ふらつき・めまいと漢方

ふらつき・めまいと漢方

当店が得意とする症状・疾患をご紹介しています。お気軽にご相談ください。
三ツ川道洋
三ツ川道洋

ふらつき・めまい

漢方では眩暈と言います。眩とは目がくらむことで、暈とは頭がふらふらすることを指します。この二つの症状は同時に現れることが多く合わせて眩暈と言います。症状としては、目がかすんで頭がふらつき、物が揺れ動いて見え、船や車に乗っているような感覚になります。症状が軽いうちは、目を閉じていればその内に治まりますが、症状が重くなると周囲がぐるぐる回転して立っていることが出来なくなります。また、悪心・嘔吐を伴うこともあります。

 

 

 

ふらつきに潜む怖い病気

  • 脳梗塞
  • 一過性脳虚血発作
  • 脳出血
  • 脳腫瘍

こういった疾患を引き起こさないように日頃から予防目的で漢方薬の服用をおススメします。

 

 

 

ふらつきの原因となるその他の疾患

  • メニエール病
  • 起立性低血圧症
  • 自律神経失調症
  • 更年期障害

これらの疾患は、漢方薬で対応可能です。

 

 

 

それでは漢方の証(体質)別に見て行きたいと思います。

 

 

陰虚陽亢証

ふらつき・めまい以外に、午後からの発熱、両頬のほてり、手足のほてり、口の乾燥、頭痛、耳鳴り、不眠、寝汗、夢を毎日見る、空咳になりやすい、大便乾燥、尿黄、焦燥感、目の異物感、舌は赤い、苔がないか少ない、舌は乾燥している

 

 

 

心脾両虚証

ふらつき・めまい以外に、心身の疲労により症状が悪化する、動悸、息切れ、疲労倦怠感、不眠、夢を毎日見る、食欲不振、少食、顔色につやが無い、舌淡色

 

 

 

中気不足証

ふらつき・めまい以外に、横になりたがる、起立すると症状が増悪する、疲れると症状が起きる、全身倦怠感、話すのが億劫、息切れ、汗かき、食欲不振、軟便、舌の色が淡い

 

 

 

腎精不足証

ふらつき・めまい以外に、腰や膝がだるく力が無い、耳鳴り、新しいことを覚える能力の低下、目がかすむ、インポテンツ、尿漏れ、尿の勢いが弱くなった、生殖能力の減退、舌が痩せている

 

 

 

痰濁中阻証

回転性のめまい、頭重感、胸が張って苦しい、悪心、嘔吐、食べたいと思わない、倦怠感、常に眠い、舌の苔がバターを塗ったように見える

 

 

 

肝陽化風証

頭のふらつき・めまい以外に、張ったような頭痛、目の奥が痛い、イライラ、怒りっぽい、怒るとめまいと頭痛が強くなる、顔面紅潮、耳鳴り、眠りが浅い、口の乾燥、口の苦み、舌が紅い、苔が黄色い

 

 

 

この記事を書いた人: 国際中医専門員 医薬品登録販売者 三ツ川道洋
この記事を監修した人: 薬剤師 三ツ川亜希

ふらつき症例