不妊症 癌再発予防 皮膚炎 創業73年漢方の和歌ノ浦薬局|大阪市中央区堺筋本町

検索結果

「 2人目不妊 」の検索結果
  • 2人目は漢方無しで体外受精に臨んだが授からず、漢方を再開して妊娠
    K.M.さん 41歳 女性 会社員 大阪市天王寺区 漢方服用約10ヵ月で2人目妊娠(顕微授精)これまでの経緯一人目の出産以前は前の症例をご覧ください コチラからどうぞ2019年8月 出産2020年8月 2人目を希望し不妊治療を再開する⇒1回の採卵で11個⇒8個受精し2個凍結⇒1個ずつ2回移植するも陰性同年12月24日 再び漢方の和歌ノ浦薬局へ漢方を取り入れようとしたきっかけ2人目はお金もかかるし漢方薬抜きで挑戦しようと思いましたが、結果はかすりもせずでもう一度漢方薬に頼ろうかと思い来ました。※メモしなかったので記憶では多分このようなことを仰っていたように思う。初回問診結果子宮内フローラ:ラクトバチルス菌0.00%職場復帰してから38日周期になった(以前は26〜27日間)排卵期と生理の前日に頭痛する その他自覚症状胃もたれしやすい、胃痛、便秘、熟睡できない※1人目妊娠前は、体調はかなり悪かったのでそちらを見比べて欲しい。かなり良くなっているのがお分かりいただけると思う。コチラからどうぞ。漢方まとめ上にも書いたように一人目の時に漢方薬でかなり体質改善してもらっていて、今回は仕上げの漢方薬を飲んでもらうだけだったので、結果だけを下記≪漢方薬服用後≫に書くに止めた。一人目の症例に詳しく書いているのでそちらを参考にして欲しい。漢方薬服用後服用1ヵ月》・4個採卵し顕微授精を受ける⇒ 胚盤胞1個 ⇒ 着床前診断で異常と診断服用5ヵ月》・8個採卵⇒ 胚盤胞4個 ⇒ 着床前診断で1個正常胚服用7ヵ月半》・6個採卵⇒ 胚盤胞5個 ⇒ 着床前診断で3個正常胚2022年4月19日 妊娠8ヵ月の報告を受けるこの記事を監修した人: 薬剤師 三ツ川亜希漢方の和歌ノ浦薬局tel 06-6261-4329営業時間:月〜金 10時〜19時、 土 10時〜14時定休日:日祝住所:大阪市中央区北久宝寺町1-3-3最寄り駅:堺筋本町駅、大阪メトロ中央線と堺筋線阪神高速道路1号 環状線 本町出口/長堀入口近く電話をする#ui-datepicker-div{z-index:10000 !important;}.ui-datepicker-calendar th,.ui-datepicker-calendar td{min-width:unset !important;}select.ui-datepicker-year,select.ui-datepicker-month{height:2em !important;gap:5px;}span.del + span.del{display:none !important;}お問い合わせフォーム内容の確認以下の内容で送信します。よろしいですか?この度は、当HPにお越しくださりありがとうございます。お問い合わせの内容を必ずご明記ください(来店予約/商品の問い合わせ/注文等々)。漢方の和歌ノ浦薬局は、ご予約の方優先です。事前にメールかお電話でご予約をお取り下さいますようお願い致します。購入する商品が決まっている場合は、ご予約なしで営業時間内にお越し下されば結構です。お問い合わせいただきますと、通常3日以内にメールにてご連絡させていただきます。内容または休業日・営業時間などにより、回答に時間がかかる場合がございます。また、内容によりご回答できかねる場合もございます。予めご了承ください。氏名必須メールアドレス必須お問い合わせ内容必須プライバシーポリシーにご同意の上、お問い合わせ内容の確認に進んでください。
    Read More
  • 42歳 2人目不妊 内膜が薄い、フーナーテスト不良、漢方症例
    K.A.さん 42歳 女性 会社員 大阪市福島区 漢方服用2年2ヵ月で2人目妊娠(顕微授精)これまでの経緯2008年5月 結婚某年某月 1人目の時もなかなか授からなかったので病院へ受診⇒多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)の疑い⇒タイミング療法からはじめて1度妊娠するも流産⇒不妊治療を止めて自然妊娠2012年12月 第一子出産2016年09月から2人目の妊活をスタート⇒再び病院でタイミング療法から2018年04月から別の不妊クリニックへ⇒人工授精×3回、3回とも内膜が8mmと薄い、3回目の精子の濃度と運動率がともに悪かった⇒フーナーテスト不良(2回とも精子0匹)同年10月20日 漢方の和歌ノ浦薬局へ漢方を取り入れようとしたきっかけ妊娠・出産するには卵子の質が良くないといけないと聞くので、体質改善をして卵子の質を高めたいと思っています。体外受精をもしかしたらするかもしれないので、そこも踏まえて出来ることをやって行きたい。初回問診結果生理の色が暗め生理の血が少しサラサラするようになった生理前:食欲UP,お腹がチクチクした(初めて)排卵期:右側の下腹部がチクチクする痛みがあった(初めて) その他自覚症状冷え症、寒がり、むくみ(プラノバールを服用してから)、疲れやすい、腰痛、座りたくなる、薄毛、耳が痛い、舌先紅、歯痕漢方まとめ結果が出るまで2年もかかってしまったので、その分陽性判定が出た時はもう嬉しくて嬉しくて、手をたたいて思わず声を出してしまう程だった。漢方服用開始から3ヵ月後に生理の量が増え、8mmと薄かった内膜が11mmと厚くなり、元気にもなってもらう等々、これ以上ない体に仕上がってもらっていたので、中々結果が出ないというのは本当に辛かった。かなりの仕上がりなのになんでここまで長引くんだ?と疑問をお持ちになる方がいらっしゃると思う。理由を説明するのはデリケートなことなので気が進まないものの、疑問を解消しないと今回の症例を説明できないので理由を書くことにする。長引いた理由はご主人の精子の状態が悪いことが多く(そこそこいい時もある)、加えて思うように漢方を飲んで貰えなかったから(1カ月分の半分や一週間分しか飲んで貰えない。)(ただきちんと飲んで貰ったことが1回だけあり、その時は最高の精子がとれただけに・・・。)。そこは私にはどうしようもできないので、そこがもどかしく、最後は神頼みというか祈るしかなかった。だから結果が出て本当に良かった。Aさんは、あきらめずによく頑張ったと思う。強靭なメンタルの持ち主だと思う。そんなAさんでもストレスから目の血管が破裂、その1ヵ月後にはメニエールが再発するということがあった。