパが腫れる、多夢、背中のはり、時々左ひざが痛む、頻尿、尿色黄色、アザが出来易い、ストレス過多、四肢に湿疹が出易い、舌の苔が少し厚い既往歴多のう胞性卵巣症候群、子宮筋腫、不正出血、カンジダ漢方薬服用後服用1ヵ月・生理の色が明るくなる・生理中、立ちくらみが起きなかった・生理前のイライラや落ち込みが消失・オリモノが、黄色から透明に、量も減った・毎日食後におへその横の痛みを感じていたが、減った・尿の色が、薄い黄色〜透明に服用1ヵ月半・基礎体温のガタガタが、改善・オリモノの色、透明色がさらに増える・尿の色も透明色がさらに多くなる、頻尿は改善せず・アゴ周りの吹き出物が消失・疲れてもそう言えばリンパが腫れなくなった・背中の張りはあるが、以前よりもマシになった・気持ちが前向きになった、先の心配をしなくなった、ため息をつかなくなった気がする服用2ヵ月・生理の色が正常に、ドロドロがサラサラに、生理痛も無い・生理前の症状が、全く出なくなる・オリモノの色が、無色透明に改善・忘年会シーズンで、2週間で2回ほどおへその横が痛くなった・朝以外、尿色透明に改善2015.02.04 妊娠のご報告その後も妊娠継続のご報告をいただいています。 この記事を書いた人: 国際中医専門員 医薬品登録販売者 三ツ川道洋この記事を監修した人: 薬剤師 三ツ川亜希漢方の和歌ノ浦薬局tel 06-6261-4329営業時間:月〜金 10時〜19時、 土 10時〜14時定休日:日祝住所:大阪市中央区北久宝寺町1-3-3最寄り駅:堺筋本町駅、大阪メトロ中央線と堺筋線阪神高速道路1号 環状線 本町出口/長堀入口近く電話をする#ui-datepicker-div{z-index:10000 !important;}.ui-datepicker-calendar th,.ui-datepicker-calendar td{min-width:unset !important;}select.ui-datepicker-year,select.ui-datepicker-month{height:2em !important;gap:5px;}span.del + span.del{display:none !important;}お問い合わせフォーム内容の確認以下の内容で送信します。よろしいですか?この度は、当HPにお越しくださりありがとうございます。お問い合わせの内容を必ずご明記ください(来店予約/商品の問い合わせ/注文等々)。漢方の和歌ノ浦薬局は、ご予約の方優先です。事前にメールかお電話でご予約をお取り下さいますようお願い致します。購入する商品が決まっている場合は、ご予約なしで営業時間内にお越し下されば結構です。お問い合わせいただきますと、通常3日以内にメールにてご連絡させていただきます。内容または休業日・営業時間などにより、回答に時間がかかる場合がございます。また、内容によりご回答できかねる場合もございます。予めご了承ください。氏名必須メールアドレス必須お問い合わせ内容必須プライバシーポリシーにご同意の上、お問い合わせ内容の確認に進んでください。関連記事多嚢胞性卵巣症候群と漢方女性 男性 不妊症と漢方39歳女性 多のう胞性卵巣症候群 疲れやすい 不眠 冷え性 【服用1年1ヵ月】【人工授精】41才女性 12年間不妊 多のう胞性卵巣症候群 漢方薬服用期間1年7カ月 体外受精で妊娠 【服用1年7ヵ月半】【体外授精】33歳 多嚢胞性卵巣症候群 排卵期の不調 不正出血 漢方併用で10ヵ月で妊娠(タイミング療法)【服用約10ヵ月で自然妊娠】31歳 女性 二人目も当薬局の漢方で妊娠していただきました。多嚢胞性卵巣症候群、橋本病、潜在性高プロラクチン血症、現在は安定期を過ぎ順調です。【服用1年1ヵ月半で妊娠】【体外受精】仕事の忙しい時期とストレスが重なると不正出血を繰り返していた33歳 女性。多嚢胞性卵巣症候群、基礎体温一層性、不正出血、漢方約3ヵ月服用で妊娠。【タイミング法】29歳 女性 多嚢胞性卵巣症候群 治療を受けても卵胞が育たない 内膜が薄い 漢方薬で改善し妊娠していただきました。【服用期間6ヵ月】【体外受精】多嚢胞性卵巣症候群による生理不順、排卵障害の女性。周囲の妊娠・出産ラッシュで何で自分は?と思っていらっしゃいましたが、漢方を服用して8ヵ月、M.I.さんにもついにコウノトリがやって来てくれました。【服用8ヵ月で妊娠】【自然妊娠】2年9ヵ月不妊 31歳 多嚢胞性卵巣症候群 インスリン抵抗性が高く卵子の質が悪い 漢方薬服用1ヵ月で妊娠されました。【人工授精】29歳 女性 多嚢胞性卵巣症候群、無排卵。漢方服用約3ヵ月で妊娠していただきました。無事に安定期を迎えられました。【服用2ヵ月20日で妊娠】29歳 多嚢胞性卵巣症候群・排卵傷害・高プロラクチン血症、流産歴1回 漢方9ヵ月服用で妊娠、もうすぐ安定期【服用9ヵ月で自然妊娠】多嚢胞性卵巣症候群、両側の卵巣チョコレート嚢腫、子宮と卵巣・直腸との癒着、漢方服用2ヵ月間で妊娠【服用2ヵ月で自然妊娠】多嚢胞性卵巣症候群による排卵障害で医者から自然妊娠は難しいと言われた方が、6ヵ月間漢方薬を服用して見事自然妊娠されました。女の子を出産。【服用6ヵ月で妊娠】【自然妊娠】38歳女性 多のう胞性卵巣症候群 排卵障害 片側卵管癒着 病院の治療だけでは上手く進まない状況が、漢方薬の併用で一変!! 弱っていた卵巣が息を吹き返したかのようになり、ご本人の希望通り体外受精をすることなく1回目の人工授精で見事妊娠 【服用5ヵ月半】【人工授精】
    Read More
  • 38才 多嚢胞性卵巣症候群 排卵障害 漢方薬で体質改善し妊娠
    R.N.さん 38才 女性 会社員 (大阪市都島区)  漢方薬服用5ヵ月半で妊娠漢方服用以前、病院の治療だけでは卵胞が育たないままでしたが、漢方薬の併用で一変!!体質改善が進むことで卵巣機能が息を吹き返したかのように、順調に卵胞は育つようになり、排卵障害と診断されていたものの順調に排卵し、これまで卵管が詰まっている左側ばかりの排卵であったのが、漢方薬で体の本来持っている機能を回復してあげることで、卵管の詰まっていない右側で排卵するようになり、1回目の人工授精で妊娠に成功。ご本人の希望通り体外受精をすることなく、妊娠に至った症例です。これまでの経緯2012年9月 36才で結婚2013年1月〜10月 「ショウキT1」と「棗参宝」を飲む同年10月 不妊専門クリニックへ◆ 多のう胞性卵巣症候群、排卵していない可能性が大(排卵しづらい)◆ 片側の卵管癒着⇒ 体外受精をすすめられる⇒ まずは、クロミッド(排卵誘発剤)を服用しながらタイミング療法※2回目は、クロミッドを服用しても卵胞の育ちが悪く、クロミッド追加※3回目は、クロミッドに注射も追加⇒ 以後、自己注射のみに2014年2月19日 漢方の和歌ノ浦薬局へ漢方服用のきっかけ2013年1月から漢方と鍼灸で自然妊娠を望んでいましたが、10カ月後にクリニックで検査したところ卵管が詰まっていることが分かり、体外受精をすすめられていますが、タイミング療法か人工授精で妊娠したいと思っています。漢方薬で体質改善したら何とかなるかなという思いでいます。初回問診 2014.2.19生理周期34〜55日間生理の量が少ない小さいツブツブした塊が出る生理前に胸が張る・吹き出物が出る・下痢か便秘になる生理中下痢するその他自覚症状少し寒がり、足がむくみ易くだるくなる、食欲不振、下痢、胃痛、肩こり、眠りが浅い、歯ぎしり、寝起きが良くない、舌質紅、乾燥した舌、ひび割れ既往歴多のう胞性卵巣症候群、片側卵管の癒着、肋間神経痛、膝の痛み漢方薬服用後服用2ヵ月・舌が潤う・下痢の回数が少し減る・食欲正常に・吹き出物改善・むくみ軽減・夜中に目が覚めることが無くなる服用3ヵ月・生理の量が、約2倍に・生理前の便秘(−) (−)マークは、無しの意味・むくみを感じなくなる・排卵の確認(自己注射のみでクロミッド使わず)・妊娠検査うす〜く陽性反応も・足がつる、のどが渇く、胃痛、下痢、舌紅、舌の中央乾燥服用3ヵ月半・足のつり改善・舌が少し潤う・朝の目覚めが良くなる・吹き出物(−)、便秘(−)、むくみ(−)、眠い(−)・高温期36.7℃以上行ったことが無かったのが、越えて安定するようになる・排卵の確認(自己注射のみでクロミッド使わず)・生理中の下痢、生理前の下痢、胃が重い服用4ヵ月・下痢が復活、過敏性腸症候群と診断される・今回生理が来なくて、ピルを処方される・食欲正常、吹き出物(−)、便秘(−)、むくみ(−)、眠い(−)、夜中目を覚ます(−)、寝起きが悪い(−)服用5ヵ月・下痢ほぼ改善・舌がピンクに改善、潤いも、ひび割れが3か所から1か所に減・生理の塊出ず・食欲正常、吹き出物(−)、便秘(−)、むくみ(−)、眠い(−)、夜中目を覚ます(−)、寝起きが悪い(−)・卵胞が充分に成長、卵管が詰まっていない方で排卵、頸管粘液も充分・人工授精を受ける服用5ヵ月半 妊娠報告 ⇒漢方薬継続2014.08.15 心拍確認2015.01.09 27週、赤ちゃん順調不妊と漢方薬まとめ37歳(妊娠時は、38歳)女性、結婚から1年5ヵ月。病院の検査では、多のう胞性卵巣症候群と右側の卵管の癒着と診断。多のう胞性卵巣症候群のため、排卵していない可能性が高く、或は排卵したとしても回数が少ない(排卵障害)。このためドクターからは、体外受精をすすめられているとのこと。そして、体外受精を視野に入れつつ、当面はタイミング療法からということで、来店時には既に3回タイミングを取っておられた。一回目は、クロミッドが効果を発揮し卵胞も育ち排卵にも成功。2回目は、クロミッドを服用しても卵胞が育たず、クロミッドの服用を追加。3回目は、注射を追加。いずれも妊娠には至らず。以後は、クロミッドは休薬し、自己注射のみとなる。体外受精はいずれすることを考えておられるようですが、その前に体質改善ということで漢方の和歌ノ浦薬局へお越しいただきました。最初の所見では、陽虚(体の冷え)と気滞(ストレス過多)と判断し、それに合った漢方薬をお出ししました。漢方薬の服用から2ヵ月半後、そこそこ自覚症状が改善(上記漢方服用2ヵ月参照)され、普通は継続というかたちになるのですが、ここで漢方薬の方向性を大幅に転換。というのも最初の所見ではこの方の体質を、自覚症状から判断するところの陽虚体質(体の冷え)とするか、舌の状態から判断するところの真逆の陰虚体質(漢方的栄養不足による体の機能亢進状態)とするか、少々判断がむつかしく、結局は前者を選んだという経緯があったからです。時間をさかのぼること服用開始から10日後の漢方相談で、口の中に血豆のようなものが出来ますと訴えがありました。硬いものを食べると口の中が切れて、血豆のようなものができるとのこと。元々できやすい体質ではあるものの、最近その頻度が高いと。漢方薬をはじめて10日間ということと、元々そういう血豆ができやすいということで、たまたまという場合も多く経験しているため、あと半月同じ処方で様子を見ることにした。半月後。血豆は収まっていましたし、その他の自覚症状も改善傾向に向かい、ホッとひと安心したいところだったのですが、今度は「最近熱でもあるのかなと感じることが多く、同時にのどがすごく乾く。」という訴えがありました。いよいよ陰虚色が濃厚ということで、陰虚に対応する漢方薬を加えて、それでもメインの体をしっかりと温める陽虚対応の漢方薬はそのまま残し、また半月様子を見ることにしました。そしてその半月後、少し陰虚の対応をしたおかげで、体は熱くなるものの不快とまでは思わなくなったことと、舌の乾燥感が軽減しました。しかし、のどの乾燥は変わらずで、さらに今回は新たに足がつる症状が出現。これも元々つりやすい体質ではあったものの、最近頻発するようになったとのこと。ここでようやく、この方の体質は陰虚のみと判断し、方向性を全面的に変更しました。方向性が決まってからの約4ヵ月間は、脾と腎の機能アップと栄養補給に焦点をあて、休むことなく次々に対策を施しました。特にもう一歩改善してほしい下痢体質に関しては徹底的に対策。その結果、舌の紅みが薄れ・舌の乾燥が潤い・3ヵ所あった舌のひび割れが1ヵ所となり、完璧ではないものの下痢もほぼ消失、その他自覚症状も改善(上記漢方服用後参照)、基礎体温に関しても36.7℃以上行ったことが無かった高温期も高くなりかつ安定、卵胞もよく育っていると言われ、順調に排卵。そして、漢方服用開始から約5ヵ月後、1回目の人工授精。本来持っていた卵巣機能が息を吹き返したかのように、卵胞が順調に育ち、頸管粘液もよく出て、これまで卵管が詰まっている右側の排卵が続いていたのが、今回は卵管が通っている左側で排卵、妊娠している気がするとR.N.さんが仰っていた通り、その半月後に妊娠報告をいただきました。おめでとうございます。余談になりますが、女性の勘はすごいですね^^女性全員がそういう能力を持っているとは思いませんが、この方はそう思わせる雰囲気をお持ちの女性です。妊娠してからは、R.N.さんの健康維持と赤ちゃんの成長発育を応援する漢方薬を服用して頂きました。妊娠すると女性は、誰でも多かれ少なかれ陰虚の状態になります。元々から陰虚体質のR.N.さんにとっては、増々陰虚が進む状態となり、それは赤ちゃんにとっても良くないことですので、妊娠後も引き続き陰虚の漢方薬を服用して頂きました。現在(2019.1.9)は27週目で、おなかの中の赤ちゃんは順調とのこと。本症例は、いささか手こずってしまいました。色々と知識が備わっている分、かえって判断が遅くなってしまった感じです。余計な知識がない漢方を始めたばかりの人の方が、案外最初からうまく行けたかもしれないなと思ったりもします。しかし、この症例のおかげで、多のう胞性卵巣症候群に対する漢方の考え方をさらに深めることが出来ました。R.N.さん、ありがとうございました。 この記事を書いた人: 国際中医専門員 医薬品登録販売者 三ツ川道洋この記事を監修した人: 薬剤師 三ツ川亜希漢方の和歌ノ浦薬局tel 06-6261-4329営業時間:月〜金 10時〜19時、 土 10時〜14時定休日:日祝住所:大阪市中央区北久宝寺町1-3-3最寄り駅:堺筋本町駅、大阪メトロ中央線と堺筋線阪神高速道路1号 環状線 本町出口/長堀入口近く電話をする#ui-datepicker-div{z-index:10000 !important;}.ui-datepicker-calendar th,.ui-datepicker-calendar td{min-width:unset !important;}select.ui-datepicker-year,select.ui-datepicker-month{height:2em !important;gap:5px;}span.del + span.del{display:none !important;}お問い合わせフォーム内容の確認以下の内容で送信します。よろしいですか?この度は、当HPにお越しくださりありがとうございます。お問い合わせの内容を必ずご明記ください(来店予約/商品の問い合わせ/注文等々)。漢方の和歌ノ浦薬局は、ご予約の方優先です。事前にメールかお電話でご予約をお取り下さいますようお願い致します。購入する商品が決まっている場合は、ご予約なしで営業時間内にお越し下されば結構です。お問い合わせいただきますと、通常3日以内にメールにてご連絡させていただきます。内容または休業日・営業時間などにより、回答に時間がかかる場合がございます。また、内容によりご回答できかねる場合もございます。予めご了承ください。氏名必須メールアドレス必須お問い合わせ内容必須プライバシーポリシーにご同意の上、お問い合わせ内容の確認に進んでください。関連記事多嚢胞性卵巣症候群と漢方女性 男性 不妊症と漢方39歳女性 多のう胞性卵巣症候群 疲れやすい 不眠 冷え性 【服用1年1ヵ月】【人工授精】41才女性 12年間不妊 多のう胞性卵巣症候群 漢方薬服用期間1年7カ月 体外受精で妊娠 【服用1年7ヵ月半】【体外授精】33歳 多嚢胞性卵巣症候群 排卵期の不調 不正出血 漢方併用で10ヵ月で妊娠(タイミング療法)【服用約10ヵ月で自然妊娠】31歳 女性 二人目も当薬局の漢方で妊娠していただきました。多嚢胞性卵巣症候群、橋本病、潜在性高プロラクチン血症、現在は安定期を過ぎ順調です。【服用1年1ヵ月半で妊娠】【体外受精】仕事の忙しい時期とストレスが重なると不正出血を繰り返していた33歳 女性。多嚢胞性卵巣症候群、基礎体温一層性、不正出血、漢方約3ヵ月服用で妊娠。【タイミング法】29歳 女性 多嚢胞性卵巣症候群 治療を受けても卵胞が育たない 内膜が薄い 漢方薬で改善し妊娠していただきました。【服用期間6ヵ月】【体外受精】多嚢胞性卵巣症候群による生理不順、排卵障害の女性。周囲の妊娠・出産ラッシュで何で自分は?と思っていらっしゃいましたが、漢方を服用して8ヵ月、M.I.さんにもついにコウノトリがやって来てくれました。【服用8ヵ月で妊娠】【自然妊娠】2年9ヵ月不妊 31歳 多嚢胞性卵巣症候群 インスリン抵抗性が高く卵子の質が悪い 漢方薬服用1ヵ月で妊娠されました。【人工授精】29歳 女性 多嚢胞性卵巣症候群、無排卵。漢方服用約3ヵ月で妊娠していただきました。無事に安定期を迎えられました。【服用2ヵ月20日で妊娠】29歳 多嚢胞性卵巣症候群・排卵傷害・高プロラクチン血症、流産歴1回 漢方9ヵ月服用で妊娠、もうすぐ安定期【服用9ヵ月で自然妊娠】多嚢胞性卵巣症候群、両側の卵巣チョコレート嚢腫、子宮と卵巣・直腸との癒着、漢方服用2ヵ月間で妊娠【服用2ヵ月で自然妊娠】多嚢胞性卵巣症候群による排卵障害で医者から自然妊娠は難しいと言われた方が、6ヵ月間漢方薬を服用して見事自然妊娠されました。女の子を出産。【服用6ヵ月で妊娠】【自然妊娠】35歳女性 多のう胞性卵巣症候群 子宮筋腫 不正出血 カンジダ、解毒体質を徹底的に改善後妊娠 【服用3ヵ月半】【自然妊娠】
