不妊 重度の多嚢胞性卵巣症候群による排卵障害 漢方で自然妊娠

不妊 重度の多嚢胞性卵巣症候群による排卵障害 漢方で自然妊娠

当店で子宝相談をされて妊娠・出産された方々の症例をご紹介しています。
三ツ川道洋
三ツ川道洋

H.Y.さん 30歳 女性 会社員 大阪市中央区 服用約1年で自然妊娠

これまでの経緯

  • 2012年頃にストレスで半年間生理が止まり婦人科へ行ったところ、エコー検査で多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)ではないかと言われる。
  • 2018年結婚
  • 同年7月婦人科へ。血液検査でPCOSと診断される。病院での治療を開始する。
  • 1年位前までは40〜50日周期で生理が来ていたが、この半年は3ヵ月に1回しか生理が来ない状態。
  • 2019年6月、クロミッド1日1錠では卵胞が育たず、その後HMG注を2回打つも育たず、リセット。エコー検査ではPCOS特有のリング状がはっきりと見える。
  • 同年7月、生理を起こしてクロミッドを1日2錠に増やすも卵胞が育たず、その後HMG注を3回打つも育たず。重度の多嚢胞性卵巣症候群と言われる。病院へ行くのを止める。
  • 同年7月31日 漢方の和歌ノ浦薬局へ

 

 

 

初回問診結果

  • 生理周期約90日間
  • 基礎体温は一層性
  • 生理の色は1日目が暗い
  • 塊は3回に1回出る
  • 生理痛は重い痛みで、酷い時は石で殴られているような痛みでクスリを服用する
  • 生理前:イライラが酷い、胸が張って歩くだけで痛い、腹痛が少しある、食欲が増す

 

 

その他自覚症状

腰痛、暑がり、ほてる(特に夜)、足が熱い、口渇、夢をよく見る、睡眠中歯を食いしばっている、時々胃痛、口内炎ができやすい、めまい(特に夜)、目がしんどい、極たまに耳鳴り、時々頭痛がする、疲れやすい、倦怠感、あくび、横になりたい、まぶたが荒れやすい、呼吸しにくい、舌先が紅い

 

 

 

漢方薬服用後

服用1ヵ月》
・56日周期で生理が来る ⇒ 「何かを始めた時はいつも1回目はうまく行くので、
短めの周期で生理が来て私としては嬉しいが、次どうなるかが心配です。」というようなことを仰っられる。
・基礎体温が一層性のまま生理が来る
・生理の色が暗い(1日目)
・生理痛が全くない
・生理前の胸の張りと痛みがあったが、イライラと腹痛と食欲増すことは無かった
・呼吸ができるようになった
・あくびが減った
・ほてる感覚が常にでは無くなった
・口渇が減った
・朝起きた時に歯をかみしめている痛みがあったが最近は全くない
・凄いしんどかったが、漢方を飲みだして体が楽になりむしろ元気になった
・便通がより快便になった
・目の上の湿疹が続いている
・舌先が紅くなくなっている

 

 

 

服用2ヵ月》
・生理周期35日目でまだ生理は来ていない
・下腹部が凄い痛い日があった
・めまいが1日あった(ストレス)
・1日だけ体全体が熱くなった
・あくびが増えている
・瞼の湿疹が出たり出なかったり
・イライラが無いのは大きな変化とご本人
・呼吸ができるようになった継続
・3日に1回は朝がだるくて起きるのが苦痛(仕事のストレスがらみが半分ある)
・くしばりは無くなっている
・日中は元気
・便通は1日2回

 

 

 

服用3ヵ月》
・63日周期で生理が来る
・基礎体温が二相性になる、高温期13日間
・生理痛は気にならないレベルのが30分程あった
・1日目の色が暗いまま
・生理前の胸の張りと痛みが無かった、イライラと食欲UPも無かった
・生理前に耳鳴りとめまいが一度ずつあった
・排卵しているかは分からないが、その辺りで下腹部痛と頭痛があった
・昨日発熱した

 

 

 

服用4ヵ月》
・生理周期32日目
・あくびはほとんどしていない
・朝が体がカチコチしている
・ぼけーとすることがない、神経質、そこまで気にしなくてもいいとよく言われる
・わずかに胸の張りと痛みを感じる
・昨日下腹部がピリピリした
・イライラ・ほてり・口渇・めまい・吐き気・頭痛・呼吸しづらい・眼精疲労感じていない
・マッサージで?頭が凄い硬くて脳が疲れていると言われる

 

 

 

服用4ヵ月と20日》
・生理周期52日目
・高熱と痙攣があった、その半月後にも高熱と痙攣 ⇒後日大学病院で検査をし異常なし、ストレスでしょうと言われる
・酷い頭痛があった
・めまいが4回あった
・眼精疲労
・仕事が忙しい
・テンションが上がらない

 

 

 