泣き言一つおっしゃらない分、肉体が悲鳴を上げたわけで、不妊治療がうまく行かない時のストレスは相当なもの、これから不妊治療に臨む方は参考にしていただきたい。漢方薬服用後服用1ヵ月》・生理暗いまま・生理痛がまではいかないが重くてしんどい・仕事が忙しく疲れて、風邪もひいた・腰回りが冷える日があった服用2ヵ月》・ご主人飲酒を減らして、寝る時間を1〜2時間早める服用3ヵ月》・疲れにくくなった・元気な気がする・7時間睡眠で足りていないと感じていたが、それが無くなった・寒さが辛くなくなった(1月19日)・腰回りの冷えを感じなくなった・生理の色が明るくなった・生理の量が増えた・便通毎日出るようになった服用4ヵ月》・生理2日前から血の混じったオリモノが出る&頭痛・耳が時々ポコポコ鳴る、痛みはない・冷えなし・ご主人に漢方をすすめる(服用はまだ)服用5ヵ月半》・内膜が11mmに改善・生理の量が多くなったままキープ、出血の期間が今度は長くなる・生理の色は明るいままで、排卵痛なし、生理前の痛みもない・元気・耳の調子も良い・2回のフーナーテストの結果が、1匹、0匹と不良のため、再度漢方をおすすめしてご主人も漢方を服用してもらうことに服用6ヵ月》・精子が過去最高の値に(濃度5900万/ml、運動率78%)・卵胞24mm、内膜9mmだった・人工授精を受ける服用7ヵ月》・精子(濃度2570万/ml、運動率40.5%)・卵胞21mm、内膜8mmだった・人工授精を受ける服用7ヵ月》・精子(濃度3万/ml、運動率50%)・卵胞右25mm、左21mm、内膜9.5mm服用9ヵ月》・精子(濃度800万/ml、運動率25.0%)・卵胞左28mm、内膜11mm・フーナーテスト3〜5匹と可と改善・生理が5日目も出血するように・生理前後に腰痛、それ以外はない服用10ヵ月》・概ね体調は問題ないが、1回だけ耳鳴りがあった(ストレス)※Aさんは、ストレスがかかる月がありつつも、概ね体調をキープ服用1年3ヵ月》・中々上手く行かないことや引っ越し等でストレスが強くなり、1ヵ月前に目の血管が破裂し、メニエール再発で聴力が落ちる、耳の圧迫感、嘔吐・フーナーテストでは、いつもと違って8割飲んで貰えたからか、結果は良以上(妊娠は十分に期待できる値)服用1年4ヵ月》・顕微授精へ⇒8個採卵、2個未成熟卵のため、6個顕微授精し、初期胚1個と5日目の胚盤胞3個と6日目の胚盤胞1個を凍結⇒精子所見(濃度1350万/ml、運動率40.7%)⇒初期胚グレード1、胚盤胞グレード4AA、3AB×2個、4BC2020年4月6日 胚盤胞4AAを移植 ⇒ 陰性⇒子宮鏡検査を問題なし同年5月9日 胚盤胞3ABを移植を移植 ⇒ 陰性⇒ERA検査/着床の窓検査 ⇒結果:移植の5日前プロゲステロン投与を12時間早める⇒ALICE検査 ⇒結果:子宮内膜炎の疑いなし⇒EMMA検査 ⇒結果:2種類の乳酸菌がいなくて補充することに同年7月30日と8月1日に2段階に分けて初期胚と胚盤胞3ABを移植 ⇒ 陰性同年9月12日 胚盤胞4BCを移植 ⇒ 陰性服用2年》・再び採卵することに(これが最後の挑戦)・8個採卵、うち2個は使えず⇒顕微授精で6個授精⇒3個胚盤胞、うち1個を受精卵着床前検査へ⇒結果正常胚・精子所見(濃度1850万/ml、運動率59.5%同年12月14日 胚盤胞を移植同年12月24日 待望の陽性判定、HCG551.1で妊娠継続率95%以上2021年1月4日 胎嚢確認同年1月14日 心拍確認こんにちは。先日2回目の心拍確認をすることができました!そして出産予定日も決まりました。9月1日です。今週母子手帳をもらいにいけそうです。胎児の成長も順調のようで、少し安心しています。Aさんからのメール一部この記事を監修した人: 薬剤師 三ツ川亜希漢方の和歌ノ浦薬局tel 06-6261-4329営業時間:月〜金 10時〜19時、 土 10時〜14時定休日:日祝住所:大阪市中央区北久宝寺町1-3-3最寄り駅:堺筋本町駅、大阪メトロ中央線と堺筋線阪神高速道路1号 環状線 本町出口/長堀入口近く電話をする#ui-datepicker-div{z-index:10000 !important;}.ui-datepicker-calendar th,.ui-datepicker-calendar td{min-width:unset !important;}select.ui-datepicker-year,select.ui-datepicker-month{height:2em !important;gap:5px;}span.del + span.del{display:none !important;}お問い合わせフォーム内容の確認以下の内容で送信します。よろしいですか?この度は、当HPにお越しくださりありがとうございます。お問い合わせの内容を必ずご明記ください(来店予約/商品の問い合わせ/注文等々)。漢方の和歌ノ浦薬局は、ご予約の方優先です。事前にメールかお電話でご予約をお取り下さいますようお願い致します。購入する商品が決まっている場合は、ご予約なしで営業時間内にお越し下されば結構です。お問い合わせいただきますと、通常3日以内にメールにてご連絡させていただきます。内容または休業日・営業時間などにより、回答に時間がかかる場合がございます。また、内容によりご回答できかねる場合もございます。予めご了承ください。氏名必須メールアドレス必須お問い合わせ内容必須プライバシーポリシーにご同意の上、お問い合わせ内容の確認に進んでください。
    Read More
  • 40歳2人目不妊 Drから卵子の質が悪いと言われ漢方で体質改善