    Read More
  • 二人目不妊 多嚢胞性卵巣症候群 治療の副作用を漢方薬で改善し自然妊娠
    K.M.さん 36才 女性 会社員 (大阪市港区)  漢方薬服用12ヵ月で自然妊娠これまでの経緯2007年12月 29才で結婚2009年01月 不妊治療スタート、多のう胞性卵巣症候群と診断、それ以外は異常なし同年3月 治療の末に妊娠(体外だったかは、記入漏れで不明)2012年某月 不妊治療再開⇒ クロミッドの副作用で生理の多い日が3〜4日間あったのが、2日間になる⇒ 同じくクロミッドの副作用で排卵前後のオリモノが全く出なくなる2013年9月17日 漢方の和歌ノ浦薬局へ漢方薬服用のきっかけ二人目も不妊専門クリニックでと思い不妊治療を再開しましたが、クスリを飲み始めてから生理の量が減ってしまったのと、排卵前後のオリモノが最近全く出なくなり、このまま治療を続けていくことに不安を感じ、漢方薬で何とかならないかという思い。初回問診生理周期:35〜45日間基礎体温:一層性生理の量は、クロミッドの副作用で生理の多い日が3〜4日間あったのが、2日間になる同じくクロミッドの副作用で排卵前後のオリモノが全く出なくなるその他自覚症状足が1年中冷える、足のむくみ、食欲不振、便秘傾向、疲れやすい、会社でのストレス、ため息、めまい、立ちくらみ、寝つきが最近悪い、途中目が覚める、腰がしんどい、肩こりが酷い、舌が大きく歯形がある既往歴多のう胞性卵巣症候群不妊の漢方薬最初の4ヵ月間は、K.M.さんご指名の婦宝当帰膠を服用。あまり進展がみられませんでしたので、温めながら代謝を高める漢方薬に切り替えました。漢方薬服用後服用1ヵ月・便秘が少し改善したように思う・少し眠れるようになる・冷え症が少しましになった気がする・生理周期が、32日間と3日間短縮服用2ヵ月・生理3日目、気持ち量が増えた?気がする服用5ヵ月・冷え性改善(1月、2月の時期に冷えを感じないのは、本当に改善したと言える。)・便秘解消(毎日便が出るようになる。)服用6ヵ月・寝つきが悪くなる・食欲不振服用7ヵ月・クロミッド服用後、排卵前後のオリモノが出なくなっていたのが、オリモノが出るようになる・クスリなしで自力で排卵、内膜も問題なし(病院でチェック)・生理の色が暗い、ドロドロの塊も・生理の量が、少し増える・食欲不振、便通2日に1回服用9ヵ月・生理周期が、30日間となり記録更新・生理の色が、明るくなる・食欲が戻る・睡眠も正常に・ひどい肩こりが、解消服用10ヵ月・基礎体温が、二層になる服用11ヵ月・生理の多い日が2日間と減ってしまっていたのが、3日間多い日が続く・生理周期31日間、排卵前後のオリモノもあり・冷え無し、むくみ無し、食欲あり服用12ヵ月 妊娠報告2014.10.01 胎のう確認2014.10.08 心拍確認2014.10.31 9週2015.02.13 28週 順調とのこと2017.06.02 お客様の喜びの声 和歌ノ浦薬局漢方体験談をお寄せ下さる不妊治療まとめK.M.さんは、冷え体質を持った多のう胞性卵巣症候群と診断されている方でしたので、温めて代謝を上げてあげることがポイントですが、クロミッドを服用して生理の量が減り、排卵前後のオリモノが出なくなったため、まず数ヵ月間カラダに栄養を補う漢方薬を服用してもらって様子を見ました。あまり進展が見られませんでしたので、5ヵ月目から補うだけの漢方薬から当初から考えていた体を温めて代謝を上げる漢方薬をスタート。するとその1カ月後には、冷え性と便秘が改善され早速変化が現れた。1年間で一番寒い1月2月に冷えをあまり感じなくなっているということは、かなりの前進と考えます。その後、会社のストレスによって睡眠が悪くなる等があり、漢方薬の微調整をしながら、服用を始めてからトータル8ヵ月目に入った時に排卵前後のオリモノが復活!多のう胞性卵巣症候群は、自力では中々排卵しにくい特徴がある中、病院でのチェックにおいて順調に卵胞が育ち、自力で排卵しているとのこと。そしてこの月の生理周期は、漢方薬を飲み始めてから一番短い30日間と記録更新(^0^)そして、さらに代謝を上げる&子宮内の血流量を増やす処方に少し修正を加えるこで、トータル服用期間10ヵ月で生理周期が二層となり、服用期間11ヵ月で生理の量も復活!そして12ヵ月後に見事自然妊娠をしていただきました(^▽^)/おめでとうございます。 妊娠後も順調で初産の時はつわりが酷かったようですが、二人目はほとんどつわりが無いようです。やはり1年間漢方薬を続けた方は、つわりが無いです。体の陰陽バランスが、整っている現れですね。この記事を書いた人: 国際中医専門員 医薬品登録販売者 三ツ川道洋この記事を監修した人: 薬剤師 三ツ川亜希2017.6.2更新漢方の和歌ノ浦薬局tel 06-6261-4329営業時間:月〜金 10時〜19時、 土 10時〜14時定休日:日祝住所:大阪市中央区北久宝寺町1-3-3最寄り駅:堺筋本町駅、大阪メトロ中央線と堺筋線阪神高速道路1号 環状線 本町出口/長堀入口近く電話をする#ui-datepicker-div{z-index:10000 !important;}.ui-datepicker-calendar th,.ui-datepicker-calendar td{min-width:unset !important;}select.ui-datepicker-year,select.ui-datepicker-month{height:2em !important;gap:5px;}span.del + span.del{display:none !important;}お問い合わせフォーム内容の確認以下の内容で送信します。よろしいですか?この度は、当HPにお越しくださりありがとうございます。お問い合わせの内容を必ずご明記ください(来店予約/商品の問い合わせ/注文等々)。漢方の和歌ノ浦薬局は、ご予約の方優先です。事前にメールかお電話でご予約をお取り下さいますようお願い致します。購入する商品が決まっている場合は、ご予約なしで営業時間内にお越し下されば結構です。お問い合わせいただきますと、通常3日以内にメールにてご連絡させていただきます。内容または休業日・営業時間などにより、回答に時間がかかる場合がございます。また、内容によりご回答できかねる場合もございます。予めご了承ください。氏名必須メールアドレス必須お問い合わせ内容必須プライバシーポリシーにご同意の上、お問い合わせ内容の確認に進んでください。
    Read More
  • 婦宝服用者にお勧め漢方を追加すると3ヵ月後妊娠していただきました
    F.T.さん 35才 女性 会社員 (奈良市)  漢方薬服用3ヵ月 自然妊娠F.T.さんの妊娠は、お電話で「妊娠7ヵ月に入りました。」と漢方薬の注文の時にはじめて妊娠を知りました。妊娠してだいぶ経ってから知るというケースは、最近ではほとんどありません。ですから止めてしまわれたのかとこちらは思っていましたのでビックリです。それを家内から報告を受けたので、それ以外の情報は分からずじまい・・・。それで今から逆算しみると7ヵ月前なので、3月の中旬に妊娠となります。ウチで本格的な漢方薬を始められたのは、12月の中旬で、その3ヵ月後に妊娠。薬歴簿を見ると漢方薬は、家が遠いのと仕事がお忙しいという理由で、2ヵ月半分購入されていました。ウチで出した漢方薬が切れた頃に妊娠されていたということになります。もっと早く教えてよって感じですが、本当に良かったと思います。薬歴簿に当時私が書いた治療プランが、図で書かれていました。そこには次回の問診時の反応で、半夏剤への変更の有無や、陽気不足の対応等が書かれていました。最初の診たてでドンピシャだったんだと、7ヵ月後にようやく経験値を積むことができた分けです。漢方の世界は、経験が必要です。これをお読みのお客様、未来のお客様、妊娠された時は、必ず教えて下さいね! 伏してお願い申しあげます。これまでの経緯2012年6月結婚2013年4月クリニックへ⇒一通りの検査(血液検査・卵管造影・フーナーテストetc)をしたが問題なし⇒問題無しという検査結果であるのに、クスリが処方されそうになり不振感を抱く⇒そこでご自身で解決策を考えた結果、同年9月から婦宝当帰膠を服用開始⇒生理痛が改善、生理前の肩こり・頭痛改善、高温期も1〜2日延びる、生理周期もより安定する、生理の色が暗かったのが明るくなる、排卵期の遅れが改善漢方服用のきっかけ婦宝当帰膠で上記のように生理痛・頭痛・肩こりが改善されたので、漢方薬に対して期待が高まり、他に良いものがあればということで、当薬局で本格的な子宝漢方薬をスタート。初回問診 2013.12.16生理の量が少ない、少しドロッとしている、小さい塊生理前:イライラとネガティブ思考・胸の張り・便秘、生理後半の肩こり高温期になるまで時間がかかるその他自覚症状冷え症、暑がり、むくみ、悪心、お腹の張り、ひどく疲れやすい、朝が弱い、顔色が悪い、髪の毛の乾燥、白髪が目立ち始めるこの記事を書いた人: 国際中医専門員 医薬品登録販売者 三ツ川道洋この記事を監修した人: 薬剤師 三ツ川亜希2014.10.17初投稿 三ツ川道洋漢方の和歌ノ浦薬局tel 06-6261-4329営業時間:月〜金 10時〜19時、 土 10時〜14時定休日:日祝住所:大阪市中央区北久宝寺町1-3-3最寄り駅:堺筋本町駅、大阪メトロ中央線と堺筋線阪神高速道路1号 環状線 本町出口/長堀入口近く電話をする#ui-datepicker-div{z-index:10000 !important;}.ui-datepicker-calendar th,.ui-datepicker-calendar td{min-width:unset !important;}select.ui-datepicker-year,select.ui-datepicker-month{height:2em !important;gap:5px;}span.del + span.del{display:none !important;}お問い合わせフォーム内容の確認以下の内容で送信します。よろしいですか?この度は、当HPにお越しくださりありがとうございます。お問い合わせの内容を必ずご明記ください(来店予約/商品の問い合わせ/注文等々)。漢方の和歌ノ浦薬局は、ご予約の方優先です。事前にメールかお電話でご予約をお取り下さいますようお願い致します。購入する商品が決まっている場合は、ご予約なしで営業時間内にお越し下されば結構です。お問い合わせいただきますと、通常3日以内にメールにてご連絡させていただきます。内容または休業日・営業時間などにより、回答に時間がかかる場合がございます。また、内容によりご回答できかねる場合もございます。予めご了承ください。氏名必須メールアドレス必須お問い合わせ内容必須プライバシーポリシーにご同意の上、お問い合わせ内容の確認に進んでください。
    Read More
  • 多のう胞性卵巣症候群 疲れやすい 不眠 冷え性 漢方薬で体質改善し妊娠
    D.S.さん 39才 女性 主婦(大阪市中央区) 漢方薬服用1年1ヵ月(子宝漢方に切り替えてからなら8ヵ月)で妊娠結婚して6年半。お仕事もされていたようですし、子供もできたらいいなあという程度で過ごされていたようですが、大阪に引越しをされて、その疲れからか閃輝暗点(せんきあんてん、視覚障害、部分的にチカチカして物が歪んで見える)が発症し、その治療の一環として漢方薬を選択され、当店とご縁がつながりました。閃輝暗点をその時に初めて知った分けですけれども、漢方相談をすると恐ろしく気と血が不足している方(普通に日常生活を送ることができないレベル)でしたので、それを改善してあげれば良くなるだろうということで、補気補血をする漢方薬を服用していただきました。2ヵ月間しっかりと服用していただき、その間、1回だけチカッとしたものの大事には至らず、それから再発することはありませんでした。そいうご縁から子宝漢方もということになりました。子宝漢方だからといって特になにがという分けではなく、最初の見立て通り引き続き気血を補って行くということに変わりはありません。但し、より陽気を補い、その陽気を巡らせ、血の巡りも良くし、そしてその効能を子宮中心に持って行くという強化をはかりました。途中漢方の費用を下げるため、種類を変更した結果、胃腸の調子が落ちるということがあったものの、下記(漢方服用後参照)の通り概ね順調に体質改善して頂きました。そしてその結果、次ダメなら体外受精と言われていた3回目の人工授精で妊娠していただきました。D.S.さんが、もし当店の漢方薬を服用しないで、以前の体質のまま先に不妊治療を受けられていたらどうなっていたかと申し上げると、副作用が出たり、体調がさらに悪化したり、医師のプラン通りに治療が進まなかったり、間違いなく途中で治療を断念せざるを得ない状況になっていたと思います。その後に、漢方ということになれば、もっと大変な状況になっていたと予想がつきますので、私としては、最高のサポートをさせていただいたと思います。来店前2007年2月 32才で結婚子宝漢方服用きっかけ元々は閃輝暗点で漢方薬を服用し、体調がよくなったことがきっかけ。漢方薬を先に服用し、その後から不妊クリニックで検査・治療と普通とは逆パターンのケース。D.S.さんの場合は、このパターンで結果良かったと思います。漢方薬を先に服用していなかったら、病院のクスリで体はボロボロで最悪のケースになっていたと思います。