服用5ヵ月と20日》
.生理周期82日目
・生理が来ないのでストレス過多に
・心が麻痺した感じになっている
・あくび復活
・低気圧で頭痛と耳鳴り
・それ以外は特に不調なし

 

 

 

服用6ヵ月15日》
・胸の痛みがMAXとなり生理が来るかもしれないと感じている
・あれからは発熱はしていない
・久しぶりに口内炎があった
・瞼の湿疹は治っていないがそんなに悪くもない
・それ以外は問題なし

 

 

 

服用7ヵ月と10日》
・ついに生理が来た
・生理周期123日間
・基礎体温ギリギリ二相性
・胸の痛みが2週間続いて生理が来た
・生理痛は酷くはないが、石が載っている感覚が2日間続いた
・塊が出た
・生理の色が明るくなった
・花粉症が今年はマシ

 

 

 

服用8ヵ月》
・生理周期32日目
・胸のMAXの痛みが11日間続いている(生理が来る?)
・高温期になっている
・腰痛
・仕事のストレスで口唇ヘルペスが出た
・精神的にしんどい、焦りもある
⇒ある漢方薬を増量

 

 

 

服用8ヵ月と20日》
・36日周期で生理が来る
・基礎体温二相性
・生理痛が久しぶりに酷くて薬を1回服用した
・生理の色が明るい
・生理前凄く眠かった、胸の痛みは続いた
・春になって眠い(4月)
・腰痛が続いている
・会社はテレワーク

 

 

 

服用9ヵ月と20日》
・生理周期45日目
・5月に入って1日1回耳鳴りがする
・2日間頭痛があった

 

 

 

服用10ヵ月と20日》
・生理周期76日目
・下腹部が時々痛い
・胸の張りと痛みがない
・頭痛は1度だけ
・耳鳴り3〜4日に1回
・腰痛が酷い時が時々ある
・マッサージ師に凄い凝っていると言われる
・テレワークが無くなり体のなまりが無くなる
⇒ある漢方薬をさらに増量する

 

 

 

服用11ヵ月と16日》
・お電話で妊娠の報告をいただく
・大きさから5週目とのこと
・一層性のまま妊娠された、非常にレアなケースでまれにあるとのこと
・その後も順調に経過

 

 

 

H.Y.さんからメールをいただきました。

こんにちは。

 

お返事遅くなり申し訳ございません。

 

順調です。早いもので明日から7ヶ月です。
バタバタしていてご連絡できず申し訳ありませんでした。

 

つわりは落ち着きましたが、
腰痛やお腹の張りなど、日々体調が変化し戸惑うこともあります。
先日お腹の子が男の子とわかり、力強い胎動も感じるたびに、幸せな気分になります。

 

 

仕事もなかなか多忙で健診日以外は
あまり休むこともできず、
忙しい日々を送っています。
コロナがまた増加し、私の勤務先でも罹患者が出たので不安要素は多いです。。。

 

 

ほんとうに漢方薬の力をいただき、
心も体もおだやかになり、妊娠でき、妊娠の経過も身体のベースを整えていただいたから順調なんだと日々思っております。
またきちんとご挨拶できたらと思っております。
よろしくお願いします。

※掲載の許可は得ております。

 

 

 

H.Y.さんに漢方体験談を書いていただきました。是非ご一読ください。

 

 

 

まとめ

多嚢胞性卵巣症候群で排卵障害があるという方ですが。H.Y.さんの体の特徴は例えるなら、@アクセルを踏んでいるが、もう一人の自分がブレーキを踏んで結果先へ進まない。 A街で例えるなら慢性的に大渋滞が起き、機能不全に陥っている。 とこんな感じで、このタイプの人がマッサージに行くと「こんなに体がガチガチに凝っている人は初めてです。」と間違いなく言われるだろう。24時間、365日リラックスできず緊張状態にあると言える。こういう理由で排卵がしにくく生理が中々来ない原因となっている。こういうタイプの女性は結構いるが、H.Y.さんはその中でもトップクラスと言える。こういうタイプの人はメンタルにすごく左右されるので、気持ちが前向きな時は体調がよくなり、気持ちが後ろ向きであったり、仕事等でストレスがかかると体調が悪くなる。上記の漢方服用後をきちんと読んでもらうとそのことがご理解いただけると思う。という分けで漢方薬はガチガチな心と体をほぐす漢方薬を最初から徹底して服用していただいた。この症例が成功したのは、漢方服用開始から約半年後にこの方向性をさらに強化したことと、そこから徐々に量を増やしたことが排卵につながり妊娠につながったと言える。治療法をまた一つ生み出すことができ、昨日別の方から妊娠報告をいただいたのだが、その方もこの方法でうまく行った。H.Y.さん、J.M.さん、ありがとう!お二人のおかげです。

 

 

 

この記事を書いた人:国際中医専門員 医薬品登録販売者 三ツ川道洋
この記事を監修した人: 薬剤師 三ツ川亜希

 

 

 

最終更新日:2021.05.21