2009年7月23日に当店ブログ”はじめよう!漢方生活”で記載した記事からの転載です
腰痛とは、腰部の痛みを主要とする症状を言います。腰部の片側或いは両側に現れ、他の部分の疼痛もよくともないます。
腰痛は、菌に感染して起きたり・尿路結石で起きたり・月経時に起きたり・産後に起きたりと、広範囲にわたって関連するので、今回の内容は、あくまでも腰痛が主体のものであって、明らかな器質的病変に関しては別の機会に譲ります。
腰は「腎の府」と言われ、腰痛は腎と密接に関係していると漢方では考えます。腰すなわち腎の府は、腎の精気(生命根源の力)が注ぐところですから、腰痛と言えば、十中九、腎の衰えと考えます。
とは言え腰痛のご相談があれば、まずその痛みは「虚」なのか「実」なのかを考えます。急性病であれば「実証」が多く、慢性病であれば「虚証」が多いと考えれば結構です。
「実証」は、風寒湿邪という外界からの影響を受けたか、外傷による腰痛。
「虚証」は、上でも述べたように体の中の原因と考え、十中八九は「腎虚(じんきょ)=腎の衰え」。
以下は、実や虚を考慮し、良く見られる腰痛のタイプをまとめたものです。
急性に生じる腰痛で、こわばった痛み・ひきつるような痛み・発熱・寒気(悪寒)・頭痛・肩や背中も痛む・酷いと全身が痛む・舌苔薄白
これはいわゆる風邪(かぜ)のこと。
急性あるいは慢性の腰痛・腰部が冷えて重だるく痛む・痛みは増減しながら徐々に症状は悪化する・曇りや雨の日、湿度が高いと悪化する・寒い日に悪化する・酷いと体をひねったり寝返りをしたりすることが辛くなる(運動困難)・舌苔白膩
腰痛は慢性的に持続する・揉んでもらうと気持ちがいい・疲労すると悪化する・休息すると少し軽減する・足腰に力がない・足がだるい・息切れ・体が重い・頭のふらつき・耳鳴り・脱毛・歯の動揺・かかとの痛み・夢精・インポテンツ・月経不順・不妊・不育
<陽虚タイプ>
寒がる・四肢の冷え・温暖を好む・活動的では無い・動作が鈍い・尿量が多い・頻尿
<陰虚タイプ>
ほてり・寝汗・活動的・活発・舌は赤く乾燥・苔は無い場合が多くひび割れている
腎虚というは、老化とほぼ同義であるので、このタイプの腰痛は、年齢が上がるにつれ多く見られます。
加齢によらない腎虚の腰痛ももちろんあります。原因としては、長期間の過度の労働・長時間にわたる無理な姿勢、特に座ったまま・腰を曲げての長時間の同じ姿勢・生活の不規則・過度の性生活などが考えられます。
腰痛でお困りの方、漢方の和歌ノ浦薬局にご相談ください。椎間板ヘルニアと診断された方でも良くなっておられますので、現在の治療がうまく行ってないからという理由で、あきらめてしまうにはまだ早いかもしれません。漢方薬の専門家が、ご相談させていただきます。