初回問診2013.6.5(子宝の初回問診 2013.10.21)生理周期32〜43日間生理の量がやや少なめ生理前 眠くなる、無気力、イライラ生理中、だるいその他自覚症状閃輝暗点、疲れやすい、横になることが多い、昼寝をしないと体が持たない、立ちくらみ、食欲不振、食後の眠け、寒がり、冷え性は一年中、肩・首のこり・左足裏のしびれ、不眠、朝起きれない(体が重い)、時々顔がむくむ、足のむくみ病院の検査結果多のう胞性卵巣症候群、軽い黄体機能不全、子宮内ポリープ(後に手術)、卵管の癒着(後に手術)既往歴卵巣のう腫(チョコレートのう腫)、閃輝暗点、突発性難聴漢方薬服用後服用3週間・閃輝暗点起きず・夜眠れるようになる・朝起きれるようになる・食欲不振が少し改善、食後の眠けも減・足のむくみが無くなる(水を入れた袋みたいな状態が無くなる)・左足のしびれが改善、まだ時々ある・何もしたくないというのが良くなった気がする服用2ヵ月半・食欲不振消失・冷えが改善・閃輝暗点が一瞬起きそうに、でも大丈夫だった。その一回だけ。1ヵ月ほど漢方お休みして10月から子宝漢方スタート・去年ほどではない足首が冷える・胃腸関係はほぼ改善、時々食後の眠けがある程度に(それも依然と比べて大分ましになっているとのこと)・疲れやすさ10(漢方以前)⇒ 5 に改善服用5ヵ月・生理中のだるさ消失・日中活動的になる・食後の膨満感消失、便通が毎日になる・顔のむくみを感じないようになる・体が温まりやすくなり、寒がりが改善・冷え性も素足でなければ感じないようになる・触ると冷たかったお腹が感じなくなる服用6ヵ月・胃腸をケアする漢方薬をあえて抜いたところ、胃腸の調子がダウン・食欲が落ちる、膨満感、悪心・12月27日 ポリープと卵管癒着の手術服用7ヵ月・胃腸機能回復・冷え性もさらに改善・左足しびれは、ほぼ消失(時々起きる)・首〜背中〜腰にかけて寒い・人工授精1回目 失敗服用8ヵ月・左足のしびれ消失・冷え性 動けば解消するということで、もう治ったと言っても良いレベル・クロミッドを服用したが卵胞の育ちが遅く、ホルモン剤でリセットし生理を起こす服用9ヵ月・冷え性、寒がり、しびれ、耳鳴り、完治・クロミッドで卵胞が育たずクスリでリセット服用11ヵ月・排卵誘発剤を注射に切り替えて、理想的な卵胞に育つ・人工授精2回目 失敗服用12ヵ月・疲れやすさ10(漢方以前)⇒ 3.5 に改善(ご本人の主観に基づく)・人工授精3回目 ↓ ↓ ↓服用1年1ヵ月2014.06月末? 妊娠報告2014.07.09 胎のう確認その後、1ヵ月分の安胎作用のある漢方薬を服用していただきました。2015.02.12 妊娠10ヵ月 あと少しで出産!この記事を書いた人: 国際中医専門員 医薬品登録販売者 三ツ川道洋この記事を監修した人: 薬剤師 三ツ川亜希漢方の和歌ノ浦薬局tel 06-6261-4329営業時間:月〜金 10時〜19時、 土 10時〜14時定休日:日祝住所:大阪市中央区北久宝寺町1-3-3最寄り駅:堺筋本町駅、大阪メトロ中央線と堺筋線阪神高速道路1号 環状線 本町出口/長堀入口近く電話をする#ui-datepicker-div{z-index:10000 !important;}.ui-datepicker-calendar th,.ui-datepicker-calendar td{min-width:unset !important;}select.ui-datepicker-year,select.ui-datepicker-month{height:2em !important;gap:5px;}span.del + span.del{display:none !important;}お問い合わせフォーム内容の確認以下の内容で送信します。よろしいですか?この度は、当HPにお越しくださりありがとうございます。お問い合わせの内容を必ずご明記ください(来店予約/商品の問い合わせ/注文等々)。漢方の和歌ノ浦薬局は、ご予約の方優先です。事前にメールかお電話でご予約をお取り下さいますようお願い致します。購入する商品が決まっている場合は、ご予約なしで営業時間内にお越し下されば結構です。お問い合わせいただきますと、通常3日以内にメールにてご連絡させていただきます。内容または休業日・営業時間などにより、回答に時間がかかる場合がございます。また、内容によりご回答できかねる場合もございます。予めご了承ください。氏名必須メールアドレス必須お問い合わせ内容必須プライバシーポリシーにご同意の上、お問い合わせ内容の確認に進んでください。関連記事多嚢胞性卵巣症候群と漢方女性 男性 不妊症と漢方33歳 多嚢胞性卵巣症候群 排卵期の不調 不正出血 漢方併用で10ヵ月で妊娠(タイミング療法)【服用約10ヵ月で自然妊娠】41才女性 12年間不妊 多のう胞性卵巣症候群 漢方薬服用期間1年7カ月 体外受精で妊娠 【服用1年7ヵ月半】【体外授精】31歳 女性 二人目も当薬局の漢方で妊娠していただきました。多嚢胞性卵巣症候群、橋本病、潜在性高プロラクチン血症、現在は安定期を過ぎ順調です。【服用1年1ヵ月半で妊娠】【体外受精】仕事の忙しい時期とストレスが重なると不正出血を繰り返していた33歳 女性。多嚢胞性卵巣症候群、基礎体温一層性、不正出血、漢方約3ヵ月服用で妊娠。【タイミング法】29歳 女性 多嚢胞性卵巣症候群 治療を受けても卵胞が育たない 内膜が薄い 漢方薬で改善し妊娠していただきました。【服用期間6ヵ月】【体外受精】多嚢胞性卵巣症候群による生理不順、排卵障害の女性。周囲の妊娠・出産ラッシュで何で自分は?と思っていらっしゃいましたが、漢方を服用して8ヵ月、M.I.さんにもついにコウノトリがやって来てくれました。【服用8ヵ月で妊娠】【自然妊娠】2年9ヵ月不妊 31歳 多嚢胞性卵巣症候群 インスリン抵抗性が高く卵子の質が悪い 漢方薬服用1ヵ月で妊娠されました。【人工授精】29歳 女性 多嚢胞性卵巣症候群、無排卵。漢方服用約3ヵ月で妊娠していただきました。無事に安定期を迎えられました。【服用2ヵ月20日で妊娠】29歳 多嚢胞性卵巣症候群・排卵傷害・高プロラクチン血症、流産歴1回 漢方9ヵ月服用で妊娠、もうすぐ安定期【服用9ヵ月で自然妊娠】多嚢胞性卵巣症候群、両側の卵巣チョコレート嚢腫、子宮と卵巣・直腸との癒着、漢方服用2ヵ月間で妊娠【服用2ヵ月で自然妊娠】多嚢胞性卵巣症候群による排卵障害で医者から自然妊娠は難しいと言われた方が、6ヵ月間漢方薬を服用して見事自然妊娠されました。女の子を出産。【服用6ヵ月で妊娠】【自然妊娠】35歳女性 多のう胞性卵巣症候群 子宮筋腫 不正出血 カンジダ、解毒体質を徹底的に改善後妊娠 【服用3ヵ月半】【自然妊娠】38歳女性 多のう胞性卵巣症候群 排卵障害 片側卵管癒着 病院の治療だけでは上手く進まない状況が、漢方薬の併用で一変!! 弱っていた卵巣が息を吹き返したかのようになり、ご本人の希望通り体外受精をすることなく1回目の人工授精で見事妊娠 【服用5ヵ月半】【人工授精】
    Read More
  • 生理の塊がかなり多く妊娠できるのか不安 37才女性
    F.S.さん 37才 女性 教師 (大阪府豊中市)  漢方薬服用1年5ヵ月で顕微受精で妊娠生理の塊が多く気になっているとのことでしたが、大きい塊・塊の色が暗紅・生理の色も暗紅・生理の前半に痛む等、於血(おけつ、本来は)の症状がやはり目立ちましたので、?血(おけつ)を取る処方を中心に投薬をしました。服用1か月後、あれだけあった生理の塊が一つもなくなり、F.S.さんも驚いていらっしゃいました。F.S.さんの漢方のイメージは、ゆっくりと時間をかけて改善されるというイメージでしたので、あまりの改善の速さに信じることが出来ず、他の何かの影響で塊が減ったのではないかと答えを他に求めていらっしゃったほど不思議体験という感じだったと思います。トータル8ヵ月間、しっかりと?血(おけつ)を取る漢方薬を服用していただきました。後は、補気補陽(エネルギーチャージ)・補陰血(栄養補給)の漢方薬をじっくりと服用していただくだけでした。ただひとつ残念だったことは、ご主人が不妊症だったのですが、諸般の事情でほとんど漢方薬を服用していただけませんでしたので、自然妊娠出来ずに顕微授精となってしまいました。それでも2回目で妊娠・胎嚢確認・心拍確認・安定期へと順調に行っていただきましたので、本当に良かったと思います。来店前2011年11月 35才で結婚2012年7月 婦人科へ、生理周期12日目のLH(黄体形成ホルモン)の値が高値、フーナーテスト不良、鉄分が足りない同年8月からセキソビットやセロフェン、プラノバール、鉄剤等を服用しながらタイミング療法を毎周期行うことに初回問診 2012.12.7生理周期の延長 28〜36日間生理痛 生理前になんとなく痛くなり、始まると鈍痛、クスリ一回服用生理の色が暗紅大きな塊がたくさん出る 、2年前から増え始め最近かなり多いとのこと生理前 イライラする、下腹部がチクチクする生理の後半になると周りの人に心配されるほど顔色が白くなるその他自覚症状足先が冷える、朝顔がむくむ、寝汗、のぼせ、立ちくらみ、声が小さい、目の下のクマ、多夢、寝起きが悪い漢方薬服用後服用1ヵ月・生理1日目の生理痛は変わらずあったが、2日目がすごく楽になった・たくさん出ていた大きな塊が、出なくなり(ひとつもない)、細かい破片みたいあのものに変化する・生理前のイライラ消失服用2ヵ月・生理の色が、暗紅から紅に改善・生理1日目の生理痛がクスリを飲まないで大丈夫な程度に少し改善・塊が、2つ3つ程度復活服用5ヵ月・生理痛 7時間が4時間程度に短くなった・生理の塊がほぼ消失 ⇒ 塊がたくさん出ていたころはすごく疲れやすかった服用8ヵ月・生理痛ほぼ消失・生理前の下腹部痛もほぼ消失・のぼせが無くなる ⇔ 意外と頑固で無くなったと思ったらまた出たりがこの後も続く服用11ヵ月後 顕微授精・採卵10個 → 7個受精 → 5日目胚盤胞1個凍結・着床するも心拍確認できずに流産 服用1年4ヵ月後 顕微授精・採卵5個 → 受精4個 → 3日目胚2個凍結 → 残り2個胚盤胞に行かず・2個移植服用1年5ヵ月後2014.5.6 妊娠反応陽性2014.5.29 心拍確認のご報告2014.07.某日 安定期に入り体調も良いとのことで、休薬をして様子を見たいとのお申し出があり、一時休薬とする2015.4.14 出産のご報告無事予定日の4日後、1月15日に出産のご報告をいただきました。母子ともに健康ですとのことでした。おめでとうございます!! この記事を書いた人: 国際中医専門員 医薬品登録販売者 三ツ川道洋この記事を監修した人: 薬剤師 三ツ川亜希漢方の和歌ノ浦薬局tel 06-6261-4329営業時間:月〜金 10時〜19時、 土 10時〜14時定休日:日祝住所:大阪市中央区北久宝寺町1-3-3最寄り駅:堺筋本町駅、大阪メトロ中央線と堺筋線阪神高速道路1号 環状線 本町出口/長堀入口近く電話をする#ui-datepicker-div{z-index:10000 !important;}.ui-datepicker-calendar th,.ui-datepicker-calendar td{min-width:unset !important;}select.ui-datepicker-year,select.ui-datepicker-month{height:2em !important;gap:5px;}span.del + span.del{display:none !important;}お問い合わせフォーム内容の確認以下の内容で送信します。よろしいですか?この度は、当HPにお越しくださりありがとうございます。お問い合わせの内容を必ずご明記ください(来店予約/商品の問い合わせ/注文等々)。漢方の和歌ノ浦薬局は、ご予約の方優先です。事前にメールかお電話でご予約をお取り下さいますようお願い致します。購入する商品が決まっている場合は、ご予約なしで営業時間内にお越し下されば結構です。お問い合わせいただきますと、通常3日以内にメールにてご連絡させていただきます。内容または休業日・営業時間などにより、回答に時間がかかる場合がございます。また、内容によりご回答できかねる場合もございます。予めご了承ください。氏名必須メールアドレス必須お問い合わせ内容必須プライバシーポリシーにご同意の上、お問い合わせ内容の確認に進んでください。
    Read More
  • 41才女性 妊活1年8ヵ月 服用2ヵ月で妊娠(体外受精)
    Y.S.さん 41才 女性 主婦(看護師) (堺市)  漢方薬服用2ヵ月 体外受精で妊娠体外受精を近いうちにされるということでしたが、漢方治療においては今の体質を正確に把握して、それを改善するには何が必要かということをまず一番に考える必要があります。なぜなら体質改善には個人差はあれ、時間がかかることだからです。体外受精が必ず100%成功するわけではありませんので、ダメな場合の確率の方が高い分けですからそのことも考えて、漢方側は着実に体質改善していただくことを考えてやっています。Y.S.さんは、血(けつ)という栄養の不足が顕著であることと、陽気の不足も少々あり、循環が悪くなっている状態で、そこを改善する漢方薬と年齢的なことを考えて処方を組立て、1ヵ月間服用していただいたところ、冷えが改善され・足のしびれも・腰痛も改善していただきました(下の漢方服用後に詳しく書いています。)。ピッタリの漢方薬をお出しできないと、これだけの改善は望めないものの、40歳を越えているY.S.さんの回復力・自然治癒力にはビックリさせられました。これは望みがあるのではないかと思っていましたところ、見事一回目の体外受精で妊娠されました。そのお手伝いができ、とても嬉しく思います。1年前になりますが、40代と30代では同じ体質であっても、子宝漢方の場合、漢方治療の内容を変えなければうまく行かないことに気づき、現在それに取組中です。少し今回それが生かされたのではないかと思います。もっともっと漢方の研究をして、一人でも多くの方に妊娠出産していただけるように、取り組んでいきたいと決意を新たにしているところです。 2014.9.25投稿 三ツ川道洋来店前2012年05月 39才で結婚2013年08月 クリニックへ、夫婦ともに検査をしたが問題なしタイミング療法を数回した後、同年11月と12月に人工授精来店のきっかけ漢方薬の本を読んで飲んでみたくなったとのこと初回問診 2014.1.14生理周期 30〜40日間生理前 イライラする、便秘、ホルモン剤を飲み始めてからだるくなるその他自覚症状寒がり、指先と足先から膝が冷える(寒い季節)、食欲△、食後の眠気、便通2〜3日に1回、やや不眠、腰痛、左足のしびれ漢方薬服用後服用1ヵ月・生理前のイライラが弱まる・足の冷えが改善される・食後の眠けが改善される・便通が、ほぼ毎日に改善される・左足のしびれが改善される・腰痛が改善される・「より元気になった気がする。疲れにくいというか、根気が出てきた。」(ご本人談をそのまま)・体外受精へ 2個採卵 ⇒ 2個受精2014.03.12 服用2ヵ月妊娠反応陽性安胎の漢方薬に切り替えるも、あまりにも妊娠が早かったために、つわりがひどく、漢方薬の継続を断念される。 2017.05.16 お客様の喜びの声 和歌ノ浦薬局漢方体験談をお寄せ下さるこの記事を書いた人: 国際中医専門員 医薬品登録販売者 三ツ川道洋この記事を監修した人: 薬剤師 三ツ川亜希漢方の和歌ノ浦薬局tel 06-6261-4329営業時間:月〜金 10時〜19時、 土 10時〜14時定休日:日祝住所:大阪市中央区北久宝寺町1-3-3最寄り駅:堺筋本町駅、大阪メトロ中央線と堺筋線阪神高速道路1号 環状線 本町出口/長堀入口近く電話をする#ui-datepicker-div{z-index:10000 !important;}.ui-datepicker-calendar th,.ui-datepicker-calendar td{min-width:unset !important;}select.ui-datepicker-year,select.ui-datepicker-month{height:2em !important;gap:5px;}span.del + span.del{display:none !important;}お問い合わせフォーム内容の確認以下の内容で送信します。よろしいですか?この度は、当HPにお越しくださりありがとうございます。お問い合わせの内容を必ずご明記ください(来店予約/商品の問い合わせ/注文等々)。漢方の和歌ノ浦薬局は、ご予約の方優先です。事前にメールかお電話でご予約をお取り下さいますようお願い致します。購入する商品が決まっている場合は、ご予約なしで営業時間内にお越し下されば結構です。お問い合わせいただきますと、通常3日以内にメールにてご連絡させていただきます。内容または休業日・営業時間などにより、回答に時間がかかる場合がございます。また、内容によりご回答できかねる場合もございます。予めご了承ください。氏名必須メールアドレス必須お問い合わせ内容必須プライバシーポリシーにご同意の上、お問い合わせ内容の確認に進んでください。
