卵の質と高温期のホルモン値が悪い 31才女性 子宝相談の妊娠症例

卵の質と高温期のホルモン値が悪い 31才女性 子宝相談の妊娠症例

当店で子宝相談をされて妊娠・出産された方々の症例をご紹介しています。
三ツ川道洋
三ツ川道洋

S.K.さん 31才 女性 会社員 (大阪府茨木市)  漢方薬服用1ヵ月で自然妊娠

来店前

2010年     右側卵巣嚢腫6cm手術(その後再発)
同年12月    結婚

 

2011年11月  クリニックへ
⇒ 高温期のホルモン値が悪い、 卵の質が悪い
同年11月    漢方の和歌ノ浦薬局へ

 

 

 

初回の問診 2011.11.26

  • 生理周期30〜32日間
  • 生理痛 : 下半身が重く、子宮が絞られているような痛みがある。温めると楽になる。
  • 生理2〜3日目、1cm以上の塊が出る
  • 高温期 : 生理の1週間前からお腹が痛む

 

その他自覚症状

寒がり・冷え性(手先〜手首、足先、本当に寒い時期は足首まで冷える)・冷房が苦手・疲れやすい・倦怠感・家でゆっくりしていたい・横になりたがる・食欲不振・食後眠い・毎朝顔がむくむ・夕方ブーツが入らなくなる・便秘2〜3日に1回・便は硬めが多く、時々後半軟便・乾燥肌・髪の毛の乾燥・めまい・立ちくらみ・生理前:胸が張る、落ち込み・時々頭痛と吐き気

 

舌の色は、血色が無い・舌の幅が大きい

 

 

 

漢方薬

典型的な冷え体質。そして上記のその他の自覚症状は、すべて胃腸虚弱が原因。ということで漢方薬は、体を温めて行く方向のもの。胃腸機能を回復させるものをお選びしました。合わせて腸内環境を整える健康食品も飲んでもらいました。

 

 

 

漢方薬服用後

服用1ヵ月後、妊娠報告(自然妊娠)

 

 

 

まとめと不妊治療について

あまりにも早いスピード妊娠でした。一般の方は、たまたまじゃないのと思わるとおもいますが、当店ではよくあります。

 

 

 

胃と子宮は経絡上つながっていますので、胃腸を温めてあげることは、つまり子宮を温めてあげることにつながります。こういった理論をもとに漢方薬を私はお選びしています。S.K.さんは31才でお若くいらっしゃいますので、当然年齢的なポテンシャルはあります。ですから漢方治療を考えていらっしゃる方は、お考えになるのもそこそこに早くご来店いただければと思います。 双葉

 

 

 

  • この記事を書いた人: 国際中医専門員 医薬品登録販売者 三ツ川道洋
  • この記事を監修した人: 薬剤師 三ツ川亜希