    Y.Y.さん 40歳 女性 会社員 大阪市住吉区 服用1年4ヵ月で陽性判定これまでの経緯2011年3月結婚2013年12月出産(自然妊娠)2015年6月頃から2人目の妊活を始める2016年12月不妊専門クリニックへ検査は特に問題なし。漢方薬が処方される(服用した漢方薬は、四物湯・潤腸湯・桃核承気湯・八味地黄丸・抑肝散)人工授精を3回したところで、2017年9月に子宮筋腫の手術をする。某年某月 1回目の体外受精。3個採卵して2個授精。初期胚グレード3×2個凍結。移植は2回とも陰性。ドクターからは「卵の質が悪い」と言われる。2018年5月 別のクリニックで体外受精を受ける。2個採卵し2個とも授精。初期胚でグレード2とグレード3を凍結。同年9月初期胚2個同時に戻して結果は陰性。同年10月6日 漢方の和歌ノ浦薬局へ漢方服用のきっかけ1件目の病院で卵の質が悪いと言われて、質を上げるには漢方薬で体質改善しないとダメなのかなと思って。初回問診結果生理周期28日間出産前は出血が7日間だったのが、4〜5日間になった生理の色は、やや明るい塊は極小さいのが少しある程度生理痛は、ほとんどない生理が終わって数日後、血の混じったオリモノ出る生理前:イライラ(常に)、便秘その他自覚症状冷え性、寒がり、ここ2〜3年疲れやすい、倦怠感、やる気が出ない、横になりたい、億劫、疲れ目、手が黄色っぽい、下半身の痒み(冬)、肩こりが酷い、ストレスの発散が出来ていない、やらないといけないことが多くストレスがたまるいっぽう、舌先が紅い漢方薬服用後服用1ヵ月》・舌先の紅みが無くなる・生理前の便秘が無くなる・「あれ?そんなにしんどくないかも。」「横になる回数が減った。」とご本人・疲れ目が少し改善・便通が、1日2回に増える2018年11月8日 2個採卵して、初期胚グレード2×1個凍結服用2ヵ月》・肩こりを感じることが極端に減る2018年11月30日 1個採卵して、初期胚グレード1B×1個凍結服用4ヵ月》・出産後生理前の胸の張りが無くなっていたのが復活した・肩こり復活・週の後半に疲れがたまって来たらイライラする2019年1/26 2個採卵して、初期胚グレード2B×1個凍結服用5ヵ月》・生理の量が増える・イライラ、目の疲れ・すごい疲れているというのはない2019年3月5日 移植(2個同時ともにグレード2)、結果は陰性服用8ヵ月》2019年6月25日 病院を変えて自然周期からショート法に変えての採卵、胚盤胞グレード3BC×1個凍結・精子の所見が悪く漢方薬の服用を提案服用9ヵ月》・ご主人も漢方服用スタート服用11ヵ月》・元気・生理前に便が何となく硬い・冷えは、職場のエアコンで太ももが冷える・首と肩の凝り少し2019年9月20日 4個採卵し、胚盤胞グレード4AA×1個凍結服用1年2ヵ月》2019年12月14日 胚盤胞1個移植、結果は陰性服用1年4ヵ月》2020年2月13日と15日に2段階で初期胚と胚盤胞を移植、結果は陽性・高齢出産で体へのダメージを考慮し、漢方薬は出産まで継続漢方まとめ陽性判定が出るまでの1年4ヵ月、感覚的にはもっと長く感じた症例だった。漢方薬をスタートしてからも間を開けずにどんどん採卵・移植をされるので、体質改善されるまでに、結果が出るまでに疲れ果てて止めてしまわれるのではないかと、そうなるまでに何とか結果を出さないとということで長く感じたのかもしれない。症例を振り返ると、出産まで行かれる方の共通する体の変化というのが、Yさんにも出ていた。それが何かというのは、ここではお伝えできないが、この共通する変化が出る人は、ほぼほぼうまく行っている。でも当時はそんな余裕はなかったので、陽性判定が出た時は正直ほっとしたのを覚えている。妊娠後も漢方薬を継続していただいたのは、高齢出産は幸せを得る一方で、それなりの代償も支払わなければならないからで、具体的には腎へのダメージは計り知れない。漢方の考える腎は解剖学的な腎臓を指しているわけではなく、生きていくのに必要なありとあらゆるものを生み出す臓器と考えられている。その中でも特に生殖器系・脳・目・耳・骨(歯も)・髪・二陰と密接に関係していて、高齢出産はそこにもろにダメージが行くので、妊娠中も出産後もケアが必要になる。怠るとこれらにダメージが行くので、物忘れ・認知症・聴力低下・足腰の衰え・骨粗鬆症・歯のぐらつき・白髪・抜け毛・尿漏れなどが早い段階で起こる可能性が極めて高くなる。なので35歳以上は、妊娠がゴールではなくそこから腎臓のケアをできれば一生かけてやっていかなければならない。余談:苦しい症例ではあったものの途中からご家族で一緒に来られるようになって、それがとてもいいご家族で、それを見ていると逆にこちらが癒され、毎月1回お会いするのが楽しみになっていった。この記事を書いた人:国際中医専門員 医薬品登録販売者 三ツ川道洋この記事を監修した人: 薬剤師 三ツ川亜希最終更新日:2021.08.02
    Read More
  • 一人目出産から4年 40歳 女性 漢方薬服用4ヵ月で自然妊娠
    A.M.さん 40歳 女性 主婦 大阪市中央区 服用約4ヵ月で自然妊娠これまでの経緯2013年8月34歳の時に結婚同年12月に流産(心拍確認できず)2015年2月一人目を36歳で出産2018年1月から積極的に二人目をトライしている⇒当薬局で風邪の相談をきっかけに2019年1月から子宝相談スタート⇒出産から約4年が経過⇒婦人科には通っていない漢方を取り入れようと思ったきっかけまずAさんの義理のお母様が風邪の相談にみえられ漢方薬がすごく効いたことで、AさんやAさんのご主人様も薬局にみえられて咳の漢方薬を服用されたことがご縁となり、子宝の漢方薬を飲んでみようということになった。初回問診結果生理周期:27〜28日間生理の色が暗いことが多い生理中:眠気、イライラ生理前:イライラ、眠気、吹き出物既往歴:逆流性食道炎その他自覚症状熱がり、汗かき、疲れやすい、横になることが多い、億劫、日中眠い、お風呂に入るとぐったりする、冷え性、食欲不振、食後特に眠い、便通2〜3日に1回、イライラ、食いしばり、頭痛漢方薬服用後約1ヵ月後》・生理の色が明るくなった・生理前の眠気、吹き出物がなかった、イライラはあった・生理中のイライラ、眠気はあった・いつもイライラしていた・頭痛が無かった・お腹が空く日が出て来た、夜の食後とくに眠い、疲れていて食べる前から眠いことも、便通は2〜3日1回と変わらず・疲れやすい、億劫、眠い、調子が良い日も出て来た約2ヵ月後》・少し元気になったと思える日が増えた・夜は何もできないのが日常だったが、片付けようかなと思える日が増えた・頭痛がしなくなった・これ以外はとくに変わらず・理想と現実の差がありイライラする約3ヵ月後》・生理中の眠気とイライラが無かった☆彡・周囲から顔色が良くなったと言われるようになった☆彡・朝ぱっと起きれるようになった☆彡・食欲が出て来た☆彡・食後眠かったのが減った・子供の送り迎えが頑張れるようになった☆彡・頭痛が3ヵ月起きていない☆彡・時間に追われてイライラしている・生理前のイライラ、眠気・便通は変わらず2〜3日に1回約4ヵ月後》・5月に入って暑くなり体がまだ対応できず不調な日が出てきたが、2019年5月29日 なんと自然妊娠の報告を受ける同年6月19日 心拍確認 つわりでしんどいとのこと同年7月16日 11週4日で順調漢方まとめ服用3ヵ月後には上記であるように☆彡がたくさん出てきて順調に改善して貰ているなという印象を持ちちつつも季節の変わり目でちょっと体調面が良くなかったので、私の予想としてはもう少しかかるのではないかと思っていた。