    Read More
  • 39才女性 漢方薬服用開始から10ヵ月後、5回目の人工授精で妊娠
    S.D.さん 39才 女性 主婦 (大阪市平野区)  漢方薬服用10ヵ月で妊娠不妊治療まとめ当店では体外受精を望まれているご夫婦には、最低でも半年間漢方薬を服用してから、体外受精に臨んでくださいとお伝えしています。S.D.さんにも初めそのようにお話しましたが、すでに7ヵ月間鍼灸で不妊治療をしているということと、鍼灸師さんからもお墨付きをもらっているということでしたので、漢方薬を半年間服用したわけではないですけれども、たしかに鍼灸で半年間は経っていましたから、体質改善の集大成という位置づけで、3ヵ月後に予定されている体外受精に向けて、対応させていただくことになりました。不妊症の体質改善の仕上げとなると、漢方薬ではホルモンバランスを整える補腎薬は欠かせないですから、これをチョイスし、子宝漢方の基本中の基本と言えば、それは血を補うことですから補血薬をチョイスし、そしてS.D.さんの体質から骨盤内の血流を改善する活血薬をお選びいたしました。3ヵ月という短い期間ではありましたが、上記の”漢方薬服用後”で記載しました通り、1〜2ヵ月で月経に関する症状に改善がみられました。そして漢方薬服用から3か月後、予定通り体外受精に臨まれ、その後、結果の報告にご来店いただいたのですが、残念ながら結果は陰性でした。その後、体外受精は続けられるということと、漢方薬は継続されるということでしたので(鍼灸治療も継続)、ここからは総決算という位置づけをやめ、当店にお越しいただいた時点からのスタートという位置づけで、私一人の責任の下、改めて体質改善をはかる漢方薬を服用していただくことにしました。鍼灸は鍼灸で治療にあたっていただき、漢方は漢方でしかできないこともありますし、また私にしか出来ない子宝治療もありますので、またそうすることが真の漢方と鍼灸の融合なのではないかと、今振り返ってみて強く感じるところです。さて、そこで実際に私が行った漢方治療はと言いますと、経絡(臓腑間を連絡する通り道)内の滞りを改善することでした。首の痛み・それによって起きたと思われる腕の痛み&しびれ・苔白は、経絡の滞りがあると起きる症状になります。また、昔から腕の痛みが起きたり、膝が痛くなったりと、経絡が滞りやすい体質であることも途中から分かって来ました。経絡は全身に張り巡らされているネットワーク機関のようなものですから、そこが滞るということは、あらゆるところに綻びが生じます。婦人科に目を向けてみますと、性腺軸の働きの低下、骨盤内の循環不全、卵巣の感受性の低下等が、検査数値に現れない程度も含めて、経絡の滞りによって引き起こされると予想されます。そして、こういった要因が複雑に絡み合い、卵の質・子宮内膜・着床率等に問題を引き起こします。このように経絡の滞りは、程度の差はあれ不妊に直結する問題となります。不妊症検査で問題が無い方は当店でも多くいらしゃいまいすが、漢方相談をさせていただくと、ほとんどの方が、漢方医学的に数多く問題を抱えていらっしゃいます。経絡の滞りは、そのうちに一つになります。そして、経絡の滞りと一言で申し上げましても、実際治療となりますと、経絡の滞りがどのようにして引き起こされたかを、詳細に調べなくてはなりません。気血津液の不足によるものなのか、或は自らの冷えによるものなか、或は外からの冷えの侵入なのか、或は余分な水分(湿邪)なのか等々を突き止めなければ、満足な治療効果を得ることはできません。そして、S.D.さんの経絡の滞りの原因は、一番は湿邪であると判断しました。そこで妊娠するまでの7ヵ月間、徹底的に湿邪を排泄する漢方薬を服用していただきました。もちろん、子宝漢方ですから、血を補う漢方薬は必須で、湿邪に悪影響を及ぼさない補血薬を選択しました。この間もう一度、体外受精(5回目)をされ、結果は陰性。5回目の体外受精をするにあたって、内膜症の数値が高いことから2ヵ月間生理を止めるお薬を服用され、そのお薬の副作用で卵の質が上がる可能性もありましたので、不正出血の副作用にも我慢して臨んだ体外受精でしたから、S.D.さんは、かなり落ち込んでいらっしゃいました。しかし、湿邪対策の漢方薬を服用してまだ3ヵ月ということもありましたし、これまでの経験と自分の見立てを信じて、湿邪を取り除く漢方薬を継続していただきました。そして、それから約3か月後、人工授精での妊娠報告をいただきました。この方の症例を振り返って見ますと、改めて不妊漢方相談の最前線に自分は立っているのだと強く感じます。というのもこの症例のキーワードは、湿邪による不妊であるのですが、普段色々な勉強会に足を運んで、知識・技術の向上に努めている分けですけれども、湿邪による不妊について触れる治療家・講師が、ほとんどいらっしゃらないからです。また湿邪に触れたとしても、あまりこういうケースはない、という様な感じです。子宝漢方専門薬局として、多くの不妊症患者さんを診させていただくようになり、湿邪が原因の不妊症は、私は少なくないと実感しています。今回は、正に私にしかできない子宝相談だっと思いますし、漢方・鍼灸・西洋治療の融合がうまく行ったケースではないでしょうか。ご報告を聞いて、本当に嬉しく思いました。来店前2009年 結婚2010年 婦人科で検査 → 異常なし同年末から人工授精を4回する2012年1月から体外受精を3回する⇒胚盤胞まで行かず、卵の質が良くないと指摘される同年8月 鍼灸治療をはじめる来店のきっかけ鍼灸の先生のご紹介でご来店。タイミング、人工授精、体外受精とステップアップし、病院ですすめられた運動にも取り組むも結果が出ず、打つ手がないという状況から鍼灸治療をはじめて7ヵ月が経過。鍼灸の先生からは、体も整ってきたので、そろそろ体外受精をしても良いころと言われ、でもその前に数カ月間漢方薬を服用したい。初回の問診生理周期:28〜30日間生理痛:軽め、お腹と腰生理の出血の期間が、5〜6日間、色は淡紅より塊が出る生理前:時々胸が痛くなる、イライラする、腰が時々重くなるその他自覚症状冷え性:足先だけ・寒がりで暑がり・睡眠:多夢、途中で目が覚める・首のヘルニアとそれから来る腕の痛み・舌淡紅・苔白・舌に歯形がつく・舌の潤い不足漢方薬服用後服用1ヵ月・生理痛なし、色が紅に改善、塊がほぼなく改善・足先の冷えが改善傾向・生理前は、腰だけ依然だるい。イライラ改善、胸の痛みなし・首が上がるようになり、腕の痛みもかなり引くも、腕にしびれが起きる・舌が潤う(改善)服用2ヵ月・冷えが無くなる・腕のしびれもほとんど治まる(改善)服用3ヵ月・4回目の体外受精 結果陰性・内膜症の数値が高く、ディナゲスト錠1mg×2ヵ月間服用開始(卵の質が良くなる可能性もあるとのこと)服用7ヵ月・5回目の体外受精 結果陰性服用9ヵ月・生理痛がほんの少しあったくらいで、他はすべて改善・生理前にあった症状も全くなくなり改善・冷え性が完全になくなり改善(毎年12月には、必ず足先が冷えていたのが感じない。お風呂に上がってもすぐに冷えていたのが今はない。)・舌の苔が時々白いのが課題・人工授精をする(漢方薬を服用してから初)2014.01.06 妊娠検査陽性反応(服用10ヵ月)2014.01.07 胎嚢確認(5週目)2014.01.20 心拍確認2014.05.10 現在22週目で赤ちゃんは順調ですとのこと2014.07.14 9カ月目で順調ですと、笑顔でご報告いただきましたこの記事を書いた人: 国際中医専門員 医薬品登録販売者 三ツ川道洋この記事を監修した人: 薬剤師 三ツ川亜希漢方の和歌ノ浦薬局tel 06-6261-4329営業時間:月〜金 10時〜19時、 土 10時〜14時定休日:日祝住所:大阪市中央区北久宝寺町1-3-3最寄り駅:堺筋本町駅、大阪メトロ中央線と堺筋線阪神高速道路1号 環状線 本町出口/長堀入口近く電話をする#ui-datepicker-div{z-index:10000 !important;}.ui-datepicker-calendar th,.ui-datepicker-calendar td{min-width:unset !important;}select.ui-datepicker-year,select.ui-datepicker-month{height:2em !important;gap:5px;}span.del + span.del{display:none !important;}お問い合わせフォーム内容の確認以下の内容で送信します。よろしいですか?この度は、当HPにお越しくださりありがとうございます。お問い合わせの内容を必ずご明記ください(来店予約/商品の問い合わせ/注文等々)。漢方の和歌ノ浦薬局は、ご予約の方優先です。事前にメールかお電話でご予約をお取り下さいますようお願い致します。購入する商品が決まっている場合は、ご予約なしで営業時間内にお越し下されば結構です。お問い合わせいただきますと、通常3日以内にメールにてご連絡させていただきます。内容または休業日・営業時間などにより、回答に時間がかかる場合がございます。また、内容によりご回答できかねる場合もございます。予めご了承ください。氏名必須メールアドレス必須お問い合わせ内容必須プライバシーポリシーにご同意の上、お問い合わせ内容の確認に進んでください。
    Read More
  • 41才女性 FSH高値 寒がり 冷え性 疲れやすい 高齢妊娠症例
    K.C.さん 41才 女性 主婦 (高知県)  漢方薬服用約6ヵ月 人工授精で妊娠来店前2012年9月 40才で結婚2013年 生理の終わり頃に下腹部がジクジク・ズキズキするため婦人科へ⇒子宮と卵巣は異常なし初回問診 2013.5.25生理周期30日間(4年前までは40日間)生理の量は、ナプキン4〜5枚生理痛: 前半と終り頃に起きる。加えて腰痛と体のだるさも伴う(こっちの方が辛い)。2cm以上の塊が出る生理前は、イライラとネガティブ思考に生理中: 体がすごく冷える、ふくらはぎがブヨブヨとふやけた感じに浮腫むその他自覚症状 寒がり、冷え性(足先から太ももにかけて)、食欲不振、少食、食時中の眠気、膨満感、軟便気味、胃痛、疲れやすい、すぐに横になりたくなる、無気力、何も動いていなにのにしんどい、声が小さい、腰痛不妊の漢方薬K.C.さんは、脾胃がとても弱っていらっしゃいます。というか生まれつき弱いのでしょう。脾胃が弱いために、食欲不振、少食、食時中の眠気、膨満感、軟便気味、胃痛、疲れやすい、すぐに横になりたくなる、無気力、何も動いていなにのにしんどい等々が起こります。また、脾胃が弱いと血を作る能力も落ちますので、慢性的に血の不足が生じます。生理の終わり頃にお腹が痛むというのは、血の不足の典型的な症状といえます。また、冷えもあります。冷えがありますので、生理の塊といったオ血の症状が起きています。腹腔内の循環不全が予想されます。以上のことから、脾胃の働きを高めて元気と血を生み出す力をつけ、体を温めて血液循環を高める漢方薬をお選びしました。漢方薬服用後服用1ヵ月・体が温まった・食欲が増してきた・食後膨満感が減った服用2ヵ月・生理の終わり頃の痛みが無くなった・生理中しんどかったが、元気になる・疲れが気にならなくなってきた、何もしていないのにしんどっかたのが無くなった、横になりたいと思わなくなった服用3ヵ月・生理中の鎮痛剤服用の回数が、2回から1回に減った・生理中のむくみが無くなった服用4ヵ月・生理痛より辛かった腰痛が無くなった・生理の大きい塊が数ミリ程度に小さくなった・生理中の冷えが無くなった・生理前の1週間続くイライラが2日間に減った、便が出にくいのも無くなった・胃腸機能が、ほぼ普通の人レベルになった(食欲ある、食事の量も普通に、食事中の眠けもほとんど無くなる、便通毎日、普通便、お腹を壊しにくくなった)服用5ヵ月・体力が向上した2013年10月10日  病院の先生とお話しされて体外受精をすることに⇒ そのまえに人工授精を今月からはじめる2013年11月08日  妊娠検査薬陽性の報告2013年11月13日  胎嚢の確認の報告不妊治療まとめ体質改善をする力があれば41歳という高齢でも妊娠可能なんだという症例だったと思います。また、41歳で妊娠の確率が非常に低い人工授精でまさか1回目で妊娠されるとは思っていませんでしたので、とてもビックリさせられました。おめでとうございます。 この記事を書いた人: 国際中医専門員 医薬品登録販売者 三ツ川道洋この記事を監修した人: 薬剤師 三ツ川亜希漢方の和歌ノ浦薬局tel 06-6261-4329営業時間:月〜金 10時〜19時、 土 10時〜14時定休日:日祝住所:大阪市中央区北久宝寺町1-3-3最寄り駅:堺筋本町駅、大阪メトロ中央線と堺筋線阪神高速道路1号 環状線 本町出口/長堀入口近く電話をする#ui-datepicker-div{z-index:10000 !important;}.ui-datepicker-calendar th,.ui-datepicker-calendar td{min-width:unset !important;}select.ui-datepicker-year,select.ui-datepicker-month{height:2em !important;gap:5px;}span.del + span.del{display:none !important;}お問い合わせフォーム内容の確認以下の内容で送信します。よろしいですか?この度は、当HPにお越しくださりありがとうございます。お問い合わせの内容を必ずご明記ください(来店予約/商品の問い合わせ/注文等々)。漢方の和歌ノ浦薬局は、ご予約の方優先です。事前にメールかお電話でご予約をお取り下さいますようお願い致します。購入する商品が決まっている場合は、ご予約なしで営業時間内にお越し下されば結構です。お問い合わせいただきますと、通常3日以内にメールにてご連絡させていただきます。内容または休業日・営業時間などにより、回答に時間がかかる場合がございます。また、内容によりご回答できかねる場合もございます。予めご了承ください。氏名必須メールアドレス必須お問い合わせ内容必須プライバシーポリシーにご同意の上、お問い合わせ内容の確認に進んでください。
    Read More
  • 46才男性39才女性 1年半不妊(フーナーテスト不良) ご夫婦で漢方薬を2ヵ月間服用し自然妊娠
