これまでの経緯
2018年に結婚
2019年12月 胎嚢確認の数日後流産
2021年8月 婦人科の検査では異常なし
⇒同年12月までタイミング療法を受ける
⇒疲れて通うのを止める

卵胞の育ちが悪い 女性30歳 2年11ヵ月不妊 服用4ヵ月で自然妊娠
当店で子宝相談をされて妊娠・出産された方々の症例をご紹介しています。
2010年 28才で結婚
2012年10月 不妊クリニックへ
⇒ ・検査異常なし(ホルモンの値が少し低めと言われたが、問題の無い範囲)
⇒ ・卵胞の育ちが悪い
⇒ ・薬を飲みながらタイミング
2013年05月 漢方の和歌ノ浦薬局へ
病院での治療で結果が出ない中、これだけで大丈夫なのか?同時にできることはないだろうか?と考えるようになり、病院の治療と併用できるのであれば、漢方薬で体質改善をしようかという思いに至り、漢方の和歌ノ浦薬局へ。
寒がり、冷え性:足だけ、酷くはないが夕方以降足がむくんでだるい、朝食欲がない、便通2日に1回、硬いコロコロ便、疲れやすい、すぐに横になりたくなる、疲れがたまると歯が浮く、声が小さい、色白、朝起きづらい、肩こり、頭痛
声が小さくて色が白くて弱々しい方で、とにかくまず元気な体になってもらうことを最優先に処方を考えました。
それだけで1か月後、生理痛が軽くなり、塊もなくなり、むくみも軽くなり、朝すっと起きれるようになり、朝の食欲不振がなくなり、月3回はあった疲れて歯が浮くということも1回もなく、これは短期間で妊娠されるのではないかと予感していた通り、服用4ヵ月で妊娠のご報告をいただきました。
2013.09.25 妊娠のご報告(自然妊娠)
2013.09.27 胎嚢確認
2013.10.11 心拍確認
軽く出血があったとのこで引き続き漢方薬を服用していただいています。