ところが予想に反して自然妊娠の報告を受けわりとビックリした。こっちの予想外は、大歓迎である。特筆すべきは、用薬法である。私の知る限り今回用いた漢方薬は、誰も発想にない用薬法で、それが結果として40歳の方でさらに二人目不妊の方に結果が出たということで、自然妊娠していただけたことと、長年子宝相談に携わって研鑽を重ねたところからしか搾り出せない独自の方法で妊娠していただけたことがとても嬉しい。おめでとうございます。安定期までのこり1週間と4日!!この記事を書いた人: 国際中医専門員 医薬品登録販売者 三ツ川道洋この記事を監修した人: 薬剤師 三ツ川亜希投稿日: 2019.8.5 漢方の和歌ノ浦薬局tel 06-6261-4329営業時間:月〜金 10時〜19時、 土 10時〜14時定休日:日祝住所:大阪市中央区北久宝寺町1-3-3最寄り駅:堺筋本町駅、大阪メトロ中央線と堺筋線阪神高速道路1号 環状線 本町出口/長堀入口近く電話をする#ui-datepicker-div{z-index:10000 !important;}.ui-datepicker-calendar th,.ui-datepicker-calendar td{min-width:unset !important;}select.ui-datepicker-year,select.ui-datepicker-month{height:2em !important;gap:5px;}span.del + span.del{display:none !important;}お問い合わせフォーム内容の確認以下の内容で送信します。よろしいですか?この度は、当HPにお越しくださりありがとうございます。お問い合わせの内容を必ずご明記ください(来店予約/商品の問い合わせ/注文等々)。漢方の和歌ノ浦薬局は、ご予約の方優先です。事前にメールかお電話でご予約をお取り下さいますようお願い致します。購入する商品が決まっている場合は、ご予約なしで営業時間内にお越し下されば結構です。お問い合わせいただきますと、通常3日以内にメールにてご連絡させていただきます。内容または休業日・営業時間などにより、回答に時間がかかる場合がございます。また、内容によりご回答できかねる場合もございます。予めご了承ください。氏名必須メールアドレス必須お問い合わせ内容必須プライバシーポリシーにご同意の上、お問い合わせ内容の確認に進んでください。
    Read More
  • 二人目不妊 36歳 卵胞が育たない 内膜が薄い 体質改善し妊娠
    T.A.さん 36歳 女性 看護師 (三重県) 漢方服用2年9ヵ月 体外受精これまでの経緯2009年07月 結婚同年某月 稽留流産2011年01月 一人目出産2013年04月 婦人科で検査、問題なし同年同月 他店で漢方薬の服用開始(桃福宝という漢方2種類)同年09月 不妊外来へ、卵胞が育たない、内膜が薄いとの診断同年10月31日 漢方の和歌ノ浦薬局へ来店のきっかけ一人目を出産するまでは、すごくきれいな基礎体温でしたが、出産後はそうではなくなりました。基礎体温が前のように戻れば、妊娠できるのではと。漢方薬は体を整えてくれると聞きましたので、妊娠への近道なのかなと思いました。初回問診 生理痛、必ず鎮痛剤を服用生理の色が暗い生理の量:睡眠中の量が減る塊が出る生理中:下痢生理前:イライラする、落ち込む、感情的になる、頭痛、胸の張り、腰痛少し排卵期:オリモノが出ない、高温期に中々上がらない2014年08月 左の卵巣と子宮が癒着していたことが検査で分かる2015年12月 抗核抗体80倍、甲状腺機能亢進症と診断その他自覚症状太ももとお腹が冷たい、寒がり、疲れやすい、横になっていたい、やる気が出ない、出来れば何もしたくない、少食、食後膨満感、軟便〜泥状便、脂っこいものが苦手、胃痛、中途覚醒、目が覚めるとそこから寝れない、恥骨が痛む既往歴通年性の鼻炎漢方薬服用後服用1ヵ月・生理の色が明るくなる(正常)・生理の量が増える・生理前の頭痛なし、イライラ軽減、落ち込み軽減・子供の世話と家事が以前よりできるようになる・気持ちも楽になる・夜中目が覚めてもそこから眠れるようになる・昼寝をしなくなる・恥骨の痛みがなくなる服用3ヵ月(1月30日)・中途覚醒がなく、ぐっすり眠れるようになる・寒がり改善、朝手足がポカポカして目覚めるようになる・下痢や泥状便が消失、膨満感消失・夜勤明けの胃痛が消失・体調がすごく良い・但し、クロミッドを服用したが卵胞は育たず服用11ヵ月・生理痛改善・生理の量が出産前と同じ量に増える・朝まで目が覚めず・体調も良好・自然周期で卵胞が25mm、内膜が11mmに服用12ヵ月・生理の塊が出たのと生理前に頭痛が1回あった以外は、ほぼ改善・排卵誘発剤で卵胞が20mm、内膜11mm・左の卵巣から1年ぶりに排卵・高温期が14日以上に・Dr.からも調子が上がっているとほめられるように・但し、排卵後の女性ホルモンが少ないためホルモンを補充する服用1年2ヵ月(2015年1月))・採卵4個 ⇒ 3日目胚7分割1個凍結(グレード3B)・次の周期で移植するも結果は陰性服用1年5ヵ月・採卵8個 ⇒ 5個受精卵 ⇒ 3日目胚1個(グレード3A7) 胚盤胞4個(グレード4AB,4AC,4BC,3BC)服用1年8ヵ月(2015年07月)・移植し陽性反応も化学流産服用1年11ヵ月(2015年11月)・移植し妊娠、心拍確認するも8週で流産服用2年1ヵ月・甲状腺機能亢進症で不妊治療を数ヵ月中断・漢方薬の服用量を増やしたことでより元気になる服用2年1ヵ月(2016年04月)・凍結していた3日目胚を胚盤胞(ブラスト1)に育て移植するも陰性服用2年7ヵ月(2016年06月)・採卵3個 ⇒ 2個受精卵 ⇒ 胚盤胞2個(グレード4AA、3AA)2016年07月末日 移植同年08月08日 陽性反応同年08月22日 心拍確認同年11月 安定期に入る出産予定日は、2017年04月09日2017年04月04日 3/21出産のご報告!!2,500gの男の子、母子ともに健康とのこと。おめでとうございます!!