    S.T.さん 39才 女性 会社員 (大阪府豊中市)  漢方薬服用2ヵ月で自然妊娠S.T.さんからお客様の声をいただいております。こちらもご参考にしてください。来店前2010年12月結婚2012年03月頃から子作りスタート2013年某月 婦人科へ。⇒AMHが42〜43才、フーナーテストの結果不良(3回とも2匹)同年6月 別の漢方薬局へ。⇒N.H.さんは、参茸補血丸・キュウ帰調血飲第一加減・オリジンP・逍遥丸を周期療法にて服用⇒ご主人は、参馬補腎丸・冠元顆粒を服用同年8月29日 漢方の和歌ノ浦薬局へ初回の問診 2013.8.29生理の色が暗い生理の量が3ヵ月前から半分の量に激減する。生理中便がより軟便になる、歯がゆるくなる1年半前から不正出血があり、出血期間が3日から5日へ少しずつ延長、下腹部の鈍痛を伴うその他自覚症状軟便、下痢しやすい、肌や髪の毛の乾燥漢方薬年齢による問題がほとんどなので、生殖に関係する腎を高め卵の質を高める補腎薬を中心にお選びした(元気な方ではありますが問題は年齢によるものですので、より元気いっぱいになってもらって、若返っていただくよう処方)。ただし、舌がやや暗く・苔が少し白いので循環や代謝が悪く、少々胃腸も弱いので、そういったところも考慮してお薬はお選びした。ご主人に対しては、治療法はそのままで良いと思ったので、冠元顆粒(かんげんかりゅう)はそのままとし、参馬補腎丸(じんばほじんがん)を個人的にもっと効果があると考えている漢方薬に変更した。漢方薬服用後服用1ヵ月・生理の色が暗くなくなる・生理中の歯が緩くなるのも無くなる・軟便が治まる・不正出血の時の鈍痛がなくなる服用2ヵ月2013.10.31  妊娠報告(自然妊娠)   2014.06.06  順調とのことで、出産予定日は7/6 2014.07.24  7月9日、無事に3572gのちょっと大きな女の子出産しまさした。破水してから3日後の出産で、出血が多く産後すぐはは貧血でしたが、今は体調もよく特に疲れ等は感じて無いのと、お乳の出も良いです。これも漢方のお陰でしょうか。とご報告をいただきました。おめでとうございます^^  この記事を書いた人: 国際中医専門員 医薬品登録販売者 三ツ川道洋この記事を監修した人: 薬剤師 三ツ川亜希漢方の和歌ノ浦薬局tel 06-6261-4329営業時間:月〜金 10時〜19時、 土 10時〜14時定休日:日祝住所:大阪市中央区北久宝寺町1-3-3最寄り駅:堺筋本町駅、大阪メトロ中央線と堺筋線阪神高速道路1号 環状線 本町出口/長堀入口近く電話をする#ui-datepicker-div{z-index:10000 !important;}.ui-datepicker-calendar th,.ui-datepicker-calendar td{min-width:unset !important;}select.ui-datepicker-year,select.ui-datepicker-month{height:2em !important;gap:5px;}span.del + span.del{display:none !important;}お問い合わせフォーム内容の確認以下の内容で送信します。よろしいですか?この度は、当HPにお越しくださりありがとうございます。お問い合わせの内容を必ずご明記ください(来店予約/商品の問い合わせ/注文等々)。漢方の和歌ノ浦薬局は、ご予約の方優先です。事前にメールかお電話でご予約をお取り下さいますようお願い致します。購入する商品が決まっている場合は、ご予約なしで営業時間内にお越し下されば結構です。お問い合わせいただきますと、通常3日以内にメールにてご連絡させていただきます。内容または休業日・営業時間などにより、回答に時間がかかる場合がございます。また、内容によりご回答できかねる場合もございます。予めご了承ください。氏名必須メールアドレス必須お問い合わせ内容必須プライバシーポリシーにご同意の上、お問い合わせ内容の確認に進んでください。
    Read More
  • 12年間不妊 多のう胞性卵巣症候群 41才 漢方服用1年7カ月 体外受精で妊娠
    S.M.さん 41才 女性 パート勤務 (大阪市中央区)  漢方薬服用1年7ヵ月で妊娠S.M.さんの漢方体験談はこちらをクリック来店前2000年27歳で結婚⇒その3か月前に閉経、以後薬を服用しないと生理が来なくなる⇒人工授精2回、体外受精5回以上2012年2月18日 漢方の和歌ノ浦薬局へ初回問診 2012.02.18結婚3か月前から閉経、以後薬を服用しないと生理が来なくなる内膜は、7〜8mm生理が始まる直前からお腹がチクチクする生理の色が、どす黒い生理の量が少ない塊が出る生理前: クヨクヨする基礎体温: 2層に分かれるが分かりにくい、低温期から高温期にはだらだらと上がるその他自覚症状冷え性(一年中)、顔色が白い、疲れやすい、声が小さい、肩こり、乾燥肌既往歴多嚢胞性卵巣症候群漢方薬服用後服用5ヵ月・自力で生理が来る服用8ヵ月2012.10.31  62個採卵(医者からは、年齢の割にはたくさんできていると言われる。)⇒ 17個 胚盤胞2012.12.14 2段階移植(分割胚と胚盤胞)⇒内膜は10mmに改善していた2013.01.16年末に陽性反応が出たが、その後ホルモンが出なくなり、残念がら流産流産のショックと、冬の間は気持ちが沈みがちにることと、病院を再開するとドンドン話をすすめられ、気持ちが付いて行かないとのことで、しばらく漢方薬の服用だけにしたいとのことで、病院をお休みすることに。服用1年3ヵ月・舌の血色が良くなる・舌の水分もちょうど良くなる服用1年4ヵ月・自力で生理が来る・1年中冷えていた手足も暖かい季節では冷えを感じなくなる・ふさぎ込みがちだった心も少しづつ前向きになる・便通も改善(毎日か1日おきに、1週間出ないようなことは無くなる)服用1年5ヵ月2013.07.31明日病院に行くと決心される、内膜は12mm2013.09.02 2段階移植(分割胚と胚盤胞)2013.09.18 陽性反応2013.10.19 心拍確認、ホルモンの値も問題なし2014.06.01 無事に出産2014.07.11 3400gの元気な赤ちゃんを出産しましたと、喜びのご報告をいただきました。本当におめでとうございます!!他の方に比べて自覚症状は少ないが、典型的な陽気不足タイプの方でした。漢方治療は、徹底して温めるという漢方薬をお選びしました。陽気不足タイプというのは、体が冷えていることを意味しているわけですが、これが原因で代謝が悪くなり多のう胞性卵巣症候群を引き起こしたものと考えられますので、代謝を高めデットクス効果のある漢方薬も同時に服用していただきました。20代の後半から閉経し、自力では生理を起こせなくなっていたところから漢方治療をスタートさせて、40歳前後という年齢で1年7ヵ月の間に2回自力で生理を起こすまでに体質を改善していただきました。この記事を書いた人: 国際中医専門員 医薬品登録販売者 三ツ川道洋この記事を監修した人: 薬剤師 三ツ川亜希漢方の和歌ノ浦薬局tel 06-6261-4329営業時間:月〜金 10時〜19時、 土 10時〜14時定休日:日祝住所:大阪市中央区北久宝寺町1-3-3最寄り駅:堺筋本町駅、大阪メトロ中央線と堺筋線阪神高速道路1号 環状線 本町出口/長堀入口近く電話をする#ui-datepicker-div{z-index:10000 !important;}.ui-datepicker-calendar th,.ui-datepicker-calendar td{min-width:unset !important;}select.ui-datepicker-year,select.ui-datepicker-month{height:2em !important;gap:5px;}span.del + span.del{display:none !important;}お問い合わせフォーム内容の確認以下の内容で送信します。よろしいですか?この度は、当HPにお越しくださりありがとうございます。お問い合わせの内容を必ずご明記ください(来店予約/商品の問い合わせ/注文等々)。漢方の和歌ノ浦薬局は、ご予約の方優先です。事前にメールかお電話でご予約をお取り下さいますようお願い致します。購入する商品が決まっている場合は、ご予約なしで営業時間内にお越し下されば結構です。お問い合わせいただきますと、通常3日以内にメールにてご連絡させていただきます。内容または休業日・営業時間などにより、回答に時間がかかる場合がございます。また、内容によりご回答できかねる場合もございます。予めご了承ください。氏名必須メールアドレス必須お問い合わせ内容必須プライバシーポリシーにご同意の上、お問い合わせ内容の確認に進んでください。関連記事多嚢胞性卵巣症候群と漢方女性 男性 不妊症と漢方39歳女性 多のう胞性卵巣症候群 閃輝暗点 疲れやすい 不眠 冷え性【服用1年1ヵ月】【人工授精】41才女性 12年間不妊 多のう胞性卵巣症候群 漢方薬服用期間1年7カ月 体外受精で妊娠 【服用1年7ヵ月半】【体外授精】33歳 多嚢胞性卵巣症候群 排卵期の不調 不正出血 漢方併用で10ヵ月で妊娠(タイミング療法)【服用約10ヵ月で自然妊娠】31歳 女性 二人目も当薬局の漢方で妊娠していただきました。多嚢胞性卵巣症候群、橋本病、潜在性高プロラクチン血症、現在は安定期を過ぎ順調です。【服用1年1ヵ月半で妊娠】【体外受精】仕事の忙しい時期とストレスが重なると不正出血を繰り返していた33歳 女性。多嚢胞性卵巣症候群、基礎体温一層性、不正出血、漢方約3ヵ月服用で妊娠。【タイミング法】29歳 女性 多嚢胞性卵巣症候群 治療を受けても卵胞が育たない 内膜が薄い 漢方薬で改善し妊娠していただきました。【服用期間6ヵ月】【体外受精】多嚢胞性卵巣症候群による生理不順、排卵障害の女性。周囲の妊娠・出産ラッシュで何で自分は?と思っていらっしゃいましたが、漢方を服用して8ヵ月、M.I.さんにもついにコウノトリがやって来てくれました。【服用8ヵ月で妊娠】【自然妊娠】2年9ヵ月不妊 31歳 多嚢胞性卵巣症候群 インスリン抵抗性が高く卵子の質が悪い 漢方薬服用1ヵ月で妊娠されました。【人工授精】29歳 女性 多嚢胞性卵巣症候群、無排卵。漢方服用約3ヵ月で妊娠していただきました。無事に安定期を迎えられました。【服用2ヵ月20日で妊娠】29歳 多嚢胞性卵巣症候群・排卵傷害・高プロラクチン血症、流産歴1回 漢方9ヵ月服用で妊娠、もうすぐ安定期【服用9ヵ月で自然妊娠】多嚢胞性卵巣症候群、両側の卵巣チョコレート嚢腫、子宮と卵巣・直腸との癒着、漢方服用2ヵ月間で妊娠【服用2ヵ月で自然妊娠】多嚢胞性卵巣症候群による排卵障害で医者から自然妊娠は難しいと言われた方が、6ヵ月間漢方薬を服用して見事自然妊娠されました。女の子を出産。【服用6ヵ月で妊娠】【自然妊娠】35歳女性 多のう胞性卵巣症候群 子宮筋腫 不正出血 カンジダ、解毒体質を徹底的に改善後妊娠 【服用3ヵ月半】【自然妊娠】38歳女性 多のう胞性卵巣症候群 排卵障害 片側卵管癒着 病院の治療だけでは上手く進まない状況が、漢方薬の併用で一変!! 弱っていた卵巣が息を吹き返したかのようになり、ご本人の希望通り体外受精をすることなく1回目の人工授精で見事妊娠 【服用5ヵ月半】【人工授精】
    Read More
  • 4年間子宝に恵まれず、漢方薬で体質改善し、1回目の体外受精で妊娠 36才
    K.K.さん 36才 女性 会社員 (大阪市東成区)   漢方薬服用から1年7カ月で妊娠来店前2005年28才で結婚2007年妊活スタート2008年不妊クリニックへ⇒途中仕事が忙しく通院を中断2010年11月不妊クリニック再開⇒ご夫婦ともに問題無し⇒人工授精×3回⇒成功せず2011年11月漢方の和歌ノ浦薬局へ来店のきっかけ4年間子供を授からず、不妊クリニックだけでは上手く行かないのでは、まず体質を改善しなくては妊娠出来ないのではないかと思っていた頃、知り合いから婦宝当帰膠をススメられたことがきっかけでご来店。初回問診 2011.11.19生理の出血期間が、3日間(冬は、2日間)生理痛  生理前にお腹とそけい部が痛くなる。重い痛み。鈍痛。温めると楽。生理の量は、少ない。冬は、さらに少ない。塊は、1cm以上の大きさ生理前は、胸の張りとイライラその他自覚症状寒がり、じっとしているとドンドン寒くなる、冷えると動けなくなる(フリーズ状態)、冷え性:下半身全体と手、暖房で冷えのぼせ、右膝の痛み、腰痛、右肘の痛み、肩こりが酷い、食後の膨満感、冷たいものを摂ると胃がパンパンに張る、便秘、冷えると下痢する、耳鳴り、年中むくんでいる、息苦しくなりやすい既往歴アトピー性皮膚炎、喘息漢方薬極度の寒がりと冷え性の方で、下半身全体の冷えを自覚、生理前にお腹とそけい部が痛む、生理に塊が混じる等から、骨盤内の循環不全は間違いありません。それから経血の量が少ないのも妊娠力を低下させる原因の一つ。ここを集中的に漢方薬で治療し、体質改善を図りました。漢方薬服用後服用2週間・生理の量が、早速増えだす。色も紅くなる服用3ヵ月・生理の量が、しっかりと出るようになる(冬は、ナプキン2枚で足りる量だった)・冷えると胃がパンパンに張っていたのが、服用2ヵ月頃から全く無くなる・便通も少しではあるが、毎日出るようになる服用6ヵ月・生理ナプキン5枚に(以前は2枚)・塊も無くなる・生理前のそけい部の痛みとめまいが無くなる服用9ヵ月・以降、生理痛はほぼ無くなる服用1年・極度の寒がり&冷え性体質だったのが、レッグウォーマーなどをしていれば冷えは感じなくなる・冷えて動けなくなることも無くなる・各関節痛も無し、耳鳴りも無し、年中のむくみも気にならない程度に2013.03.03  不妊クリニックの検査で、卵巣年齢が10歳若く、ホルモン値も正常。2013.04.01  採卵で13個 → 12個胚盤胞 → 4個凍結(うち2個が、ランク5)2013.05.21  胚移植2013.06.03  妊娠判定検査陽性のご報告  「涙が出るほど嬉しいです」とメールをいただく2013.06.19  心拍確認の報告2013.12.27  順調とのこと2014.02.15  2996gの男の子を出産と報告をいただく この記事を書いた人: 国際中医専門員 医薬品登録販売者 三ツ川道洋この記事を監修した人: 薬剤師 三ツ川亜希漢方の和歌ノ浦薬局tel 06-6261-4329営業時間:月〜金 10時〜19時、 土 10時〜14時定休日:日祝住所:大阪市中央区北久宝寺町1-3-3最寄り駅:堺筋本町駅、大阪メトロ中央線と堺筋線阪神高速道路1号 環状線 本町出口/長堀入口近く電話をする#ui-datepicker-div{z-index:10000 !important;}.ui-datepicker-calendar th,.ui-datepicker-calendar td{min-width:unset !important;}select.ui-datepicker-year,select.ui-datepicker-month{height:2em !important;gap:5px;}span.del + span.del{display:none !important;}お問い合わせフォーム内容の確認以下の内容で送信します。よろしいですか?この度は、当HPにお越しくださりありがとうございます。お問い合わせの内容を必ずご明記ください(来店予約/商品の問い合わせ/注文等々)。漢方の和歌ノ浦薬局は、ご予約の方優先です。事前にメールかお電話でご予約をお取り下さいますようお願い致します。購入する商品が決まっている場合は、ご予約なしで営業時間内にお越し下されば結構です。お問い合わせいただきますと、通常3日以内にメールにてご連絡させていただきます。内容または休業日・営業時間などにより、回答に時間がかかる場合がございます。また、内容によりご回答できかねる場合もございます。予めご了承ください。氏名必須メールアドレス必須お問い合わせ内容必須プライバシーポリシーにご同意の上、お問い合わせ内容の確認に進んでください。
    Read More
  • 結婚後8年間不妊、生理周期の延長、胃腸虚弱 39才女性 子宝漢方
    T.Y.さん 39才 女性 歯科衛生士 (大阪市城東区)  漢方薬服用1年1ヵ月で自然妊娠来店前2004年05月31才で結婚2008年01月クリニックへ⇒血液検査でホルモン値正常⇒タイミング療法2011年夏頃フーナーテスト、卵管検査、ともに異常なし、排卵誘発剤を使ってタイミング療法2012年02月助産師さんから当帰芍薬散をすすめられて1ヶ月間服用⇒生理時に大きな塊が出る来店のきっかけ助産師さんから当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん)をすすめられて1ヶ月間服用し、それがきっかけで本格的に漢方薬を服用しようとご来店されました。初回問診 2012.3.28生理周期の延長(32〜33日間、約1年前は28日前後だった)生理の量は、ナプキン5〜6枚小さいツブツブした塊が出る生理前に胸が張る、便秘っぽくなる生理中、下痢・吐き気その他自覚症状寒がり、足先から膝下が冷えている、食欲正常、少食、食後の眠気、食後膨満感、胃下垂、軟便〜未消化便、立ちくらみ、声が小さい、肩こり、やる気が無い、動きたくない、色白、舌がやや淡い、少し歯形がつく不妊の漢方薬元気がなく、声が小さく、色白の女性という印象を持ちました。漢方薬を処方する場合、当然のことながら難しいことを色々と考える分けですが、不妊の患者さんに結果何を目指すかと言いますと、”元気になってもらう”こと。不妊症の機序を漢方的にあれこれ考えることは、難しいことですし、経験も必要になります。しかし、目指すところは、すごいシンプルなんです。元気じゃないと妊娠なんて出来ません。この方の場合、なんで元気が無いかと申し上げますと、胃腸が弱い点にあります。漢方では、毎日の元気はご飯を食べて胃腸がそれを消化吸収し、それを元気に変えると考えます。ですからまずこの方には、胃腸を元気にする漢方薬を服用していただきました。漢方薬服用後服用1ヵ月・軟便がマシになる・未消化便が減る・食後膨満感が無くなる・生理中の下痢・吐き気が無くなる服用1ヵ月半・やる気が出てくる・生理周期が26日間に服用2ヵ月・生理の2日目の量が増える・生理中しんどかったが、元気になる・未消化便が無くなる服用3ヵ月・生理周期が28日間に・3日間むくむ:体が重い、だるい、眠い(むかしは、年中むくんでいた。)服用5ヵ月・むくみは、解消されたが、体が重く・だるく、やる気が出ない服用6ヵ月・ほとんど普通便になる・だるさ解消、眠いのも解消、やる気も起きる2012年9月婦人科検診で、FSH・LHともに高すぎる値、エストロゲンが低い、卵巣機能が低下していると言われる。排卵が起きていないとも。→ プラノバール処方 → 全身むくむ → 漢方で対応 → すぐにむくみ解消 2013年1月卵胞が十分に育つ。内膜も十分に厚くなる。ホルモン値も正常に戻る。病院のお薬は服用していない。服用11ヵ月・生理の色が、理想的に。量も増える。・少食が改善・寒がり解消・胃下垂がかなり改善服用12ヵ月・クリニックの先生からも基礎体温が良くなっていると言われる・生理周期も28日間服用1年1ヵ月・低温期36.4℃〜36.5℃、高温期12日間、36.7℃以上2013.05.15  妊娠報告2013.06.05  心拍確認2014.01.20  1月14日、2900gの元気な男の子を出産しましたとご報告をいただく。「そちらでお世話にならなければ、生まれていなかった子だと思います。」と仰っていただきました! 不妊治療まとめあと1週間で40歳というところで妊娠していただきました。漢方薬を服用して1年1ヵ月でした。漢方薬の処方はその時々で変わりましたが、胃腸を元気にする漢方薬を中心にすえて、そこは変えることなく服用していただきました。はじめての妊娠ということで、妊娠報告をされる表情が、嬉しさや不思議な感じや不安に思う気持ちやそれでも嬉しさが溢れておられて、すごい印象的でした。つわりは、無いようです。長い期間漢方薬を服用しておられる方は、つわりが起きない傾向にあります。産婦人科の検診で胎盤がはがれそうな所があるとのことでしたので、流産予防の漢方薬を引き続き服用していただいています。その後の検診で、胎盤に問題は無いとのことで、引き続き漢方薬を継続していただいています。上記の通り出産のご報告と出産後お子さんを連れてご来店いただきました。笑顔のかわいい赤ちゃんでした。お幸せに〜^^おめでとうございます。  この記事を書いた人: 国際中医専門員 医薬品登録販売者 三ツ川道洋この記事を監修した人: 薬剤師 三ツ川亜希漢方の和歌ノ浦薬局tel 06-6261-4329営業時間:月〜金 10時〜19時、 土 10時〜14時定休日:日祝住所:大阪市中央区北久宝寺町1-3-3最寄り駅:堺筋本町駅、大阪メトロ中央線と堺筋線阪神高速道路1号 環状線 本町出口/長堀入口近く電話をする#ui-datepicker-div{z-index:10000 !important;}.ui-datepicker-calendar th,.ui-datepicker-calendar td{min-width:unset !important;}select.ui-datepicker-year,select.ui-datepicker-month{height:2em !important;gap:5px;}span.del + span.del{display:none !important;}お問い合わせフォーム内容の確認以下の内容で送信します。よろしいですか?この度は、当HPにお越しくださりありがとうございます。お問い合わせの内容を必ずご明記ください(来店予約/商品の問い合わせ/注文等々)。漢方の和歌ノ浦薬局は、ご予約の方優先です。事前にメールかお電話でご予約をお取り下さいますようお願い致します。購入する商品が決まっている場合は、ご予約なしで営業時間内にお越し下されば結構です。お問い合わせいただきますと、通常3日以内にメールにてご連絡させていただきます。内容または休業日・営業時間などにより、回答に時間がかかる場合がございます。また、内容によりご回答できかねる場合もございます。予めご了承ください。氏名必須メールアドレス必須お問い合わせ内容必須プライバシーポリシーにご同意の上、お問い合わせ内容の確認に進んでください。
    Read More
  • 体外受精で一度流産された40才女性、漢方を取り入れ妊娠・出産
    K.G.さん 40才 女性 パート (大阪市中央区)  漢方薬服用1年1ヵ月で妊娠来店前2008年35才で結婚⇒同時に妊活スタート2010年クリニックへ⇒片側卵管閉塞・ピックアップ障害・高プロラクチン血症⇒タイミング療法、人工授精2011年05月体外受精(1回目)⇒陰性同年08月体外受精(2回目)⇒陽性同年11月4ヵ月で流産来店のきかっけまず自分の体を変えずに病院での治療を受けてもうまく行かないのではと考え、漢方薬に興味を持つ。ネットで周期療法という治療法があることを知り、漢方の和歌ノ浦薬局へ。初回の問診 2012.1.24生理周期 28〜29日間生理の2日前からドーンと痛む、始まると治まる生理の色は、流産後どす黒い塊 : 流産前は、ドロッとした大きな塊が出ていた排卵前後のオリモノが少ない(不妊治療をしてから少なくなった)高温期 : 36.7℃以上いかない生理前 : イライラする、普段気にならないことも気になるその他自覚症状秋冬だけの季節限定の冷え性(指先と足先)、暑がり、食後の眠気、便通毎日、下痢しやすい、疲れやすい、腰痛、アレルギー体質、口の周りの乾燥、白髪が目立ってきた、爪が薄く割れやすい、肩こり、片頭痛、舌の苔が白い、舌がやや乾燥気味、舌のまわりに歯形がある漢方薬体外受精を視野に卵の質の向上が一番にあげられますので、生殖をつかさどる腎(ジン)の働きを高める補腎薬(ホジンヤク)を中心に漢方薬を服用していただきました。また、血(ケツ)という栄養物質が不足している症状がありますので、血を補う補血薬(ホケツヤク)も服用していただきました。血(ケツ)という栄養物質は、妊娠にすごく重要な物質であり、妊娠後十月十日赤ちゃんを育てる上でも大切な栄養物質で、出産後も産後の回復や母乳に必要で、欠くことは出来ない物質です。また、生理痛・生理の色・塊等から、骨盤内の血流障害も見られますので、活血薬(カッケツヤク)という漢方薬も服用して頂きました。漢方薬服用後服用1ヵ月・飲んですぐに腰がポカポカと温まり、1週間後に手足がポカポカしてきて、全身ヌクヌクですとK.G.さん・生理痛が無くなり、生理の色が鮮やかとなり、量も明らかに増加・高温期も36.7℃以上が3回服用4ヵ月・高温期36.8〜36.9℃服用7ヵ月・採卵で24個採れ、お医者さんもビックリ!胚盤胞6個 → 着床前診断 → 0個服用9ヵ月・29個採卵 → 受精卵18個 → 胚盤胞8個服用9ヵ月・排卵前後のオリモノが復活2013年02月    体外受精同年02月25日  妊娠報告同年07月31日  妊娠8カ月の報告   同年12月某日  10月9日に産まれましたと直接ご報告をいただく。かわいい男の子で、記念写真を撮りました^^ この記事を書いた人: 国際中医専門員 医薬品登録販売者 三ツ川道洋この記事を監修した人: 薬剤師 三ツ川亜希漢方の和歌ノ浦薬局tel 06-6261-4329営業時間:月〜金 10時〜19時、 土 10時〜14時定休日:日祝住所:大阪市中央区北久宝寺町1-3-3最寄り駅:堺筋本町駅、大阪メトロ中央線と堺筋線阪神高速道路1号 環状線 本町出口/長堀入口近く電話をする#ui-datepicker-div{z-index:10000 !important;}.ui-datepicker-calendar th,.ui-datepicker-calendar td{min-width:unset !important;}select.ui-datepicker-year,select.ui-datepicker-month{height:2em !important;gap:5px;}span.del + span.del{display:none !important;}お問い合わせフォーム内容の確認以下の内容で送信します。よろしいですか?この度は、当HPにお越しくださりありがとうございます。お問い合わせの内容を必ずご明記ください(来店予約/商品の問い合わせ/注文等々)。漢方の和歌ノ浦薬局は、ご予約の方優先です。事前にメールかお電話でご予約をお取り下さいますようお願い致します。購入する商品が決まっている場合は、ご予約なしで営業時間内にお越し下されば結構です。お問い合わせいただきますと、通常3日以内にメールにてご連絡させていただきます。内容または休業日・営業時間などにより、回答に時間がかかる場合がございます。また、内容によりご回答できかねる場合もございます。予めご了承ください。氏名必須メールアドレス必須お問い合わせ内容必須プライバシーポリシーにご同意の上、お問い合わせ内容の確認に進んでください。
    Read More
  • FSH高値 卵巣機能不全 黄体ホルモン不足 39才女性 漢方相談の症例
    T.S.さん 39才 女性 自営業 (大阪市中央区)  漢方薬服用5ヵ月で自然妊娠来局前2011年02月結婚同年06月不妊外来?FSHの値が高い ?卵巣機能不全(老化) ?黄体ホルモンの不足 ?子宮筋腫(妊娠には問題のない場所)2012年06月1回目の体外受精 判定陰性 酷く落ち込む既往歴不正出血(結婚前からピルを服用→出血は治まるが、FSHが高くなる、卵子の出来も悪くなる、排卵も起きず悪循環)漢方服用のきっかけ不妊外来に通院をはじめて以降、検査数値に一喜一憂したり、ウェブサイトを閲覧して一喜一憂する生活を送っていたが、転勤することになり、治療を一時中断。治療のストレスから解放され、改めて自分の体を見つめ直すことに。もともと漢方薬の服用に興味があったので、根本から体質を改善すれば可能性が広がるかもという思いで来店された。初回の問診2012.07.20生理周期26〜29日間低温期が平均36.0℃、高温期が平均36.5℃と全体的に低め生理の出血7日間生理痛 重い痛み、締め付けられるような痛み、仕事にならない、痛み止め服用経血がドロドロしている生理中の吐き気生理前から1週間不正出血生理前は、イライラする カッなる 一人でいると落ち込む 胸の張り(生理前以外でもなる)その他の自覚症状寒がりで暑がり、下半身・お腹周りが冷える、冷えてお腹をこわしやすい、膝から下とくにつま先が冷える、むくみやすい(顔と指、朝は指輪が外せない)、食後の膨満感、便秘3〜5日に1回、体力が無い、疲れやすい、だるくなりやすい、漢方薬下半身をしっかりと温める。骨盤内の血行を良くする。止血。生理の量を増やす。という目的で漢方薬を服用して頂きました。症状の改善とともに漢方薬も変更し、段階を踏んでその時に一番必要な漢方薬を服用して頂きました。漢方薬服用後服用1ヵ月・基礎体温が全体的に0.3℃ほど上がる・生理痛で痛み止めを3日間服用していたが、1日だけの服用で済んだ・冷えが軽く感じてきた    ・便通が2日に1回に・便通が半月くらい毎日出るようになる服用3ヵ月・生理痛がほとんどなくなる   ・朝のむくみがなくなる・食後の膨満感無くなる   ・便通がほぼ毎日・手足の冷えなくなる服用4ヵ月・疲れやすいのがなくなる   ・生理の量が増える・経血がドロドロしなくなる・生理前のイライラと落ち込み無くなる・11月に入ってから、少し冷えを感じ始める・不正出血は完全に治まることはありませんでしたが、7日間から2〜3日に短くなった2012.10.19  子宮内にポリープが見つかり手術2012.11.15  両卵管狭窄の手術(狭すぎるために、子宮外妊娠の可能性があると言われる)2012.12.10  自然妊娠の報告を受ける不妊治療まとめFSHの値が高い 卵巣機能不全(老化) 黄体ホルモンの不足ということで、年齢的にもネガティブな状況でしたが、漢方薬を服用して体質改善し、手術を受けられたことも自然妊娠につながったと思います。ただし、ポリープをとっても、卵管を広げても、ホルモンバランスや卵の質、骨盤内の循環が悪ければ自然妊娠するわけないですので、漢方薬の果たした役割は大きかったと思います。 この記事を書いた人: 国際中医専門員 医薬品登録販売者 三ツ川道洋この記事を監修した人: 薬剤師 三ツ川亜希漢方の和歌ノ浦薬局tel 06-6261-4329営業時間:月〜金 10時〜19時、 土 10時〜14時定休日:日祝住所:大阪市中央区北久宝寺町1-3-3最寄り駅:堺筋本町駅、大阪メトロ中央線と堺筋線阪神高速道路1号 環状線 本町出口/長堀入口近く電話をする#ui-datepicker-div{z-index:10000 !important;}.ui-datepicker-calendar th,.ui-datepicker-calendar td{min-width:unset !important;}select.ui-datepicker-year,select.ui-datepicker-month{height:2em !important;gap:5px;}span.del + span.del{display:none !important;}お問い合わせフォーム内容の確認以下の内容で送信します。よろしいですか?この度は、当HPにお越しくださりありがとうございます。お問い合わせの内容を必ずご明記ください(来店予約/商品の問い合わせ/注文等々)。漢方の和歌ノ浦薬局は、ご予約の方優先です。事前にメールかお電話でご予約をお取り下さいますようお願い致します。購入する商品が決まっている場合は、ご予約なしで営業時間内にお越し下されば結構です。お問い合わせいただきますと、通常3日以内にメールにてご連絡させていただきます。内容または休業日・営業時間などにより、回答に時間がかかる場合がございます。また、内容によりご回答できかねる場合もございます。予めご了承ください。氏名必須メールアドレス必須お問い合わせ内容必須プライバシーポリシーにご同意の上、お問い合わせ内容の確認に進んでください。