この記事を書いた人: 国際中医専門員 医薬品登録販売者 三ツ川道洋この記事を監修した人: 薬剤師 三ツ川亜希漢方の和歌ノ浦薬局tel 06-6261-4329営業時間:月〜金 10時〜19時、 土 10時〜14時定休日:日祝住所:大阪市中央区北久宝寺町1-3-3最寄り駅:堺筋本町駅、大阪メトロ中央線と堺筋線阪神高速道路1号 環状線 本町出口/長堀入口近く電話をする#ui-datepicker-div{z-index:10000 !important;}.ui-datepicker-calendar th,.ui-datepicker-calendar td{min-width:unset !important;}select.ui-datepicker-year,select.ui-datepicker-month{height:2em !important;gap:5px;}span.del + span.del{display:none !important;}お問い合わせフォーム内容の確認以下の内容で送信します。よろしいですか?この度は、当HPにお越しくださりありがとうございます。お問い合わせの内容を必ずご明記ください(来店予約/商品の問い合わせ/注文等々)。漢方の和歌ノ浦薬局は、ご予約の方優先です。事前にメールかお電話でご予約をお取り下さいますようお願い致します。購入する商品が決まっている場合は、ご予約なしで営業時間内にお越し下されば結構です。お問い合わせいただきますと、通常3日以内にメールにてご連絡させていただきます。内容または休業日・営業時間などにより、回答に時間がかかる場合がございます。また、内容によりご回答できかねる場合もございます。予めご了承ください。氏名必須メールアドレス必須お問い合わせ内容必須プライバシーポリシーにご同意の上、お問い合わせ内容の確認に進んでください。
    Read More
  • 二人目不妊 多嚢胞性卵巣症候群 治療の副作用を漢方薬で改善し自然妊娠
    K.M.さん 36才 女性 会社員 (大阪市港区)  漢方薬服用12ヵ月で自然妊娠これまでの経緯2007年12月 29才で結婚2009年01月 不妊治療スタート、多のう胞性卵巣症候群と診断、それ以外は異常なし同年3月 治療の末に妊娠(体外だったかは、記入漏れで不明)2012年某月 不妊治療再開⇒ クロミッドの副作用で生理の多い日が3〜4日間あったのが、2日間になる⇒ 同じくクロミッドの副作用で排卵前後のオリモノが全く出なくなる2013年9月17日 漢方の和歌ノ浦薬局へ漢方薬服用のきっかけ二人目も不妊専門クリニックでと思い不妊治療を再開しましたが、クスリを飲み始めてから生理の量が減ってしまったのと、排卵前後のオリモノが最近全く出なくなり、このまま治療を続けていくことに不安を感じ、漢方薬で何とかならないかという思い。初回問診生理周期:35〜45日間基礎体温:一層性生理の量は、クロミッドの副作用で生理の多い日が3〜4日間あったのが、2日間になる同じくクロミッドの副作用で排卵前後のオリモノが全く出なくなるその他自覚症状足が1年中冷える、足のむくみ、食欲不振、便秘傾向、疲れやすい、会社でのストレス、ため息、めまい、立ちくらみ、寝つきが最近悪い、途中目が覚める、腰がしんどい、肩こりが酷い、舌が大きく歯形がある既往歴多のう胞性卵巣症候群不妊の漢方薬最初の4ヵ月間は、K.M.さんご指名の婦宝当帰膠を服用。あまり進展がみられませんでしたので、温めながら代謝を高める漢方薬に切り替えました。漢方薬服用後服用1ヵ月・便秘が少し改善したように思う・少し眠れるようになる・冷え症が少しましになった気がする・生理周期が、32日間と3日間短縮服用2ヵ月・生理3日目、気持ち量が増えた?気がする服用5ヵ月・冷え性改善(1月、2月の時期に冷えを感じないのは、本当に改善したと言える。)・便秘解消(毎日便が出るようになる。)服用6ヵ月・寝つきが悪くなる・食欲不振服用7ヵ月・クロミッド服用後、排卵前後のオリモノが出なくなっていたのが、オリモノが出るようになる・クスリなしで自力で排卵、内膜も問題なし(病院でチェック)・生理の色が暗い、ドロドロの塊も・生理の量が、少し増える・食欲不振、便通2日に1回服用9ヵ月・生理周期が、30日間となり記録更新・生理の色が、明るくなる・食欲が戻る・睡眠も正常に・ひどい肩こりが、解消服用10ヵ月・基礎体温が、二層になる服用11ヵ月・生理の多い日が2日間と減ってしまっていたのが、3日間多い日が続く・生理周期31日間、排卵前後のオリモノもあり・冷え無し、むくみ無し、食欲あり服用12ヵ月 妊娠報告2014.10.01 胎のう確認2014.10.08 心拍確認2014.10.31 9週2015.02.13 28週 順調とのこと2017.06.02 お客様の喜びの声 和歌ノ浦薬局漢方体験談をお寄せ下さる不妊治療まとめK.M.さんは、冷え体質を持った多のう胞性卵巣症候群と診断されている方でしたので、温めて代謝を上げてあげることがポイントですが、クロミッドを服用して生理の量が減り、排卵前後のオリモノが出なくなったため、まず数ヵ月間カラダに栄養を補う漢方薬を服用してもらって様子を見ました。あまり進展が見られませんでしたので、5ヵ月目から補うだけの漢方薬から当初から考えていた体を温めて代謝を上げる漢方薬をスタート。するとその1カ月後には、冷え性と便秘が改善され早速変化が現れた。1年間で一番寒い1月2月に冷えをあまり感じなくなっているということは、かなりの前進と考えます。その後、会社のストレスによって睡眠が悪くなる等があり、漢方薬の微調整をしながら、服用を始めてからトータル8ヵ月目に入った時に排卵前後のオリモノが復活!多のう胞性卵巣症候群は、自力では中々排卵しにくい特徴がある中、病院でのチェックにおいて順調に卵胞が育ち、自力で排卵しているとのこと。そしてこの月の生理周期は、漢方薬を飲み始めてから一番短い30日間と記録更新(^0^)そして、さらに代謝を上げる&子宮内の血流量を増やす処方に少し修正を加えるこで、トータル服用期間10ヵ月で生理周期が二層となり、服用期間11ヵ月で生理の量も復活!そして12ヵ月後に見事自然妊娠をしていただきました(^▽^)/おめでとうございます。 妊娠後も順調で初産の時はつわりが酷かったようですが、二人目はほとんどつわりが無いようです。やはり1年間漢方薬を続けた方は、つわりが無いです。体の陰陽バランスが、整っている現れですね。