    Read More
  • 不育症 抗核抗体を克服し、妊娠・出産された女性38才 漢方症例
    U.K.さん 38才 女性 主婦 (大阪市西淀川区)  漢方薬服用1年8ヵ月で妊娠来店前体外受精3回 着床せず自然妊娠3回するも全て流産(初めての流産10週 → 2回目6週 → 3回目ほんの初期とどんどん早まる)検査の結果、不育症と診断抗核抗体80% ← 不育症との因果関係はないと主治医来店のきっかけ病院で煎じ薬を処方してもらっていたが、周期が整わず、とくに低温期から高温期に上がるまで5日間とかかっているのを改善したかったが、まったく改善しなかったとのことで当店とのご縁がつながる。初回の問診 2011.03.24生理周期28〜40日間低温期が長い 排卵期5日間とダラダラ上がる 高温期が短い月経期間5〜6日間生理痛なし 生理前に腰がだるくなる生理の量が少ない生理の色が黒っぽい 塊が出るその他自覚症状 疲れやすい・眠くなりやすい・すぐに横になりたがる・汗かき・寝汗・冷え性・便は毎日:時々軟便、時々ゆるい(少し前は、便秘傾向)・病院の漢方薬で食欲がなくなる・食後眠い・食後の膨満感・少しむくみやすい・左の股関節がだるい・手が黄色くくすんできた・生理前の肩こり・頭痛・目の疲れ・胸の張り漢方薬 脾腎の働きを高め、骨盤内を温め血行を促進。全体として卵の質を高め、流産しにくい体質にする漢方薬をお選びする。漢方薬服用後服用20日後・低温期から高温期に2日で上がるようになる・股関節のだるさが気にならない・生理前の腰のだるさが気にならない・生理の量が少し多くなる服用4ヵ月半・生理周期は、27〜30日間で安定・排卵も1〜2日間。・股関節のだるさが目立つ・胃腸の張りが気になる服用6ヵ月・体外受精 判定陰性服用6ヵ月・低温期が14〜15日間くらいに安定する・もちろん排卵も1〜2日間。服用10ヵ月・体外受精 判定陰性服用12ヵ月・この頃になると、以前と比べて元気な体質になって来たものの、生まれつき弱いので無理をすると疲れるし、時々頭痛・肩こり・目の疲れが出る、動くとすぐに汗をかく傾向にある。2012.06月 自然周期で採卵 1個とれる 受精した段階で保存→移植する時に1〜2日育てる予定2012.07月 自然周期で採卵 2個とれる 受精した段階で保存→移植する時に1〜2日育てる予定服用1年5ヵ月半 抗核抗体80%になっている人は、戻ることはほぼ無いと言われていたが、抗核抗体が無くなったと報告を受ける。2012.10.13 内膜の厚さは10数ミリと問題なかったが、卵を戻す所にポリープが見つかり手術で体外受精が延期に。服用1年8ヵ月 体外受精 八分割の卵を2個移植 14日後判定陽性 2個着床 → その後1つだけ心拍確認。2013.07月29日 出産 2912gの女の子まとめと不妊治療についてこの時点で漢方薬を服用して、1年8カ月。本当に嬉しかったです。とくにこの方のお選びしたお薬は、生薬が多く、それを一つ一つグラムを測って毎日煎じていただきました。大変だっただろうなと思います。不育症なのでこれからが本番なのですが、とりあえず今までは全て初期の段階で流産されていたので、その時期は過ぎましたが、引き続き流産しないように安胎作用のある漢方薬に切り替えて服用して頂いています。その後、出産報告いただきました!「7月29日に無事に2912gの元気な女の子を出産しました!お陰様で、母子共に健康でいられています!もう4ヶ月になり育児にもやっと慣れてきました。体重も6630gになり首もだいぶ据わり、 元気にすくすくと順調に育ってくれています(*^_^*)  」とご報告いただきました。本当におめでとうございました! この記事を書いた人: 国際中医専門員 医薬品登録販売者 三ツ川道洋この記事を監修した人: 薬剤師 三ツ川亜希漢方の和歌ノ浦薬局tel 06-6261-4329営業時間:月〜金 10時〜19時、 土 10時〜14時定休日:日祝住所:大阪市中央区北久宝寺町1-3-3最寄り駅:堺筋本町駅、大阪メトロ中央線と堺筋線阪神高速道路1号 環状線 本町出口/長堀入口近く電話をする#ui-datepicker-div{z-index:10000 !important;}.ui-datepicker-calendar th,.ui-datepicker-calendar td{min-width:unset !important;}select.ui-datepicker-year,select.ui-datepicker-month{height:2em !important;gap:5px;}span.del + span.del{display:none !important;}お問い合わせフォーム内容の確認以下の内容で送信します。よろしいですか?この度は、当HPにお越しくださりありがとうございます。お問い合わせの内容を必ずご明記ください(来店予約/商品の問い合わせ/注文等々)。漢方の和歌ノ浦薬局は、ご予約の方優先です。事前にメールかお電話でご予約をお取り下さいますようお願い致します。購入する商品が決まっている場合は、ご予約なしで営業時間内にお越し下されば結構です。お問い合わせいただきますと、通常3日以内にメールにてご連絡させていただきます。内容または休業日・営業時間などにより、回答に時間がかかる場合がございます。また、内容によりご回答できかねる場合もございます。予めご了承ください。氏名必須メールアドレス必須お問い合わせ内容必須プライバシーポリシーにご同意の上、お問い合わせ内容の確認に進んでください。
    Read More
  • 41才女性 漢方薬で体質改善後、体外受精で妊娠 不妊漢方相談症例
    S.C.さん 41才 女性 会社員 (大阪市淀川区)  漢方薬服用9ヵ月で妊娠ホルモン剤治療をしても、卵が育たない、採卵できても1個、排卵しない、体温が上がらない、頚官粘液減少、生理の量が減少、お腹が張る(卵巣の腫れ)、胃痛(卵巣の腫れ)というのがありましたが、漢方薬で体質改善後は、病院の治療を再開してもとくに副作用も起きず、体外受精で妊娠されました。来店前2007年08月結婚2010年07月妊娠 → 11週目で流産(出血、腹痛)2011年07月不妊治療で病院へ卵管閉塞ぎみで手術人工授精5回ホルモン治療をしても、体温が上がらない、排卵しない、排卵時のオリモノが減少、月経血の量が減少、卵巣が腫れてお腹が張る&胃痛、卵も1個しか取れない来店のきっかけ卵巣が腫れたり、卵が採れないので2〜3ヵ月治療を中止することになり、漢方薬で体質改善を望まれて来店されました。初回の問診2011.12.14生理周期30日前後生理の出血4日間生理痛 1日目に痛む、絞られるような痛み、冷えたりするとより痛みは増す、吐き気を伴う生理の量 3日間たくさん出ていたが、ホルモン治療を始めてから3日目からほとんど出なくなる生理の質 ドロッとしている塊が出る生理中便がゆるいその他自覚症状暑がりの寒がり、汗かき、季節の変わり目に体調を崩しやすい、冷え性:手先・膝から下が冷える、冷えのぼせ、少食、便通毎日、軟便、疲れやすい、すぐに横になりたくなる、むくみ(足が酷い、全身むくむこともある)、睡眠不足、目の疲れ、2年くらいやる気が出ない、だるい、梅雨の時期はとくにだるくなる、白髪漢方薬胃腸機能が弱いので、そこをまず立て直すことからはじめました。体の反応、季節など状況をみなながら微調整し、4ヶ月後には妊娠力と卵の質を高めることのできる理想的な漢方薬を飲めるようになりました。漢方薬服用後服用2週間・生理痛無くなる・生理の血がサラッとなり、塊が無くなる・便が軟便から普通便になる・疲れない服用1ヵ月半・生理痛無し継続・生理の血がサラッとなり、塊が無くなる継続・何をするにも億劫だったのが、無くなっていることに気づく服用2ヵ月・高温期が36.7℃以上で安定する服用2ヵ月半・冷えは足先だけになる・ホルモン剤の治療後よりは生理の量が増える。ただしそれ以前よりは少ない。・生理痛無し継続・生理の塊が少し出る・むくみがマシ・病院の血液検査で悪くないと言われる・採卵で卵2個採れる。分割スピードが遅い。卵の質が悪い。・排卵誘発剤を使っても、目立った副作用が出ない服用8カ月・採卵で3つ採れるようになる。3日間で8分割と5分割した2個を移植。お腹が少し張る。2012.09.03  妊娠判定 陽性  漢方薬服用8ヶ月半2013.05.06  出産のご報告不妊治療まとめ流産の経験があるので安胎作用のある粉薬・丸薬・煎じ薬に切り替える。染色体異常等胎児側に問題があれば、流産は避けられませんが、この方は胃腸が弱いので、漢方的に出血や流産の恐れがあり、それらを予防・改善する或いは大難を小難に止める目的で漢方薬をお選びしました。ホルモン剤の注射を7週目まで打つ。ホルモン剤の注射を打つことによって、ホルモンバランスが崩れて出血する人もいると医師。9週目までお腹の張りと痛みと出血が断続的に続く。ホルモン剤の注射を7週目で止めてからは、お腹の張りが無くなる。7週と9週目に2度大量に出血する。前回流産した時は、大量の出血とお腹の痛みがあり、痛みは時間を追うごとに増していったが、今回はお腹がキューっと痛んで出血してからは、痛くなかったとのこと。その後の内診で出血の跡は、消える。その後は前半とは打って変わって全く何も問題なく順調に育ち、出産予定日まで残り1ヵ月を切っています。2011.05.11  出産しましたとの報告を受けました。予定日直前となりあとは秒読み段階という中で、赤ちゃんが臍帯を圧迫している可能性があるので入院され、その後血圧が急上昇、緊急帝王切開で出産したとの報告を受けました。出産前は自然分娩を強く希望されておられましたので、その希望はかないませんでしたが、母子ともに健康とのことで、メールを頂いた時はビックリしましたが、無事で何よりでした。出産後はいたって健康で元気とのことで、「これも出産まで漢方薬を服用したおかげです。」という嬉しいお言葉を頂戴いたしました。妊娠初期は大量の出血、その後は逆子と色々ありましたが乗り越えられて、本当によく頑張られたと思います。おめでとうございます。 2016.11.14 現在も当店をご利用下さり、お子様も3歳になられています。イケメンです。この記事を書いた人: 国際中医専門員 医薬品登録販売者 三ツ川道洋この記事を監修した人: 薬剤師 三ツ川亜希漢方の和歌ノ浦薬局tel 06-6261-4329営業時間:月〜金 10時〜19時、 土 10時〜14時定休日:日祝住所:大阪市中央区北久宝寺町1-3-3最寄り駅:堺筋本町駅、大阪メトロ中央線と堺筋線阪神高速道路1号 環状線 本町出口/長堀入口近く電話をする#ui-datepicker-div{z-index:10000 !important;}.ui-datepicker-calendar th,.ui-datepicker-calendar td{min-width:unset !important;}select.ui-datepicker-year,select.ui-datepicker-month{height:2em !important;gap:5px;}span.del + span.del{display:none !important;}お問い合わせフォーム内容の確認以下の内容で送信します。よろしいですか?この度は、当HPにお越しくださりありがとうございます。お問い合わせの内容を必ずご明記ください(来店予約/商品の問い合わせ/注文等々)。漢方の和歌ノ浦薬局は、ご予約の方優先です。事前にメールかお電話でご予約をお取り下さいますようお願い致します。購入する商品が決まっている場合は、ご予約なしで営業時間内にお越し下されば結構です。お問い合わせいただきますと、通常3日以内にメールにてご連絡させていただきます。内容または休業日・営業時間などにより、回答に時間がかかる場合がございます。また、内容によりご回答できかねる場合もございます。予めご了承ください。氏名必須メールアドレス必須お問い合わせ内容必須プライバシーポリシーにご同意の上、お問い合わせ内容の確認に進んでください。
    Read More
  • 二人目不妊 排卵障害 体外受精4回 38才 女性症例 不妊漢方相談
    C.S.さん 38才 女性 主婦 (大阪市天王寺区)  漢方薬服用6ヵ月で自然妊娠来店前2004年結婚2005年自然妊娠、出産2010年秋 病院へ ⇒ タイミング1年 ⇒ 人工授精3回 ⇒ 体外受精4回2011年11月自然妊娠 ⇒ 着床しているか、していないか、分からない段階で育たず化学的流産来店動機病院での不妊治療でうまく行かなかったが、その後妊娠して卵は育たなかったものの、自然妊娠出来たことで希望が見えた。病院で薬漬けになっていることもあり、一度休みたい。漢方薬で体質を改善すれば、妊娠できるのではないかと来店されました。初回問診生理周期40〜50日 (ホルモン剤で30〜35日)生理痛なし  ・生理の色 濃い紅  ・塊 ツブツブ生理中に下痢しやすい排卵障害(生理周期27日目くらいに排卵するので、卵の育ちにこれだけ日数がかかると古くなって受精しないと医者)高温期の間で2日間お腹がチクチクする生理直前5日間寒気がするその他自覚症状食後の膨満感、寒がり、冷え性(手先から手首、足先から足首、秋冬限定、しもやけ)、夕方むくむ、のどが渇く、舌(舌淡、舌苔が厚い、やせている、水滑)漢方薬不妊の根本原因は、隠れ冷え性と陽気不足体質でご説明したように、この方も冷えが原因で妊娠力の低下・排卵障害・生理周期の延長が起きていると考えられます。裏付けとしては、自覚症状でお分かり頂けます。寒がり・冷え性・むくみ・口渇・生理中の下痢・舌の色が淡い・苔が厚い・舌が水滑(すいかつ)といって水飴でも塗ったかのような舌をされていますが、体の冷えによって全て起きる症状です。自然界で太陽の役割は、説明する必要はありませんよね。太陽の熱エネルギーが存在するから、地球上の水は循環します。年中太陽の光が照らされない場所は、雨が降ると蒸発しにくいため年中ジメジメしています。自然界に生かされている人間の体も全く同じです。寒がり・冷え性というのは、自然界でいう日照条件が悪い環境と同じであると言えます。同じですから太陽が照らずいつまでもジメジメしているように、人間の体も寒がり・冷え性といった冷えの症状があると、水の症状(むくみ・口渇・下痢・苔が厚い・水滑)が起こります。漢方薬は、こういった症状を改善するお薬をお選びしました。漢方薬服用後の変化服用2ヵ月・生理周期が、35日間に・冷えを感じない・むくみが無い服用3ヵ月・口渇が無くなる・生理周期が、33日間に・生理前の寒気が、5日間から1日間だけ・高温期が、36.9度以上になる服用4ヵ月・排卵期のオリモノが、増える(服用4ヵ月)2012.07.30   妊娠報告(自然妊娠)2013年01月  妊娠8カ月と報告  この記事を書いた人: 国際中医専門員 医薬品登録販売者 三ツ川道洋この記事を監修した人: 薬剤師 三ツ川亜希漢方の和歌ノ浦薬局tel 06-6261-4329営業時間:月〜金 10時〜19時、 土 10時〜14時定休日:日祝住所:大阪市中央区北久宝寺町1-3-3最寄り駅:堺筋本町駅、大阪メトロ中央線と堺筋線阪神高速道路1号 環状線 本町出口/長堀入口近く電話をする#ui-datepicker-div{z-index:10000 !important;}.ui-datepicker-calendar th,.ui-datepicker-calendar td{min-width:unset !important;}select.ui-datepicker-year,select.ui-datepicker-month{height:2em !important;gap:5px;}span.del + span.del{display:none !important;}お問い合わせフォーム内容の確認以下の内容で送信します。よろしいですか?この度は、当HPにお越しくださりありがとうございます。お問い合わせの内容を必ずご明記ください(来店予約/商品の問い合わせ/注文等々)。漢方の和歌ノ浦薬局は、ご予約の方優先です。事前にメールかお電話でご予約をお取り下さいますようお願い致します。購入する商品が決まっている場合は、ご予約なしで営業時間内にお越し下されば結構です。お問い合わせいただきますと、通常3日以内にメールにてご連絡させていただきます。内容または休業日・営業時間などにより、回答に時間がかかる場合がございます。また、内容によりご回答できかねる場合もございます。予めご了承ください。氏名必須メールアドレス必須お問い合わせ内容必須プライバシーポリシーにご同意の上、お問い合わせ内容の確認に進んでください。