この記事を書いた人: 国際中医専門員 医薬品登録販売者 三ツ川道洋この記事を監修した人: 薬剤師 三ツ川亜希2017.6.2更新漢方の和歌ノ浦薬局tel 06-6261-4329営業時間:月〜金 10時〜19時、 土 10時〜14時定休日:日祝住所:大阪市中央区北久宝寺町1-3-3最寄り駅:堺筋本町駅、大阪メトロ中央線と堺筋線阪神高速道路1号 環状線 本町出口/長堀入口近く電話をする#ui-datepicker-div{z-index:10000 !important;}.ui-datepicker-calendar th,.ui-datepicker-calendar td{min-width:unset !important;}select.ui-datepicker-year,select.ui-datepicker-month{height:2em !important;gap:5px;}span.del + span.del{display:none !important;}お問い合わせフォーム内容の確認以下の内容で送信します。よろしいですか?この度は、当HPにお越しくださりありがとうございます。お問い合わせの内容を必ずご明記ください(来店予約/商品の問い合わせ/注文等々)。漢方の和歌ノ浦薬局は、ご予約の方優先です。事前にメールかお電話でご予約をお取り下さいますようお願い致します。購入する商品が決まっている場合は、ご予約なしで営業時間内にお越し下されば結構です。お問い合わせいただきますと、通常3日以内にメールにてご連絡させていただきます。内容または休業日・営業時間などにより、回答に時間がかかる場合がございます。また、内容によりご回答できかねる場合もございます。予めご了承ください。氏名必須メールアドレス必須お問い合わせ内容必須プライバシーポリシーにご同意の上、お問い合わせ内容の確認に進んでください。
    Read More
  • 二人目不妊 40歳 女性 6ヵ月間の漢方薬服用で自然妊娠
    S.T.さん 40才 女性 主婦 (和歌山県)  漢方薬服用6ヵ月で自然妊娠40歳であること、二人目不妊であること、バセドウ病の再発と、結構むつかしいのではとほんの一瞬思ったのですが、自覚症状(下記参照)は私の得意中の得意と言えるほどの鉄板コースといった感じでしたので、年齢や病名に惑わされず、あくまでも漢方は証(体質)を中心に治療するべしと思い直し、基本に忠実に漢方処方を組み立てました。しかしながらその組み合わせは、子宝漢方の新境地を開いた漢方薬であり、これまでの経験が凝縮された漢方薬でもあります(自画自賛^^)。1か月後、再び問診をしたところ何と!?11個の自覚症状が改善。プラス生理周期が、26日間になって頂きました。そして、漢方薬の服用開始6カ月後、めでたくも妊娠していただきました。現在は、5ヵ月を越えて順調に赤ちゃんは育ってくれているとのことです。正に私の鉄板というべき展開で、40歳・二人目不妊・バセドウ病をもものともせず、スピード妊娠していただきました。おめでとうございます。 その後、3,900gの赤ちゃんを無事出産されました。引き続き産後のケアをさせていただいています。来店前2008年03月 結婚2009年12月 一人目出産2012年12月 二人目の妊活をスタート初回の問診生理周期:21〜22日排卵痛がある、排卵は10日目あたり生理痛:重い痛み(軽い)生理の色は暗紅、量が少な目、ドロッとしている、大きい塊が出る生理前:イライラ・怒りっぽい・落ち込む・胸の張り・頭痛・吐き気その他自覚症状寒がり、冷え性、食欲不振、もたれ易い、食後のお腹が張りやすい、食後の眠け、軟便でスッキリしない、疲れやすい、体がだるくなりやすい、朝起きづらい、しんどくて家事が出来ない、すぐに横になる、寝つきが悪い、多夢、動悸、息切れ、季節の変わり目に体調を崩す、抜け毛既往歴バセドウ病、子宮筋腫漢方薬服用後服用1ヵ月・生理周期が、26日間に改善・生理の色が明るくなる、大きい塊が減少・生理前の頭痛消失・吐き気消失・痰に血が混じっていたのが、無くなる・しんどい減、だるい減、すぐに横になりたい減、家事ができるようになった、仕事もやる気が出てきた・食欲が湧くようになって来た、脂っこいものでももたれなくなった、食後の眠けが減、便通がスッキリ出るようになって来た2014.07.01 妊娠、胎嚢確認のご報告2014.09.19 5ヵ月に入って順調とのこと2015.02.28 3900gの赤ちゃんを無事出産この記事を書いた人: 国際中医専門員 医薬品登録販売者 三ツ川道洋この記事を監修した人: 薬剤師 三ツ川亜希漢方の和歌ノ浦薬局tel 06-6261-4329営業時間:月〜金 10時〜19時、 土 10時〜14時定休日:日祝住所:大阪市中央区北久宝寺町1-3-3最寄り駅:堺筋本町駅、大阪メトロ中央線と堺筋線阪神高速道路1号 環状線 本町出口/長堀入口近く電話をする#ui-datepicker-div{z-index:10000 !important;}.ui-datepicker-calendar th,.ui-datepicker-calendar td{min-width:unset !important;}select.ui-datepicker-year,select.ui-datepicker-month{height:2em !important;gap:5px;}span.del + span.del{display:none !important;}お問い合わせフォーム内容の確認以下の内容で送信します。よろしいですか?この度は、当HPにお越しくださりありがとうございます。お問い合わせの内容を必ずご明記ください(来店予約/商品の問い合わせ/注文等々)。漢方の和歌ノ浦薬局は、ご予約の方優先です。事前にメールかお電話でご予約をお取り下さいますようお願い致します。購入する商品が決まっている場合は、ご予約なしで営業時間内にお越し下されば結構です。お問い合わせいただきますと、通常3日以内にメールにてご連絡させていただきます。内容または休業日・営業時間などにより、回答に時間がかかる場合がございます。また、内容によりご回答できかねる場合もございます。予めご了承ください。氏名必須メールアドレス必須お問い合わせ内容必須プライバシーポリシーにご同意の上、お問い合わせ内容の確認に進んでください。
    Read More
  • 二人目希望 5ヵ月後に体外受精で妊娠 34才女性 子宝漢方相談