    Read More
  • 二人目不妊 2回の流産を乗り越え妊娠・出産 39才女性 漢方相談
    N.A.さん 39才 女性 主婦 (高槻市)  漢方薬服用9ヵ月で自然妊娠来店前約1年間妊娠せず、その後2回妊娠するも2回流産。血液検査、問題無し。右の卵管が詰まりぎみ。初回の問診 2011.09.21生理周期約28日間低温期と高温期がはっきりしない排卵期もはっきりと分からない(ダラダラ上がる)月経期間4〜6日間生理痛お腹と腰が痛くなる生理の量が少ない、流産後とくに少なくなるその他自覚症状暑がりで寒がり、冷え性(くつしたを履かないと寝れない、冬はふくらはぎが冷えて痛みと重い感じで足を切りたくなる)、背中の痛み、腰痛(月に1回痛くて動けなくなる)、締め付けられるような頭痛、目がピクピクする、足がつる、少食漢方薬腎の働きを高め、骨盤内を温め血行を促進。全体として卵の質を高め、流産しにくい体質にする漢方薬をお選びする。後半はさらに温める効果をアップさせ、血を作る効果をさらに高めました。この方の治療の特徴としては、体内に余分なものをため込む体質の方でしたので、そういった余分なものを排泄するデットクス効果のある漢方薬を服用して頂きました。漢方薬服用後服用1ヵ月・生理の量が増える服用2ヵ月・低温期と高温期の差が明確に出る服用3ヵ月・生理痛が無くなる服用4ヵ月・1〜2日で高温期に上がるようになる(きれいに上がる月と上がらない月が交互に)服用5ヵ月・背中の痛み無くなる服用8カ月・頭痛がかなり軽減2012.06.25妊娠反応陽性(自然妊娠)、つわり、お腹の張り、流産予防の漢方薬に切り替える2012.08.0611週と3日、産科へ移る、後1ヵ月経たないと何とも言えないとお医者さん、つわりマシ、何かにつけて疲れやすい、お腹の痛みがしばしば続く。流産予防の漢方薬を継続して頂く。お腹が張ったり痛かったりした時、頓服で煎じ薬を服用して頂くと、すっと楽になる。2012.08.2714週。月に1回ほどお腹が痛くなる。煎じ薬を服用すると治まる。その後、流産予防の漢方薬は、出産まで服用して頂きました。流産予防の漢方薬は、同時に赤ちゃんをより丈夫に、より健康にする効果があります。漢方的には、腎の強い赤ちゃんになってもらえます。腎を強くすることは、産れてからの成長・発育・生殖・骨・脳の発達にすごくいい影響を及ぼします。2013.02月出産の報告を受ける。まとめと不妊治療その後出産後は、いいおっぱいが出る漢方薬と、産後の回復(体力回復・悪露の排泄)を助ける漢方薬を1ヶ月間服用して頂きました。途中いろいろとありましたが、それを乗り越えられ、安定期に入っても結局出産するまで医師からはもう大丈夫という一言をもらえず、気の抜けない日が続きましたが、出産まで無事に辿り着けて本当に良かったです。と同時にほっとしました^^良く頑張られたと思います。本当におめでとうございました! この記事を書いた人: 国際中医専門員 医薬品登録販売者 三ツ川道洋この記事を監修した人: 薬剤師 三ツ川亜希漢方の和歌ノ浦薬局tel 06-6261-4329営業時間:月〜金 10時〜19時、 土 10時〜14時定休日:日祝住所:大阪市中央区北久宝寺町1-3-3最寄り駅:堺筋本町駅、大阪メトロ中央線と堺筋線阪神高速道路1号 環状線 本町出口/長堀入口近く電話をする#ui-datepicker-div{z-index:10000 !important;}.ui-datepicker-calendar th,.ui-datepicker-calendar td{min-width:unset !important;}select.ui-datepicker-year,select.ui-datepicker-month{height:2em !important;gap:5px;}span.del + span.del{display:none !important;}お問い合わせフォーム内容の確認以下の内容で送信します。よろしいですか?この度は、当HPにお越しくださりありがとうございます。お問い合わせの内容を必ずご明記ください(来店予約/商品の問い合わせ/注文等々)。漢方の和歌ノ浦薬局は、ご予約の方優先です。事前にメールかお電話でご予約をお取り下さいますようお願い致します。購入する商品が決まっている場合は、ご予約なしで営業時間内にお越し下されば結構です。お問い合わせいただきますと、通常3日以内にメールにてご連絡させていただきます。内容または休業日・営業時間などにより、回答に時間がかかる場合がございます。また、内容によりご回答できかねる場合もございます。予めご了承ください。氏名必須メールアドレス必須お問い合わせ内容必須プライバシーポリシーにご同意の上、お問い合わせ内容の確認に進んでください。
    Read More
  • 繋留流産後、生理周期の延長 生理中の頭痛 冷え性42才 漢方症例
    K.Y.さん 42才 女性 会社員 (大阪市城東区) 漢方薬服用2ヵ月で自然妊娠来店前2010年     結婚2011年10月  妊娠同年11月    繋留流産で手術来店のきっかけ妊娠前は生理周期が25〜28日間だったのが、流産してから35〜37日間と長くなって来た。生理前には、貧血みたいにフラフラし出すと頭痛が起きて、手足が冷たくなって、寝込んでしまう。漢方薬で流産しにくい体作りをしたいという思いでご来店されました。初回問診 2012.4.21生理周期の延長生理痛  絞られているような痛み、温めると楽になる、腰が重くなる生理の量は、ナプキン3〜4枚塊が出る時と出ない時がある、出る場合は1cm以上の大きさ生理前に貧血っぽくフラフラする、頭痛、酷いと吐き気もする生理前に不正出血その他自覚症状 寒がり、年中足が冷えている、普段靴下を2枚はく、夕方むくむ、雨の日(頭痛、朝から顔がむくむ)、低気圧の日(頭痛と顔のむくみ)、食欲不振、少食、脂っこいものが苦手(背中が痛くなる)、食後の眠気、食後膨満感、お腹が張る(空気がパンパンに入っている感じ)、もたれ易い、げっぷ、空腹時に胃痛が起きる、調子の悪い時は食後に胃痛が起きる、疲れやすい、横になりたくなる、めまい、ふらつき、声が小さい、肩こりが酷い、色白、舌が淡い、舌の苔が少し白い、少し歯形がつく漢方薬この方は一度妊娠されていますので不妊症ではありませんが、流産後の不調に加えて42才と高齢ですので、上記のような問診結果だと今後は妊娠し辛くなることは予想されますし、妊娠したとしても流産を繰り返すことが予想されます。それは不妊の根本原因”隠れ冷え性”と”陽気不足体質”で紹介した典型的な症状がたくさん見受けられることからも説明できます。また、この方は胃腸がすごく弱いのですが、漢方的に胃腸が弱いと流産のリスクは高いと考えられています。そこで陽気を補い、胃腸機能を高める漢方薬を中心に服用していただきました。漢方薬服用後服用1ヵ月・生理周期が、29日間に・生理痛と腰の重さが、ほぼ無くなる・体が温かい・足が冷えなくなる、会社で膝かけも必要ない感じに・食欲が改善・お腹の張りが、改善服用1ヵ月半・生理前の不正出血が無くなる2012.06.25  妊娠報告(服用2ヵ月)  流産予防の漢方薬に切り替える2013.02.14  バレタインデーの日に元気な女の子を無事出産、「25才の妊婦と変わらぬ体力と健康体」と助産師さんに言われましたと、喜びのご報告をいただきました!おめでとうございます^^  この記事を書いた人: 国際中医専門員 医薬品登録販売者 三ツ川道洋この記事を監修した人: 薬剤師 三ツ川亜希漢方の和歌ノ浦薬局tel 06-6261-4329営業時間:月〜金 10時〜19時、 土 10時〜14時定休日:日祝住所:大阪市中央区北久宝寺町1-3-3最寄り駅:堺筋本町駅、大阪メトロ中央線と堺筋線阪神高速道路1号 環状線 本町出口/長堀入口近く電話をする#ui-datepicker-div{z-index:10000 !important;}.ui-datepicker-calendar th,.ui-datepicker-calendar td{min-width:unset !important;}select.ui-datepicker-year,select.ui-datepicker-month{height:2em !important;gap:5px;}span.del + span.del{display:none !important;}お問い合わせフォーム内容の確認以下の内容で送信します。よろしいですか?この度は、当HPにお越しくださりありがとうございます。お問い合わせの内容を必ずご明記ください(来店予約/商品の問い合わせ/注文等々)。漢方の和歌ノ浦薬局は、ご予約の方優先です。事前にメールかお電話でご予約をお取り下さいますようお願い致します。購入する商品が決まっている場合は、ご予約なしで営業時間内にお越し下されば結構です。お問い合わせいただきますと、通常3日以内にメールにてご連絡させていただきます。内容または休業日・営業時間などにより、回答に時間がかかる場合がございます。また、内容によりご回答できかねる場合もございます。予めご了承ください。氏名必須メールアドレス必須お問い合わせ内容必須プライバシーポリシーにご同意の上、お問い合わせ内容の確認に進んでください。
    Read More
  • 二人目不妊 出産後3年半経過 36才女性 不妊漢方相談の症例
    N.H.さん 36才 女性 主婦 (大阪市住之江区)  漢方薬服用2ヵ月で自然妊娠来店前2006年 結婚2007年 一人目妊娠2008年 出産2011年4月 10週で流産初回の問診2011.9.30生理周期:27〜28日間(子供が欲しいと悩むと生理周期が35〜36日間に延長する)生理痛:一人目を産んでから絞られるような痛み排卵期:恥骨が痛む月経前症候群:激しくイライラする、胸が張る、恥骨が痛む、肩こりと腰痛低温期から高温期に上がるまで3〜7日かかるその他自覚症状 ストレス(周りが妊娠すると落ち込む、目が疲れる、全身が固まる、ため息をつく、食欲が落ちる)、痩せ型(肥れない)、疲れると腰が痛くなる、冷え性、冬はしもやけになる、髪の毛の乾燥漢方薬 ストレスはホルモンバランスを乱しますので、まずストレスを緩和させることをメインに漢方薬を考えました。また、妊娠に大切な物質”血”を増やすことも行いました。血を増やすことは妊娠力を高めること以外に、ストレスに強くなる効果もあります。それと流産予防の漢方薬も服用していただきました。処方全体では、体・骨盤内を温めていく漢方薬となるように処方構成を考えました。漢方薬服用後服用半月 ・温まる感じ、体が楽服用1ヵ月半・生理痛が軽くなる、月経血がサラサラになる・胃が温かい服用2ヵ月・基礎体温が、全体的に上がる、高温期は36.7〜37.0℃2011.11.25 妊娠報告2013.02.25 出産報告漢方まとめこの方の場合、妊娠しづらかったのは、体と骨盤内の冷えが原因でした。それが即効的に改善できましたので、かなり早期に妊娠していただけたんだと思います。漢方薬服用後をご覧いただきますと、漢方薬の服用で体・骨盤内が温まっていることがお分かり頂けると思います。「胃が温かい」というのも漢方的にはすごくいい兆候で、胃と子宮はダイレクトにつながっていると漢方では考えられていますから、胃が温かいということは子宮も温かいと考えられます。この方のように即効で体が温まるのを実感(基礎体温が上がるのも含め)できる人もいれば、なかなか感じれない人がいます。この差は何かといいますと、持って生まれた違いです。勉強が出来る人出来ない人、足が速い人遅い人が存在するように、健康も同じなのです。同じですので現時点で体調が悪くても諦めることはありません。勉強もスポーツも努力すれば、ある程度のレベルまで持って行けます。妊娠しやすい体作りは、勉強やスポーツに例えますと、東大に合格するとかプロスポーツ選手になるとか、そんなレベルのことを論じている分けではありません。ただ、体質改善するまでの時間が、遅いか早いかの差があるだけです。腰を据えて体に合った漢方薬をじっくりと服用して行けば、おのずと答えは出ます。※【注意】合っていない漢方薬の場合、いくら長期服用しても体質は改善されません。  この記事を書いた人: 国際中医専門員 医薬品登録販売者 三ツ川道洋この記事を監修した人: 薬剤師 三ツ川亜希漢方の和歌ノ浦薬局tel 06-6261-4329営業時間:月〜金 10時〜19時、 土 10時〜14時定休日:日祝住所:大阪市中央区北久宝寺町1-3-3最寄り駅:堺筋本町駅、大阪メトロ中央線と堺筋線阪神高速道路1号 環状線 本町出口/長堀入口近く電話をする#ui-datepicker-div{z-index:10000 !important;}.ui-datepicker-calendar th,.ui-datepicker-calendar td{min-width:unset !important;}select.ui-datepicker-year,select.ui-datepicker-month{height:2em !important;gap:5px;}span.del + span.del{display:none !important;}お問い合わせフォーム内容の確認以下の内容で送信します。よろしいですか?この度は、当HPにお越しくださりありがとうございます。お問い合わせの内容を必ずご明記ください(来店予約/商品の問い合わせ/注文等々)。漢方の和歌ノ浦薬局は、ご予約の方優先です。事前にメールかお電話でご予約をお取り下さいますようお願い致します。購入する商品が決まっている場合は、ご予約なしで営業時間内にお越し下されば結構です。お問い合わせいただきますと、通常3日以内にメールにてご連絡させていただきます。内容または休業日・営業時間などにより、回答に時間がかかる場合がございます。また、内容によりご回答できかねる場合もございます。予めご了承ください。氏名必須メールアドレス必須お問い合わせ内容必須プライバシーポリシーにご同意の上、お問い合わせ内容の確認に進んでください。
    Read More