    K.K.さん 34才 女性 会社員 (大阪府堺市)  漢方薬服用5ヵ月後に妊娠来店前2007年結婚2010年01月体外受精で妊娠・一人目を出産2012年05月3回目の体外受精で陽性反応同年06月07日 心拍確認できず流産来店きかっけ5ヵ月後に体外受精の移植が決まっている。保存してある受精卵も残り一つということで、後がないため、出来ることはやっておきたいということで、漢方薬を選択されました。着床しやすく流産予防になるような漢方薬を服用したいとの思いでご来店されました。初回の問診 2012.6.25生理周期 32日〜38日間出産後、高温期が短いと医者から言われている2日目の生理がドロッとしている生理前は、吹き出物・胸の張り産後から年中むくむその他自覚症状上半身が熱く下半身が冷える、口渇、立ちくらみ、声が小さい、朝食欲がない、便は硬かったり・軟らかかったり・最初硬くて後半軟らかい、産後ギックリ腰を起こしやすい、爪に線が入り易い漢方薬この方は、産後から下半身や顔がむくみやすい体質になってしまっています。体内に余分に水が溜まっているのに、のどがすごく渇く。この一見矛盾した現象は、水の循環不良が原因で引き起こされています。水が体の上部に行きとどかないので、のどを潤すことが出来ず、のどが渇くのです。水が循環しないのは、体内の冷えが原因で起きます。とくに腎が冷えていることによって起きます。腎が冷えていると、上半身が熱くて、下半身に冷えを訴えます。水の循環が悪いと、血液循環も当然悪くなります。そうなると当然骨盤内の循環も悪くなりますので、ホルモンが卵巣や子宮に適切に反応しなくなります。産後高温期が短くなっているのも、そのせいかと考えられます。結果、妊娠率が下がります。こういった体質を改善する漢方薬を3段階に分けて服用していただき、むくみや冷えが改善されてから、ホルモンバランスを整え、子宮内膜を厚くしていく漢方薬をお選びし服用していただきました。漢方薬服用後服用19日間後・顔のむくみが、改善服用1ヵ月半・下半身のむくみも改善傾向に、パンパンに張っていたのが張らなくなる・のどの渇きが無くなる・下半身の冷えも感じなくなる・月経血がドロドロしなくなる・体調が全般良いとご本人服用2ヵ月半・むくみなし・冷えなし・上半身の熱さなし2012.11.27  体外受精成功(服用5ヵ月)この記事を書いた人: 国際中医専門員 医薬品登録販売者 三ツ川道洋この記事を監修した人: 薬剤師 三ツ川亜希漢方の和歌ノ浦薬局tel 06-6261-4329営業時間:月〜金 10時〜19時、 土 10時〜14時定休日:日祝住所:大阪市中央区北久宝寺町1-3-3最寄り駅:堺筋本町駅、大阪メトロ中央線と堺筋線阪神高速道路1号 環状線 本町出口/長堀入口近く電話をする#ui-datepicker-div{z-index:10000 !important;}.ui-datepicker-calendar th,.ui-datepicker-calendar td{min-width:unset !important;}select.ui-datepicker-year,select.ui-datepicker-month{height:2em !important;gap:5px;}span.del + span.del{display:none !important;}お問い合わせフォーム内容の確認以下の内容で送信します。よろしいですか?この度は、当HPにお越しくださりありがとうございます。お問い合わせの内容を必ずご明記ください(来店予約/商品の問い合わせ/注文等々)。漢方の和歌ノ浦薬局は、ご予約の方優先です。事前にメールかお電話でご予約をお取り下さいますようお願い致します。購入する商品が決まっている場合は、ご予約なしで営業時間内にお越し下されば結構です。お問い合わせいただきますと、通常3日以内にメールにてご連絡させていただきます。内容または休業日・営業時間などにより、回答に時間がかかる場合がございます。また、内容によりご回答できかねる場合もございます。予めご了承ください。氏名必須メールアドレス必須お問い合わせ内容必須プライバシーポリシーにご同意の上、お問い合わせ内容の確認に進んでください。
    Read More
  • 二人目不妊 排卵障害 体外受精4回 38才 女性症例 不妊漢方相談
    C.S.さん 38才 女性 主婦 (大阪市天王寺区)  漢方薬服用6ヵ月で自然妊娠来店前2004年結婚2005年自然妊娠、出産2010年秋 病院へ ⇒ タイミング1年 ⇒ 人工授精3回 ⇒ 体外受精4回2011年11月自然妊娠 ⇒ 着床しているか、していないか、分からない段階で育たず化学的流産来店動機病院での不妊治療でうまく行かなかったが、その後妊娠して卵は育たなかったものの、自然妊娠出来たことで希望が見えた。病院で薬漬けになっていることもあり、一度休みたい。漢方薬で体質を改善すれば、妊娠できるのではないかと来店されました。初回問診生理周期40〜50日 (ホルモン剤で30〜35日)生理痛なし  ・生理の色 濃い紅  ・塊 ツブツブ生理中に下痢しやすい排卵障害(生理周期27日目くらいに排卵するので、卵の育ちにこれだけ日数がかかると古くなって受精しないと医者)高温期の間で2日間お腹がチクチクする生理直前5日間寒気がするその他自覚症状食後の膨満感、寒がり、冷え性(手先から手首、足先から足首、秋冬限定、しもやけ)、夕方むくむ、のどが渇く、舌(舌淡、舌苔が厚い、やせている、水滑)漢方薬不妊の根本原因は、隠れ冷え性と陽気不足体質でご説明したように、この方も冷えが原因で妊娠力の低下・排卵障害・生理周期の延長が起きていると考えられます。裏付けとしては、自覚症状でお分かり頂けます。寒がり・冷え性・むくみ・口渇・生理中の下痢・舌の色が淡い・苔が厚い・舌が水滑(すいかつ)といって水飴でも塗ったかのような舌をされていますが、体の冷えによって全て起きる症状です。自然界で太陽の役割は、説明する必要はありませんよね。太陽の熱エネルギーが存在するから、地球上の水は循環します。年中太陽の光が照らされない場所は、雨が降ると蒸発しにくいため年中ジメジメしています。自然界に生かされている人間の体も全く同じです。寒がり・冷え性というのは、自然界でいう日照条件が悪い環境と同じであると言えます。同じですから太陽が照らずいつまでもジメジメしているように、人間の体も寒がり・冷え性といった冷えの症状があると、水の症状(むくみ・口渇・下痢・苔が厚い・水滑)が起こります。漢方薬は、こういった症状を改善するお薬をお選びしました。漢方薬服用後の変化服用2ヵ月・生理周期が、35日間に・冷えを感じない・むくみが無い服用3ヵ月・口渇が無くなる・生理周期が、33日間に・生理前の寒気が、5日間から1日間だけ・高温期が、36.9度以上になる服用4ヵ月・排卵期のオリモノが、増える(服用4ヵ月)2012.07.30   妊娠報告(自然妊娠)2013年01月  妊娠8カ月と報告  この記事を書いた人: 国際中医専門員 医薬品登録販売者 三ツ川道洋この記事を監修した人: 薬剤師 三ツ川亜希漢方の和歌ノ浦薬局tel 06-6261-4329営業時間:月〜金 10時〜19時、 土 10時〜14時定休日:日祝住所:大阪市中央区北久宝寺町1-3-3最寄り駅:堺筋本町駅、大阪メトロ中央線と堺筋線阪神高速道路1号 環状線 本町出口/長堀入口近く電話をする#ui-datepicker-div{z-index:10000 !important;}.ui-datepicker-calendar th,.ui-datepicker-calendar td{min-width:unset !important;}select.ui-datepicker-year,select.ui-datepicker-month{height:2em !important;gap:5px;}span.del + span.del{display:none !important;}お問い合わせフォーム内容の確認以下の内容で送信します。よろしいですか?この度は、当HPにお越しくださりありがとうございます。お問い合わせの内容を必ずご明記ください(来店予約/商品の問い合わせ/注文等々)。漢方の和歌ノ浦薬局は、ご予約の方優先です。事前にメールかお電話でご予約をお取り下さいますようお願い致します。購入する商品が決まっている場合は、ご予約なしで営業時間内にお越し下されば結構です。お問い合わせいただきますと、通常3日以内にメールにてご連絡させていただきます。内容または休業日・営業時間などにより、回答に時間がかかる場合がございます。また、内容によりご回答できかねる場合もございます。予めご了承ください。氏名必須メールアドレス必須お問い合わせ内容必須プライバシーポリシーにご同意の上、お問い合わせ内容の確認に進んでください。
    Read More
  • 二人目不妊 2回の流産を乗り越え妊娠・出産 39才女性 漢方相談
    N.A.さん 39才 女性 主婦 (高槻市)  漢方薬服用9ヵ月で自然妊娠来店前約1年間妊娠せず、その後2回妊娠するも2回流産。血液検査、問題無し。右の卵管が詰まりぎみ。初回の問診 2011.09.21生理周期約28日間低温期と高温期がはっきりしない排卵期もはっきりと分からない(ダラダラ上がる)月経期間4〜6日間生理痛お腹と腰が痛くなる生理の量が少ない、流産後とくに少なくなるその他自覚症状暑がりで寒がり、冷え性(くつしたを履かないと寝れない、冬はふくらはぎが冷えて痛みと重い感じで足を切りたくなる)、背中の痛み、腰痛(月に1回痛くて動けなくなる)、締め付けられるような頭痛、目がピクピクする、足がつる、少食漢方薬腎の働きを高め、骨盤内を温め血行を促進。全体として卵の質を高め、流産しにくい体質にする漢方薬をお選びする。後半はさらに温める効果をアップさせ、血を作る効果をさらに高めました。この方の治療の特徴としては、体内に余分なものをため込む体質の方でしたので、そういった余分なものを排泄するデットクス効果のある漢方薬を服用して頂きました。漢方薬服用後服用1ヵ月・生理の量が増える服用2ヵ月・低温期と高温期の差が明確に出る服用3ヵ月・生理痛が無くなる服用4ヵ月・1〜2日で高温期に上がるようになる(きれいに上がる月と上がらない月が交互に)服用5ヵ月・背中の痛み無くなる服用8カ月・頭痛がかなり軽減2012.06.25妊娠反応陽性(自然妊娠)、つわり、お腹の張り、流産予防の漢方薬に切り替える2012.08.0611週と3日、産科へ移る、後1ヵ月経たないと何とも言えないとお医者さん、つわりマシ、何かにつけて疲れやすい、お腹の痛みがしばしば続く。流産予防の漢方薬を継続して頂く。お腹が張ったり痛かったりした時、頓服で煎じ薬を服用して頂くと、すっと楽になる。2012.08.2714週。月に1回ほどお腹が痛くなる。煎じ薬を服用すると治まる。その後、流産予防の漢方薬は、出産まで服用して頂きました。流産予防の漢方薬は、同時に赤ちゃんをより丈夫に、より健康にする効果があります。漢方的には、腎の強い赤ちゃんになってもらえます。腎を強くすることは、産れてからの成長・発育・生殖・骨・脳の発達にすごくいい影響を及ぼします。2013.02月出産の報告を受ける。まとめと不妊治療その後出産後は、いいおっぱいが出る漢方薬と、産後の回復(体力回復・悪露の排泄)を助ける漢方薬を1ヶ月間服用して頂きました。途中いろいろとありましたが、それを乗り越えられ、安定期に入っても結局出産するまで医師からはもう大丈夫という一言をもらえず、気の抜けない日が続きましたが、出産まで無事に辿り着けて本当に良かったです。と同時にほっとしました^^良く頑張られたと思います。本当におめでとうございました! この記事を書いた人: 国際中医専門員 医薬品登録販売者 三ツ川道洋この記事を監修した人: 薬剤師 三ツ川亜希漢方の和歌ノ浦薬局tel 06-6261-4329営業時間:月〜金 10時〜19時、 土 10時〜14時定休日:日祝住所:大阪市中央区北久宝寺町1-3-3最寄り駅:堺筋本町駅、大阪メトロ中央線と堺筋線阪神高速道路1号 環状線 本町出口/長堀入口近く電話をする#ui-datepicker-div{z-index:10000 !important;}.ui-datepicker-calendar th,.ui-datepicker-calendar td{min-width:unset !important;}select.ui-datepicker-year,select.ui-datepicker-month{height:2em !important;gap:5px;}span.del + span.del{display:none !important;}お問い合わせフォーム内容の確認以下の内容で送信します。よろしいですか?この度は、当HPにお越しくださりありがとうございます。お問い合わせの内容を必ずご明記ください(来店予約/商品の問い合わせ/注文等々)。漢方の和歌ノ浦薬局は、ご予約の方優先です。事前にメールかお電話でご予約をお取り下さいますようお願い致します。購入する商品が決まっている場合は、ご予約なしで営業時間内にお越し下されば結構です。お問い合わせいただきますと、通常3日以内にメールにてご連絡させていただきます。内容または休業日・営業時間などにより、回答に時間がかかる場合がございます。また、内容によりご回答できかねる場合もございます。予めご了承ください。氏名必須メールアドレス必須お問い合わせ内容必須プライバシーポリシーにご同意の上、お問い合わせ内容の確認に進んでください。
    Read More